新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けた中小企業や個人事業主を支援する「持続化給付金」をめぐり、高額手数料を取って書類作成を請け負う業者がインターネット交流サイト(SNS)で顧客を集めている。
多くは給付金支給後に手数料を受け取る「成功報酬」をうたい、満額が受給できるよう書類改ざんを示唆する業者もいる。
専門家は「迅速給付ありきで簡素化した申請手続きが、不正の温床になっている可能性がある」と指摘し、監視強化の必要性を訴えている。
業者はツイッターで「持続化給付金案件」「お金に困っています」「返済不要」などのハッシュタグ(検索用の目印)を付け、顧客を募る。給付金を「報酬」と呼ぶ宣伝文句も踊る。
業者の一人は「1000人ほどの利用者がいるが全員審査は通っている。(個人事業主の受給上限額の)100万円をもらえるようにプロが設定する」と話す。ある2種類の数値で「差額を出す」と手口を明かし、書類改ざんによる確実な受給をにおわせる。「手数料は成功報酬で受給額の6割」と強気の姿勢だ。
勧誘方法も手が込んでいる。ユーチューブで「申請サポート」を宣伝する業者は、申し込みはLINEで受け付け、その後の顧客とのやりとりは、追跡が困難とされる通信アプリ「テレグラム」を利用する。
この業者は「手数料は受給額の4割」と説明した上で、副業をしていないサラリーマンなど本来制度の対象ではない顧客も「こちらで確定申告の書類を作るので受給は可能」と断言する。顧客には「不正はしない」との誓約書を提出させ、自分への追及を防ぐアリバイ工作にも余念がない。
不正受給が判明した場合、延滞金を加えた金額に2割を加算した額の返還などが求められるが、元国税調査官の根本和彦氏は「提出書類だけでは不正か判別できない」と制度の不備を指摘。「国税庁の過去の課税データを共有したり、調査官を派遣したりしなければ不正は後を絶たない」と話した。
6/28(日) 7:26 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/627251cac7501474a13b3702adb3e86c4dff1cc8
- 5
- やべぇキャンプ来てるけど漏らした・・・
- 変質者(女)『あぁ…見てる… 見られてる…』
- ダウンタウンチャンネル←月額いくらまでなら入る?
- 渡部聖弥 得点圏打率.600wwwwww
- 4
- 3
- この令和の時代に未だにゲーム買うときダウンロード版じゃなくてカセットで買ってるやつwwwwwww
- 深夜4時の神社で顔面から血を流した男性が見つかる→男性を襲った犯人がヤバすぎた・・・
- 加藤史帆が黒の『ランジェリー』から『膨らみ』『ヒップ』を魅せるwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【まどドラ】やちよさんってすごく忙しそう
- 2
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 推し活リアル2024『推しランキング』乃木坂46が堂々ランクイン!!!
- 【速報】ロシア、日本を痛烈に批判してしまうwwwwwwww
- 大手サッカーメディア「他サポに怒りのレッドカード?日向坂46新メンバーにサッカー界隈ざわつく」
- 1
- ダウンタウンチャンネル←月額いくらまでなら入る?
- ダウンタウンチャンネル←月額いくらまでなら入る?
>>1
野党が政権批判のために迅速給付を連呼し、マスコミがそれに同調し、国民がそれを指示した結果だね。
こうなることは最初から分かってた。
何いってんだこいつ
>>20
もともと審査が厳格だったんだよ。
それを野党が遅い批判し迅速化するよう求めて、マスコミがf大々的に報道したの。
そして給付金をもらいたくて仕方がない国民がそれに同調したんだよ。
”専門家は「迅速給付ありきで簡素化した申請手続きが、不正の温床になっている可能性がある」と指摘し、監視強化の必要性を訴えている。”
じゃああのまま中小がコロナ禍に喘いでバタバタ倒産するなり廃業するなりすれば良かったな
経済対策なんだから、給付まで耐えきれない会社はつぶれた方が良かったんだけどね。
ゾンビ企業を増やすよりは。
電通案件じゃ仕方ないな。
潰せ
>>6
> 高額手数料は違法やから、逮捕されるやろな
じゃあ中抜き電通の社長も逮捕で
お前さんは働けって。
利益率5%未満でやってるから、別にたいした手数料じゃないから。
>>74
> >>60
> お前さんは働けって。
> 利益率5%未満でやってるから、別にたいした手数料じゃないから。
お前6割抜き業者か?
マルサと会計検査院は暴力団金融の取り立てより性質が悪いからまあ震えて待ってろよW
>>60
1割だから高額じゃないよwww
むしろ適正利潤レベル、総括原価の公共料金での利益だって1割見当だから
そもそも社労士でも弁護士でもない素人が代行するのが違法や
>>8
違わねーなw
不正発覚で追徴金取るとかしないといけないな
こんな詐欺に引っかかるような事業主は、
商売やる資格なし。
潰れてしまっても仕方ないレベルの無能。
>>11
無能はおまえ。
これ、別に事業やってる必要ない。
ただの名義貸しで、40万貰えたら御の字だろ。と、思わせる。なんせ返済不要だからな。
で、手続き代行は60万。
事業もせずに、40万もらおうなんて、無能より有能だろ。
もっとも、詐欺になるだろうが、捕まえられるかどうか。
詐欺に引っ掛かるのは事業主じゃなくて国
それちゃうぞ
被害者は納税者やぞ
ワハハ
元請けに頼んで請求を先送りしてとか出来ないわけでもないけれど、
それでえげつない奴と思われ信用を失ったら元も子もないからしなかった。
同業は結構そういうことをしているらしい。
来年以降、税務調査で狙い撃ちを食ったり信頼を失って顧客から切られたりする人が多発しそう。
俺も頑張って3割減で耐えてるのに1円も貰えん。家賃補助もないし辛い
俺も10万円とマスクだけ。
コロナに限らず頑張れば頑張るほど税金を取られるだけで体もお金も苦しい。
持続化給付金は雑所得と同じ扱いなんで、結果的に収入が増えたり利益が
増えれば課税が増えるだけ。いろいろ先送りして給付金を得ても、後から
くる収入も当期の決算対象なら、余り意味を為さない。まあ、全て利益だと
しても有効税率分、30から35%程度が取られるから、残りは所得にはなる。
ただ、不自然な取引を顧客も巻き込んで行うんだから、「手癖の悪い奴」
って認識持たれるだろうね。
これな
まああとで苦労することになるよね。
去年申告してないのに申請しちゃったうっかりさんなんてのもいそうだしね。
揚げ足とるわけじゃないが、持続化給付金は「雑所得」ではなく
「雑収入(事業所得)」な
半減してないならええやん。
俺は4月の売上が前年比9割減やぞ。
毛嫌いしている同業者は給付金貰う方法を言い広めてお前もやれお前もやれって周りに言ってるみたい。そういう金の亡者みたいな奴だから毛嫌いしちゃうんだけどね。
一人親方レベルだと税務調査来ない規模が多そうだな
でも去年まで景気良かったっしょ?
かなり内部留保あるのでは??
俺の周りは高級外車やキャバ等に金使って浪費して
今貯蓄なくてヤバいって奴も多いが
無能の泥縄、反社の餌食ってな
みんなでたかろう持続化給付金(にまつわるお金)
欧米の様に
税金口座
番号制で
日本もつくりゃーいいんだよ
バブル崩壊の時にもいろいろ補助金が出たが、まじめな業者には恩恵がなく
形だけの事業者と代行業者の食い物にされた。
給付分を年金や税金から天引きして計算したら良かったかも
正直貧乏、横着栄耀
ということわざがあるからな
日本において金持ちが卑しい目で見られるのも
理由があるということや
ほんまよな 確定申告よりずっと簡単なのに
ということは確定申告をやってないのかもしれない
やってないやつが去年分を白色申告する形なんだとw
芸能人の間で、コレ出回ってるからね
みんなやりたい放題だよw
先行きも不透明だし給付金の財源も底つきそうだし
貰えるうちに貰っとかないと
特例あるだろ?
今年創業でももらえるようになるんじゃなかったか
年寄りはもちろん、若者でも来年まで生きている保障はない
貰えるものは貰えるうちに貰っておくのが良いね
その監査でま経産省の支出が出るなw
まさか当初予算2.3兆円だっけ? それに監査費なんて含んでまい
>>63
> 確定申告書を4月以降に提出した奴は片っ端から監査が入るかもな
会計検査院や国税が動く頃には業者はドロン、窓口が自治体だと深追いしないから見せしめに何十人か逮捕されてオシマイ
>>102
無償のアドバイスなら問題ないよ
報酬受けとるなら士業の独占業務
持続化給付金は行政書士の独占業務みたいだね
正直な話、行政書士の登録もしている税理士ならともかく
行政書士が代行業務独占ってのが疑問
申請には決算申告の書類が必要なのに
確定申告終了後から始まる業務だから。
納税のための書類作成ではないし関係ないんじゃね?
あと行書って会計記帳の代理とかできたはず
つまり無申告ホイホイ
ひまな税理士がいろいろやりそう。。。
まぁ不正だらけでしょうね
本当に困ってる人には届いてほしいなあと思う
おじいちゃん、おばあちゃんがやってる食べ物屋とかさ…
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593307156/