新型コロナウイルスは、湿度の高い環境では消滅が早まるように思われる。米国の研究では、暗く乾燥した環境での実験においては、ステンレスなど通気性のない素材の表面でウイルス粒子の半数が機能を失うまでに18時間を要した。
だが高湿度の環境では、ウイルス粒子の半数が不活化し感染力を失うまでに要する時間は、6時間に短縮された。高湿で日光の当たる状況では、半数が不活化するまでの時間は2分になった。
ジョンズホプキンス大学医療安全保障センターの上級研究員で米国感染症学会の広報担当者を務めるアメシュ・アダルジャ氏は、「ウイルスが周囲の環境によって影響されることは分かっている。多くのウイルスは、高温下や紫外線放射が強い状況では生き残れない」と述べている。
だがアダルジャ氏は、夏の気候条件によって、表面に付着したウイルスの生存能力を損なう可能性はあるが、それは人から人に感染しなくなるという意味ではない、と警告する。
<夏の到来は感染抑制につながるのか>
ハンター氏は、「新型コロナ感染症が北半球の夏のあいだにかなりの程度抑え込まれる可能性は高い」という。
一方、「流行が再燃するかどうかは議論の余地がある」とハンター氏は言う。「夏のあいだにほぼ消滅し、冬になって再び現われても私は驚かない」
- 5
- 【画像】 FF7のソシャゲ、エイプリルフールネタの「セーラー服ティファ」が本当に実装される
- 【画像】 永野芽郁さん、ただ距離感がバグってるだけの女の子だったwwwwwwwww
- 『!』←これの読み方で「頭のよさ」がわかる模様wwwwwwww
- 海外「何この国、凄すぎない?」 外国人が日本の駅で目撃した光景がもはや異世界だと話題に
- 4
- 3
- 【GIF有】めざましテレビで藤本万梨乃アナの爆尻wwwww
- 餃子の王将、値上げしすぎて終わるwwwwwww
- 久保史緒里ちゃんのセレモニアルピッチ潜入動画公開!!!【乃木坂46】
- 【疑問】ニートワイ、近所の求人に応募することを決意wwwwww
- 2
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 推し活リアル2024『推しランキング』乃木坂46が堂々ランクイン!!!
- 【悲報】チャリの信号無視で前科持ちになった
- 【日向坂46】ライバルも判明!今週のひなあいで登場した五期生プロフィールカード一覧がこちら
- 1
- ダウンタウンチャンネル←月額いくらまでなら入る?
- ダウンタウンチャンネル←月額いくらまでなら入る?
そりゃ感染力は少しは落ちるだろうが、
弱いとは言っても根絶や絶滅は難しいだろうて。
おそらく夏の間も、今みたいな爆発的な感染はなくなるだろうが、
あちこちで散発的な発生は続くと思う。
そして次の冬にかけてまた再流行をするのであろうな。
甘い考えは
阿寒タイ
>>1
だといいんだがなぁ~
タイとかシンガポールで絶賛大流行中なんだけど
シンガポールは流行ってるのが外国人労働者層
一部屋で12~20人で生活しているような所
水洗トイレも充分に水が入っていないと指摘されたり衛生面でもともと問題あったんだろうな
2月の武漢や札幌は湿度高かったんだけどw
寒いとストレスになって免疫下がるよ
という願望です?
沖縄!!沖縄!!
「この夏日本を襲った異常乾燥は、コロナ禍に楽観的だった日本に大打撃を与えた」
ってのちの歴史書に書かれているかも
ラーメン屋とか店内に6時間漂ってるのかよ
終息するまでは危険すぎるな
日光が最強
ここでしっかり自粛すれば
大分抑えることができそう
>>4
外で貰ってくる確立が減るんだからよかべ
感染経路の屋外感染がなくなるんだから
ってことで今年の夏はオマエらエアコン禁止な
今年は2~3月いつもの年より雨がやたら多かった
それが爆発的な流行を抑えられた原因かも
へ?
どこに住んでんの?
世の中ではお前みたいなデブばかりいるわけじゃないんだぜ
つまり十一月頭あたりからまた活性化する
それまでにどれだけ迎撃準備を
整えられるかの勝負
黒人奴隷が額に汗ダラダラで腕で拭いながら綿花千切ってるイメージ
カリフォルニアはカラッとしてるな
感染者数を東西海岸で比べるとなんか不思議
直射日光をできるだけ部屋に入れる
冷房の設定は30度で時々つけるだけ
このぐらいやりましょう
熱中症の死者が500人増えました!
言っとくけど日本の湿度とか大したことねえから
なーんであんなことになったかな~
だから、乾燥した冬だけで、急速におさまったんだよ。
シンガポールは、室内で冷房効かせ過ぎだから、高温多湿にならない。
日本は夏のエアコンの使用をなるべく控えるべき。
熱中症で死ぬわ
今年の夏は扇風機がバカ売れしそう
転売ヤーが買い占めるかも
コレ
はい終了
武漢も冬は寒いから暖房ガンガンで室内は乾燥してるんだよ
>>17
夏場な
冬は寒くて晴れの乾燥した日が続く
こりゃしばらく自粛が終わろうともマスク生活が続くわな
梅雨時期にマスクなんてやだなー
そこまで暑くなかったりして。
ウイルスの流行初期ってのはそういうもんなんや
新型インフルも最初は沖縄やエジプトでイキってたけど
結局季節性ウイルスだった
沖縄では先週あたりから勢い増してるけどな
重症化も死人もありで医療機関が焦りだしてる
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588048728/