■1世帯30万円給付という発表と報道のウソ
4月3日、安倍首相が自民党幹部と会談し、現金給付策の方針を固めている。それに伴って、各報道機関も1世帯あたり30万円を支給すると報じている。
しかし、内容をよく見てみると、1世帯に一律で30万円を配布するというようなものでは無い結果となっている。今のままでは限定的な現金給付対象といえそうだ。
“安倍晋三首相は3日、首相官邸で自民党の岸田文雄政調会長と会談し、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策の柱となる現金給付について、所得の減少を条件に1世帯当たり30万円を支給することで一致した。
対象者が自ら申請する自己申告制とし、非課税とする方針。
申請の際には所得が減少したことを示す資料の提示を求める。
政府は、7日にも現金給付について盛り込んだ緊急経済対策を決定する。
首相との会談後、岸田氏は記者団に「一定の水準まで所得が減少した世帯」が対象になると明らかにした。
政府は今後、所得減少の幅や所得上限など対象世帯の線引きを含めた制度の詳細決定を急ぐ。
岸田氏は「(首相には)迅速な支給が大事だと強調した」と述べ、政府がスピード感を重視して調整を進めるとの認識を示した。
自己申告制とする理由について、政府関係者は「一人ひとりの所得を把握するのは難しい」と説明した。”
出典:現金給付、1世帯30万円 所得減が条件、自己申告制―新型コロナで経済対策 時事通信4月3日
この対象者は住民税非課税世帯とそれに相当するくらい収入が減少した(5割減との報道)場合、所得減少を証明する資料を持って、役所へ自己申告するそうだ。
はっきりと言えることは、1世帯に一律30万円というのはウソであるということ。厳密に言えば、住民税非課税世帯と一定の所得制限があり、その所得が半減するくらいの経済的ダメージがある世帯が対象になる。
■1世帯30万円の現金給付という期待感だけ煽る政府への不信感
一律での現金給付ではなく、限定された対象への現金給付と言っていいだろう。
これは低所得世帯への限定的な現金給付というのであって、決して「1世帯あたり30万円給付」などと報道するようなものではない。
1世帯30万円給付と聞けば、自分たちも対象なのではないか、と期待感を膨らませて当然ではないだろうか。それはことごとく裏切られる形となった。
現状で言えることは、香港で決定したような1人14万円支給などという一律給付、「普遍主義的」な現金給付ではなく、極めて「選別主義的」な現金給付である。
このような支給制限をおこなった選別的な現金給付は、支給される人とされない人を生むことになる。
そうなると、それぞれ応分の税や保険料を支払っている市民の間で、不公平感や分断、差別感情が湧いてくることは間違いないだろう。
■首相官邸に意見や要望を寄せてみてはどうか
多くの市民が求めていたのは、1世帯か1人かは別にして、一律の現金給付ではなかっただろうか。これではもらえる層ともらえない層の摩擦を生みかねないし、期待をしていた人々の思いを嘲笑う結果だとは言えないだろうか。
これらの方針は4月7日に正式に決定される予定である。それまでに皆さんの意見を何でもいいので、首相官邸や与野党の国会議員、マスメディア各社に届けてほしい。例えば、首相官邸のホームページから意見や要望を寄せることが可能である。
大事なので、繰り返しておくが、1世帯一律の30万円現金給付ではない。
市民全体が大きなダメージを負った経済危機に対して、給付対象をこれほど絞っていいのだろうか。ぜひ主体的に考えてほしい。
4/3(金) 18:58
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20200403-00171343/
- 5
- 【衝撃】 世界で最も有名な「ネットミーム」ランキングトップ10wwwwwwww
- 派遣事務の人にも敬語を使って頭を下げる新卒社員、それを見た上司が「真面目かよ(笑)」とか笑っていて……
- 海外「これマジ!」日本に対するトランプ関税の無意味さに気づいた米国人が大騒ぎ
- 【日向坂46】 やはりひなあい効果絶大!?14thシングルミーグリ3次受付の当落結果が判明!!
- 4
- 3
- 森平麗心 「スクショタイムって何ですかね?」【乃木坂46】
- 【まどドラ】ふぇりしあちゃん13歳なの!?
- 【ウマ娘】5/24より『新時代の扉』がプライムビデオで見放題配信へ!
- Switch2で出て欲しいリメイクと言えば?
- 2
- 【悲報】サントリー、ついに『決断』してしまう・・・・
- タイ人「大阪万博のタイパビリオンを見た日本人の感想がこちら」【タイ人の反応】
- 貴重な銘木を使用して刀を作成した刀匠、納品後に刀がどんな扱われ方をしたか知ってしまい……
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 1
- 国民健康保険税、外国人納付率63%だったことが判明 厚労省が初調査公表
- 岸田前総理「消費税を下げると買い控えが起きて消費が落ち込む」
市民って何
プロ市民
余裕のある家庭にまで現金給付は必要無い。
住民税非課税の低所得者だけが余裕がないわけではない。
ギリギリで納税してる奴も居るだろ。
腐ってんなお前も
余裕(努力が足りない)の無い家庭と新型コロナとの因果関係は無いとは思うが
余裕の無い家庭は貯金するだけで経済は回らんぞ
視野狭すぎ
乞食乙
無職乞食や公務員には払う理由が皆無なんだがな?
市民の声じゃなく乞食の声だろ。
生保とか公務員とかにまで一律に給付はあかんやろ。
公務員を支給対象から外そうとすると自ずと普通のサラリーマンも対象外になる
それに気付かなった愚者が今更キレている
財源はどうすんだよ
国債とか抜かしたら日本の借金がーとか二度とほざくんじゃねえぞ
国債の長期金利はずっとゼロ台だよ
どんどん赤字国債刷りまくればええがな
乞食速報
日本国民で本当に困ってる層に配ってほしい
コロナ治療で入国したり不法滞在のヤカラには絶対に配るな
年金支給者と生活保護にも一律現金を!
真面目に納税している家庭はマジでマスク二枚で終わりなんだな
当然、対象は日本人だけだよな?
まあ、財務省の天下り先には大量の資金を注ぎ込み、減税しまくるけどな
焼き討ちだよ焼き討ち
税金って所得再分配なんだからそりゃそうたろ
払っただけサービス受けられるわけじゃない
あるとこにやってどうする、大して裕福ではないけど生活が困窮するほどではないからいらんわ
普通に会社が動いてて給料出てるのに支給する意味無いからな、特に公務員、生活保護、年金生活者
おまえら国民じゃないから
過激だねぇ
ニートはとにかく年金は許してやろうや
年金は収入1円も減ってないんだから給付される筋合いはない。
年金受給しながら働いてる世帯は?
布マスク本位制開始
日本の6000万世帯の中で、1000万世帯だけに配るっていうことは、
残りの5000万世帯の憎しみを買うということだ
さらに貰った1000万世帯の人間も、
4人家族の人間が一人世帯の人間と比べて損をしていると感じるので、
結局、日本人の大半が損をしていると感じて、政府に対して憎しみを抱く結果となる
憎しみなんて無いわ
リモートワークで給料が出てるんだからうちは要らん
その分非正規雇用の人や収入減ってる人に配ってくれ
おまえ個人の感情などどうでもいい。
マスク2枚あるじゃんwwwwwwwwww
あんた人を憎むのが楽しみで生きてるのかい
何で批判されてるの正にこれじゃん。
これだこれ。
少なくとも過半数が貰えないなら政権交代だろ。
本当これ
俺は決して給料高くないが独り者だし貯金切り崩して対応するよ
俺も欲しいぞ
かといってマスクも違うと思うが
いや、大金持ちには給付せんでもええやろ
一律なんて求めてないで
金持ちに回す分、金額増やしてほしい
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585965802/