1: 2018/11/18(日) 13:35:55.99 ID:DKuNmh6z0 BE:592048191-PLT(13345)
普段の取材中にもよく耳にする「但馬弁」。「~しとんなる」「だしけぇ」など、兵庫県南部では聞かない言葉だ。「うみゃー」など、但馬弁の看板もあちこちで見る。せっか
く但馬にいるのだから、但馬弁を使いこなしたいが、なぜかうまくいかない。何でも「但馬弁は東京の言葉に近い」「名古屋弁と基が同じ」という説もあるとか。ほんまかいな。
但馬弁って何なんだろう。調べてみた。
神戸新聞の記事では、2002年ごろから、但馬弁について、名古屋弁に近い説や中国方言の系統説を紹介している。「~だから」を意味する接続助詞「だしけ」も、大別して「
しけぇ」「けぇ」「さけぇ」の3種類あるとし、各地の差の大きさも調べたこともあった。中国方言と似ていることと、地域差があることがポイントのようだが、実際はどうなの
だろう。
■但馬は関西弁でない?
まずは、専門家に聞いてみよう。方言に詳しい甲南大学(神戸市)文学部の都染直也教授(60)だ。但馬地域でも2003年に、JR山陰線など鉄道沿線で方言の違いを聞き
取り、調査結果をまとめている。
都染教授によると、兵庫の方言はまず但馬と但馬以外に大別でき、但馬以外をさらに淡路と淡路以外に分けられるという。「但馬は兵庫県なので関西ですが、但馬弁は他地域と
違い、鳥取や岡山と同じ中国方言の流れなんです」
但馬弁は関西弁と違い、例えば母音が連続する「赤い」という言葉は、母音が融合して「アケャー、アケー、アカー」となり、岡山や名古屋の方言に似た発音だという。ある言
葉や単語を発音するとき、どこを高く、そして低く発音するかという「アクセント」も、関西弁の「京阪式」ではなく、東京の言葉と似た特徴がある「東京式」に分類されている
。
https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/201811/0011826493.shtml
https://i.kobe-np.co.jp/news/tajima/201811/img/b_11827150.jpg
19: 2018/11/18(日) 14:12:03.01 ID:kO/xEQf0O
>>1
だから県境で方言が変わるんじゃなく昔の藩境名残じゃないの
だいたいそうだけど、そっちの地理、歴史は知らん
2: 2018/11/18(日) 13:36:21.95 ID:kjelNwXf0
4: 2018/11/18(日) 13:38:45.10 ID:o5By+I3Y0
兵庫の北の方ってサンテレビ映らへんのマジなん?
京都でも映るのに
8: 2018/11/18(日) 13:41:34.83 ID:8555i/0e0
>>4
兵庫県のカバー率は100パーセント
京都のカバー率は12.8パーセント
17: 2018/11/18(日) 13:54:26.54 ID:TlYh9sQ10
5: 2018/11/18(日) 13:39:31.71 ID:FAgozJrO0
兵庫まじででかいからな
住んでるとわかるがオーストラリアくらいでかいよ
6: 2018/11/18(日) 13:40:47.19 ID:+cq3Crtu0
実家が神戸だが北って佐用町と氷ノ山くらいしか行ったことない
9: 2018/11/18(日) 13:43:30.27 ID:ddKB87530
14: 2018/11/18(日) 13:47:43.81 ID:MBTvKLl/0
34: 2018/11/18(日) 14:34:34.54 ID:QV6fTmvM0
>>14
山陰や北陸では「だら」という言葉が残っている
関西では「あほ」、関東では「ばか」という言葉がとってかわったが
京から遠く離れた地方では、「だら」という古い言葉がそのまま残ったらしい
16: 2018/11/18(日) 13:52:12.33 ID:MnZdPcFn0
26: 2018/11/18(日) 14:19:59.83 ID:NXzkNWA80
>>9
そもそも大阪とかも、昔ながらの関西弁じゃなく
吉本弁と化してるじゃねーか
10: 2018/11/18(日) 13:44:50.12 ID:eaP9iiiP0
11: 2018/11/18(日) 13:45:03.55 ID:cd2rWIb/0
32: 2018/11/18(日) 14:32:01.93 ID:Ubt/E3hx0
38: 2018/11/18(日) 14:39:03.40 ID:md3ch2dG0
>>32
それキチガイ大阪
グンマーと並んで触ってはいけない奴
12: 2018/11/18(日) 13:45:44.13 ID:leFSToST0
和田山のJKと昔ネットで仲良くなったけど文ではよく関西弁つかってたぞ
15: 2018/11/18(日) 13:50:05.48 ID:trJHrGAP0
18: 2018/11/18(日) 14:03:14.58 ID:6YyTLpKf0
姫路からバスを乗り継いで伊和神社へお参りに行って社務所で御朱印を頂こうとしたら無人で焦った
20: 2018/11/18(日) 14:12:41.02 ID:D5WsDEVW0
21: 2018/11/18(日) 14:12:46.52 ID:fxvQ3DpO0
23: 2018/11/18(日) 14:14:28.75 ID:42qzihhM0
24: 2018/11/18(日) 14:16:10.55 ID:M/EAS30B0
25: 2018/11/18(日) 14:16:14.25 ID:md3ch2dG0
27: 2018/11/18(日) 14:21:44.99 ID:eKBE5YNm0
やろやんやろやん、西日本の人はキモイ方言丸出しで生きてて恥ずかしくないの?
28: 2018/11/18(日) 14:23:31.91 ID:TlYh9sQ10
35: 2018/11/18(日) 14:34:39.75 ID:eKBE5YNm0
30: 2018/11/18(日) 14:28:35.26 ID:mXrLcBHo0
37: 2018/11/18(日) 14:37:09.27 ID:eKBE5YNm0
40: 2018/11/18(日) 14:42:18.60 ID:lsW5ZV5w0
>>37
群馬ちゃんやんけ!そっちはもう寒くなってきたか?風邪引くなよ
29: 2018/11/18(日) 14:27:00.47 ID:lsW5ZV5w0
31: 2018/11/18(日) 14:31:12.71 ID:y2CqZq310
33: 2018/11/18(日) 14:33:38.49 ID:7PN4/9+s0
36: 2018/11/18(日) 14:34:43.34 ID:35ltxQMY0
鳥取あたりと同じやな
京都の経ヶ岬より西側まで
経ヶ岬の東からまた変わる
分かりやすいのがケンサキイカの地方名
経ヶ岬の西側は白イカ、東はマイカ
39: 2018/11/18(日) 14:40:15.34 ID:p0hCJq6z0
41: 2018/11/18(日) 14:42:29.80 ID:md3ch2dG0
>>39
まあ東京、大阪にもすごい田舎あるんだけどね
42: 2018/11/18(日) 14:45:03.68 ID:QvHL6jp30
43: 2018/11/18(日) 14:48:05.72 ID:uxSxuJmu0
>>42
奈良時代だと丹波丹後但馬で丹波なんだよなあ
同じ文化圏だろ
44: 2018/11/18(日) 14:51:20.22 ID:oqXluqIO0