1: 2017/11/03(金) 19:04:42.84 ID:R1/mPJB/0● BE:601381941-PLT(13121) ポイント特典
海の水は、あと6億年でなくなりそうな勢いで地球に吸い込まれている
地球には海がある。46億年前に地球が誕生してから10億年後までには海ができ、そこで生まれた生物が、やがて陸に上がってきた。海はそんな大昔から、つねに地球とともにあった。だが、地球には海があるものだという「常識」は、たんなる思い込みなのかもしれない。広島大学博士課程の畠山航平(はたけやま こうへい)さん、片山郁夫(かたやま いくお)教授らがこのほど発表した論文によると、海の水は、予想より速いペースで地球内部に取り込まれているという。単純に計算すると、6億年後にはなくなってしまうペースなのだ。
http://n.mynv.jp/news/2017/11/02/189/images/001l.jpg
図 大陸プレートの下に潜り込む海洋プレート。海溝より沖にアウターライズ断層ができたあたりから、その亀裂を伝ってマントルが水を含むようになり、地殻とともに潜り込む。2.5×109tは、25億トンの意味。0.2×109tは2億トン。(畠山さんら研究グループ提供)
地球上の水は、姿を変えながら地球全体をめぐっている。海の水が蒸発し、それが雨となって降ってくる。陸に降った雨は川になって、海に注ぐ。この循環に、世界の海を旅する深層の海流を含めて考えたとしても、ひと回りするのに必要な時間は、せいぜい数千年だ。
(略)
アウターライズ断層は、海溝より沖の海底にできる亀裂だ。この亀裂から、海水が海底下に浸み込んでいく。海水に接している地殻に水が含まれていることは従来から分かっていたが、最近になって、海水は、亀裂が及んでいるマントルにも含まれていることが、地震波の観測から明らかになってきた。しかし、このマントル上部に何%くらいの水が含まれるのかという具体的な点が、よく分かっていなかった。
地下のマントルが水を含むと「蛇紋岩」という岩石になり、過去の地殻変動で地表や海底に現われていることがある。畠山さんらは、千葉県の房総半島やマリアナ海溝の近くで採取された蛇紋岩を使って、マントルが地下でどれくらいの水を含んでいるのかを、実験で求めた。
その結果、海洋プレートのマントルは約2.3%の水を含むことができ、地殻が含む水分の約2.1%に匹敵することが分かった。地殻の厚さが5キロメートルくらいであるのに対し、その下のマントルに水が浸み込む深さは約7キロメートル。
海洋プレートが大陸プレートの下に潜り込むあたりでは、上層の地殻にも下層のマントルにも、同じくらいの量の水が含まれていることになる。つまり、海底にしみこんだ海水は、これまで考えられていた速さの2倍のペースで、地球内部に吸い込まれていく。この水の量は地球全体で毎年23億トンくらいになり、現在の海から毎年この量が失われていくとすると、約6億年で海の水はなくなる計算だという。
こうして大陸の下に潜っていった海洋プレートからは、水が絞り出され、上昇したマグマと一緒に地上に放出される。だが、その量は、地球内部に潜り込む水に比べると、はるかに少ないとみられている。やがて海の水はなくなってしまうという説は、以前からあった。畠山さんらの研究で、それがいっそう現実味を増した。
海の水は、あと6億年でなくなりそうな勢いで地球に吸い込まれている
地球には海がある。46億年前に地球が誕生してから10億年後までには海ができ、そこで生まれた生物が、やがて陸に上がってきた。海はそんな大昔から、つねに地球とともにあった。だが、地球には海があるものだという「常識」は、たんなる思い込みなのかもしれない。広島大学博士課程の畠山航平(はたけやま こうへい)さん、片山郁夫(かたや...
221: 2017/11/03(金) 22:05:16.09 ID:t5zYSdOG0
294: 2017/11/04(土) 00:57:05.56 ID:i27Ouq7O0
450: 2017/11/05(日) 05:14:28.87 ID:nPdy2HUR0
4: 2017/11/03(金) 19:06:12.03 ID:SRdN3vXt0
南極の氷が溶けて沈むつったり干上がるつったり
どっちかにしろや
196: 2017/11/03(金) 21:16:12.34 ID:UNnmjq+u0
5: 2017/11/03(金) 19:06:26.85 ID:NVu5aRzk0
じゃあ温暖化とやらで陸地が沈んでいくのを相殺できるな
64: 2017/11/03(金) 19:18:19.60 ID:mIWS1C4yO
6: 2017/11/03(金) 19:06:30.68 ID:IYritRj30
34: 2017/11/03(金) 19:11:10.90 ID:W4XzjhXl0
7: 2017/11/03(金) 19:07:03.80 ID:CXrGsQEQ0
6億年後なんて人間だってどうなるかわからんだろ?
本当にどうでもいい
8: 2017/11/03(金) 19:07:07.11 ID:ygjC7Ser0
9: 2017/11/03(金) 19:07:20.99 ID:wZY9WGDb0
10: 2017/11/03(金) 19:07:21.28 ID:UAXc35Xe0
11: 2017/11/03(金) 19:07:42.02 ID:wU4rhL8b0
12: 2017/11/03(金) 19:07:48.52 ID:Lmc741/C0
13: 2017/11/03(金) 19:08:34.21 ID:bLxI2qYD0
地球に吸収された水はまたノアの大洪水part2で大解放されるよ
まあ、6億年後の話だけど
14: 2017/11/03(金) 19:08:39.06 ID:tB74e3xS0
どうせどっかで噴火して水ぴゅーっと出さないと地球パンパンになっちゃうから排泄するべ
15: 2017/11/03(金) 19:08:42.82 ID:00/zSkhj0
16: 2017/11/03(金) 19:08:44.07 ID:VLb8Rije0
17: 2017/11/03(金) 19:08:54.58 ID:owhMcvuY0
18: 2017/11/03(金) 19:09:08.98 ID:5ibSUKaf0
19: 2017/11/03(金) 19:09:15.03 ID:KksVmzNO0
20: 2017/11/03(金) 19:09:25.47 ID:oL179gw30
6億年後どころか300年後に人類が文明を維持してるかも怪しいのに
162: 2017/11/03(金) 20:31:13.63 ID:mqYFXOeT0
>>20
そんなに持たないよ
2,30年後には深刻な食料危機が迫ってる
21: 2017/11/03(金) 19:09:26.49 ID:1dGUGyWF0
251: 2017/11/03(金) 23:28:09.42 ID:7oBjPsJU0
22: 2017/11/03(金) 19:09:27.58 ID:16eOLSiQ0
23: 2017/11/03(金) 19:09:45.63 ID:Yq3C+GoF0
25: 2017/11/03(金) 19:09:51.51 ID:GntfS7O90
26: 2017/11/03(金) 19:10:10.06 ID:pmwAAW370
ゴキブリが生まれたのが4億年くらい前で
6億年後ホモサピエンスが進化も絶滅もせずに残ってるかというと
それはないな
47: 2017/11/03(金) 19:13:11.38 ID:tB74e3xS0
>>26
ただ人類が衰退または絶滅して
生きるのに耐えられ無くなる瞬間どんなのが地球の覇権を握ってるのか興味あるなー
凄いロマン
226: 2017/11/03(金) 22:17:36.80 ID:cHszU6cF0
258: 2017/11/03(金) 23:38:43.57 ID:FeUqSxuE0
259: 2017/11/03(金) 23:39:41.56 ID:hs8TFxLx0
261: 2017/11/03(金) 23:40:40.60 ID:FeUqSxuE0
27: 2017/11/03(金) 19:10:10.58 ID:l4YqUOo30
それが無くてもハビタブルゾーンから外れて、10億年後には地表から液体の水が無くなりますが
つまりこれが合わさってそうなるのがもっと早くなるってことだよね
28: 2017/11/03(金) 19:10:18.44 ID:DV6ezbUR0
どこかの国が、海面上昇で困ってると言うが、あれは地盤沈下
30: 2017/11/03(金) 19:10:23.91 ID:AwgJx07x0
六億年後に水の惑星が砂の惑星になっても別に不思議ではない
31: 2017/11/03(金) 19:10:36.94 ID:Rz+Djt0v0
マリアナ海溝にも住めるほど水が減ったら殆どが陸地になって土地争いが激化しそう
その前に人類いなそう
32: 2017/11/03(金) 19:10:47.38 ID:2EjvABgX0
33: 2017/11/03(金) 19:11:08.12 ID:7+TxePid0
マグマになって出てくるんだろ
自身の原因にもなってるらしし
35: 2017/11/03(金) 19:11:11.92 ID:R+xBuWaT0
36: 2017/11/03(金) 19:11:21.02 ID:ZUo/Q0ik0
37: 2017/11/03(金) 19:11:53.90 ID:Hx7d1WO40
38: 2017/11/03(金) 19:12:02.07 ID:/iPMHkAH0
MMRによると人類は3年に1回くらいのペースで絶滅する