1: 2017/01/22(日) 12:11:56.515 ID:Z4ARgRY10
仕事が多いなら人を増やし
仕事が減ったら人も減らす
仕事が減ったら人も減らす
中途採用も普通になる
今だと社員を増やすのはかなり難しいからどんなに仕事が多くても今いる人員でやるという状況に
2: 2017/01/22(日) 12:12:08.054 ID:uRs5eoES0
労働組合「だめです」
3: 2017/01/22(日) 12:12:27.635 ID:TQ5O5pyX0
社員をぽいっとしちゃダメですよ
4: 2017/01/22(日) 12:12:44.059 ID:OmjE9T+Ia
ただのバイトやんそれ
5: 2017/01/22(日) 12:12:56.035 ID:ruUZY4q60
やろうとしてるけどなかなか進まないよね
6: 2017/01/22(日) 12:13:04.698 ID:ywJmPuv60
you are fired
7: 2017/01/22(日) 12:13:24.787 ID:/FcrwcGAa
非正規蔓延の今がそうだけど
8: 2017/01/22(日) 12:13:42.817 ID:a4IqIfM7d
無理無理
単純労働する低脳の派遣やフリーターと違って
各部署で経験積んで専門性高めないと企業の複雑な業務を維持できない
単純労働する低脳の派遣やフリーターと違って
各部署で経験積んで専門性高めないと企業の複雑な業務を維持できない
12: 2017/01/22(日) 12:15:25.337 ID:ruUZY4q60
>>8
その部署は常に人抱えておくだけじゃん
解雇したくないならしなくてもいいんだから
その部署は常に人抱えておくだけじゃん
解雇したくないならしなくてもいいんだから
13: 2017/01/22(日) 12:17:11.306 ID:a4IqIfM7d
>>12
異動しながら各部署で専門性磨いて企業の複雑で膨大な業務を少しずつ把握していくんだよ
一部署にずっといるわけねぇじゃん
発想がフリーターや派遣だわ
異動しながら各部署で専門性磨いて企業の複雑で膨大な業務を少しずつ把握していくんだよ
一部署にずっといるわけねぇじゃん
発想がフリーターや派遣だわ
16: 2017/01/22(日) 12:19:29.295 ID:ruUZY4q60
>>13
企業単位でも部署単位でもいいよ
必要な人は解雇する必要ないじゃん
不要な人を解雇しやすくするだけでしょ?
企業単位でも部署単位でもいいよ
必要な人は解雇する必要ないじゃん
不要な人を解雇しやすくするだけでしょ?
9: 2017/01/22(日) 12:13:48.467 ID:ruUZY4q60
解雇しづらいせいで日本では一度レールから外れたら終わる
10: 2017/01/22(日) 12:14:16.961 ID:8ACHS1gU0
それが可能になったら俺も正社員すぐにやめて短時間労働のパートするつもり
11: 2017/01/22(日) 12:14:32.739 ID:r27THT+ud
ならない
引用元:http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1485054716/
14: 2017/01/22(日) 12:18:03.003 ID:ruUZY4q60
解雇が簡単になると就職も簡単になる
ブラック企業に勤めてる人は簡単にやめることができる
ブラック企業の撲滅にもつなげることができる
ブラック企業に勤めてる人は簡単にやめることができる
ブラック企業の撲滅にもつなげることができる
18: 2017/01/22(日) 12:20:22.009 ID:a4IqIfM7d
>>14
アホでも出来る小売や飲食のブラック企業なら勝手に底辺層で流動するんじゃねぇの?
してないならブラックのくせにしがみつく労働者がアホだわ
アホでも出来る小売や飲食のブラック企業なら勝手に底辺層で流動するんじゃねぇの?
してないならブラックのくせにしがみつく労働者がアホだわ
20: 2017/01/22(日) 12:20:29.661 ID:r27THT+ud
>>14
失業して25年くらい不景気が続いても大丈夫な世の中前提なら可能
失業して25年くらい不景気が続いても大丈夫な世の中前提なら可能
15: 2017/01/22(日) 12:19:27.329 ID:eaWA1SVr0
労基とか労働組合なんてただの飾りだしやろうと思えばいつでもやれるよな
17: 2017/01/22(日) 12:19:34.500 ID:qslbP82+0
労働環境を変える方法はあるで
仕事に求めるクォリティーを下げて
低コストで済む物を売れる社会にすればいい
意味が分からない奴いる?
仕事に求めるクォリティーを下げて
低コストで済む物を売れる社会にすればいい
意味が分からない奴いる?
19: 2017/01/22(日) 12:20:23.744 ID:8ACHS1gU0
これやると誰が困るかっていうと
大企業の正社員なんだよな、それも微妙な能力の奴ら
だからこそ実現性は限りなく0に近い
経団連がまず認めないから
大企業の正社員なんだよな、それも微妙な能力の奴ら
だからこそ実現性は限りなく0に近い
経団連がまず認めないから
22: 2017/01/22(日) 12:21:54.231 ID:IhkDXOsf0
非正規の給料を正規より高くすれば良い
解雇されやすいというリスクを負っているのだから当然その分の報酬アップがあるべき
解雇されやすいというリスクを負っているのだから当然その分の報酬アップがあるべき
24: 2017/01/22(日) 12:22:36.038 ID:kxYiIaLd0
>>22
ピンハネされてる現実を知るべき
ピンハネされてる現実を知るべき
28: 2017/01/22(日) 12:23:35.444 ID:IhkDXOsf0
>>24
手取りで規定するに決まってるだろ
手取りで規定するに決まってるだろ
29: 2017/01/22(日) 12:24:27.250 ID:kxYiIaLd0
>>28
夢見てんな
夢見てんな
34: 2017/01/22(日) 12:27:42.160 ID:So3cWcf/0
>>22
派遣は正規より断然高いよ
派遣は正規より断然高いよ
23: 2017/01/22(日) 12:22:32.114 ID:eKZWBB840
こういうこという奴が
働いたことがない奴か障害者のパン作りみたいな作業で世の中が回ってるって考えてる奴かってことはわかる
働いたことがない奴か障害者のパン作りみたいな作業で世の中が回ってるって考えてる奴かってことはわかる
25: 2017/01/22(日) 12:22:36.036 ID:6B4yT0f70
同一賃金同一労働(業務内容毎に賃金を規定する)ってのがそれの一歩だろ
正規非正規云々はただの詭弁
米国みたいにしたいんだろ
正規非正規云々はただの詭弁
米国みたいにしたいんだろ
26: 2017/01/22(日) 12:23:23.802 ID:a4IqIfM7d
だいたい正社員として身分を保障する制度なくして労働者に利益になると思うか?
成果主義でこき使われ
ブラック環境にされても文句言えば解雇され
何故良くなると思うのか
派遣の妬みでしかないわ
成果主義でこき使われ
ブラック環境にされても文句言えば解雇され
何故良くなると思うのか
派遣の妬みでしかないわ
27: 2017/01/22(日) 12:23:27.294 ID:ruUZY4q60
あれ?経団連って解雇要件緩和に反対だっけ?
30: 2017/01/22(日) 12:24:51.217 ID:CpURJyDWd
それ非正規でよくね?
31: 2017/01/22(日) 12:25:20.486 ID:8JkJkVTup
クビにするよりも雇う方が金はかかる
32: 2017/01/22(日) 12:26:28.894 ID:OwtGfwAta
若者からそうなってる
33: 2017/01/22(日) 12:27:24.804 ID:6B4yT0f70
契約社員だらけになるのかね日本も
日本品質って社員囲い込んで安定させてるんだから実現したら終わるな
日本品質って社員囲い込んで安定させてるんだから実現したら終わるな
35: 2017/01/22(日) 12:28:32.706 ID:RaEn6NZe0
なにげに法律では正社員の保護は手厚いからな
そこは完全に経営者不利だよ
そこは完全に経営者不利だよ
36: 2017/01/22(日) 12:38:31.966 ID:4oZt4tLp0
正社員と非正規の枠無くして能力のある人(専門性のある人)を高給(平の倍でもいい)で雇って、平能力の人は相応の給料で雇えばいい、会社の要求水準以下ならクビにできるシステムにして
学歴で人を採用する仕組みも止める
学歴で人を採用する仕組みも止める
とか理想考えたけど既得権益なんかで無理っぽいなぁ
37: 2017/01/22(日) 13:03:51.582 ID:VpJg9pnp0
総契約社員で問題ない
イヤなら起業しろ
イヤなら起業しろ