※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

高校無償化や給食無償化は「無償化」ではなく「税金化」と呼べ 人の金を気楽にバラまくな

NEWS - AI Illustration Generated by Bittensor AI Image generation, powered by the Corcel API & Bittensor CORCEL IMAGE STUDIO https://corcel.io/ Powered by Bittensor
NEWS - AI Illustration Generated by Bittensor
AI Image generation, powered by the Corcel API & Bittensor
CORCEL IMAGE STUDIO https://corcel.io/
Powered by Bittensor
1 : 2025/02/09(日) 13:01:33.62

自民党は日本維新の会に対して、高校授業料の無償化をめぐり、「年収910万円未満」の世帯を対象としている所得制限を撤廃する考えを伝えた。実現すれば公立高校に通う全ての世帯の授業料が無償化され、私立高校に通う高所得世帯でも年11万8800円が支給されることになる。

東京都と大阪府ではすでに独自で無償化を行っており、東京は年48万円、大阪は63万円を上限に私立高校への補助をしているが、大阪の場合は上限を超える額を私学側が負担するため、親の自己負担はない。

日本維新の会は…

続きはこちら

産経新聞
https://www.sankei.com/article/20250208-BDGI4ST4NRLSRFKN52QVLLMKVQ/

88 : 2025/02/09(日) 13:26:11.30
>>1
国民民主マンセーの産経涙目で笑う

90 : 2025/02/09(日) 13:27:16.26
>>1
それな

95 : 2025/02/09(日) 13:28:28.43
>>1
税金化なんて記事のどこにも書てへんぞw

2 : 2025/02/09(日) 13:02:18.65
税金ってそういう事のために使う物だろバーカ

22 : 2025/02/09(日) 13:08:24.89
>>2
他人の飯代ために税金払ってるのか
じゃあ俺の飯代も税金で負担してくれ

121 : 2025/02/09(日) 13:35:42.69
>>22
学歴が無いとコイツみたいな阿保になる見本

26 : 2025/02/09(日) 13:08:56.18
>>2
高校まではまあいいけど大学は返済してもらわないとな
もう成人なんだし

55 : 2025/02/09(日) 13:16:44.74

>>2
それなら共産主義国名乗ってね独裁国家なの認めて

でも日本は資本主義で民主主義らしいから
税金化は矛盾だよ

125 : 2025/02/09(日) 13:36:14.20
>>55
資本主義と共産主義くらい学んでこい

137 : 2025/02/09(日) 13:39:28.61
>>2
自治体によるけど、人口十五万の自治体で一気に経費が五億とかアップする。
それで他の教育予算削ったりするからな…

245 : 2025/02/09(日) 14:01:42.41
>>2
社会主義者!

3 : 2025/02/09(日) 13:02:29.82
それはそう

5 : 2025/02/09(日) 13:03:07.35
老人には毎年100兆円を垂れ流し

9 : 2025/02/09(日) 13:04:14.74
>>5
お前も老人にねるんやぞ


名無しさんのおすすめ

8 : 2025/02/09(日) 13:04:04.05
中ぬ貴族の養分😭

10 : 2025/02/09(日) 13:04:29.01
子供に飯くらい食わせてやれよ

24 : 2025/02/09(日) 13:08:48.68
>>10
親に言え

116 : 2025/02/09(日) 13:34:27.37
>>10
本物の貧民は今でも自治体補助で無料なのが普通

11 : 2025/02/09(日) 13:04:45.05
少子化対策やるなら、国家強制合コン推進すればいいだけ

12 : 2025/02/09(日) 13:05:18.12
ごもっとも
赤の他人のガキの食費なんかに使うな
親が払え親が

14 : 2025/02/09(日) 13:06:26.87
こんなこと文句言うやついるの?自分たちの子供も
恩恵受けられるんだしいいやろ

188 : 2025/02/09(日) 13:46:55.23
>>14
一生独身のコドオジに言っても響かない

229 : 2025/02/09(日) 13:57:19.75
>>14
税金上げられて恩恵ってアホやろ

19 : 2025/02/09(日) 13:08:07.18
生活保護も税金で保護にすれば

21 : 2025/02/09(日) 13:08:22.88
お前ひとりの税金なんかなくても何の支障もないよ
出ていけ

23 : 2025/02/09(日) 13:08:27.75
確かに
だったら高校まで義務化にすれば良いよな

25 : 2025/02/09(日) 13:08:50.73
私立に通う金持ちのトイレットペーパー代

27 : 2025/02/09(日) 13:10:08.92
働く現役世代には還元なし

38 : 2025/02/09(日) 13:12:27.99
まぁ、勝ち組しか子供持てず、
その勝ち組でもブラック労働かつ
薄給の中で、自力で教育費支払わされた
氷河期世代としては納得いかないわな
氷河期とZは何もかも分断だらけ

40 : 2025/02/09(日) 13:12:38.90
これの問題は
実質、学校に補助金を入れてやるのと同じってことやろ

41 : 2025/02/09(日) 13:14:05.56

国「子を中学まで通わすのは親の義務です!その代わり、授業料は税金で出します」

なので分かるが、別に国は高校に通わせなさい!なんて一言も言ってないんだから無償化のために税金出す理屈はない

42 : 2025/02/09(日) 13:14:18.27

そんなことよりこども家庭庁だろ?

こども家庭庁の予算額は7兆3千億円
この無償化はこども家庭庁の予算外なんだよ。滅茶苦茶だろ?

43 : 2025/02/09(日) 13:14:19.90
無償化ってことは子どもが大きくなったら国に貢献することが求められてるんだぞ
左翼の皆さんはそんなもの突っぱねるのが筋では?

44 : 2025/02/09(日) 13:14:29.28
まぁそうだな、JKを食わしてるのはワイらや。てことは頃合い見て食ってもええわけやな?

45 : 2025/02/09(日) 13:14:34.38
つーか普通高校は出さなくて良くね
海外みたいに補助欲しけりゃ就労義務くらいつけていいと思う

48 : 2025/02/09(日) 13:15:19.75
不登校や高校に行ってない子には何の恩恵もない不平等だよな

149 : 2025/02/09(日) 13:41:04.06
>>48
不登校に恩恵がないのはいかにも学校教育前提だし、高校に行ってない子に恩恵がない問題はそもそも義務教育ではない課程が無償化とかいうのがどうかしてるしなぁ

49 : 2025/02/09(日) 13:15:33.79
平井文夫ってバイキングで「学術会議の会員には年250万の年金が終身で支払われる」というデマを披露したフジの解説委員だろ

51 : 2025/02/09(日) 13:15:48.44
それを言うなら予算化だろ
税金化ってなんだよ

53 : 2025/02/09(日) 13:16:19.54
まあそりゃそうなんだけど使用目的がハッキリしてるんで、政治家の裏金になるよりいいんじゃない?

61 : 2025/02/09(日) 13:17:32.85
>>53
私立の学校法人から政治献金が出てないか洗わないとわからんな

68 : 2025/02/09(日) 13:20:30.18
>>53
子育て支援という名目なら増税しても文句は言われにくい
実際の目的は税金を中抜きした形で子供に渡すこと

77 : 2025/02/09(日) 13:23:57.86
>>53
実は学校法人には政治家がかなり絡んでる
理事とか
森友問題でもわかるように
落選中は大学で特任とか非常勤とかで食いつないだり

174 : 2025/02/09(日) 13:44:42.53
>>77
森友問題とともにいわれてた某学園も

54 : 2025/02/09(日) 13:16:36.75
あほじゃねえの

58 : 2025/02/09(日) 13:17:02.92
そうそう
前から思ってた
自分で払った税金が少し還ってくるだけだよ
それなら減税して受益者具胆で払わせた方が中卒の連中に対しても平等だ
無駄な手続きや事務手数料も削減できるし

70 : 2025/02/09(日) 13:21:32.34
>>58
減税が1番効果的で無駄がないんだよね
それだと上級国民天下り法人団体が中抜きできないからね

60 : 2025/02/09(日) 13:17:21.40
たしかに

63 : 2025/02/09(日) 13:18:28.43
まあたしかに、公費負担とは言うべきだとはおもう

64 : 2025/02/09(日) 13:18:34.42
義務教育はいいと思うよ
高校は対象外にすべき、でなきゃ高校も義務化

79 : 2025/02/09(日) 13:24:23.74
いろいろ考えてもどこかしらに不公平感が出るんだよな無償化