※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

【悲報】50歳以上の国内人口が5割を突破する… いよいよ「フィフティーフィフティー」の時代へ…

David SchwarzenbergによるPixabayからの画像
David SchwarzenbergによるPixabayからの画像
1 : 2024/10/03(木) 22:15:51.48

高齢化が急速に進行する日本では、高齢者増加に関する問題が社会課題となっている。

内閣府の「令和5年版高齢社会白書」によると、日本の65歳以上の人口は2045年頃にピークとなる約3,945万人に達し、その後は減少に転じつつも、2070年に65歳以上の人口は総人口の38.7%に達すると予測されている。

さらに、2024年には1971-74年頃生まれの団塊ジュニア世代が全て50代を迎えることで、50歳以上の人口が5割を超え、フィフティーフィフティー時代を迎える史上初の国となると言われている。

こうした社会背景から、病院や施設に入る際の手続きや、葬儀、遺品整理など、高齢化社会に対する新たな支援制度も検討されているようだ。

また、生前の健康なうちに相続や医療・介護方針を決めておく「終活」の認知が急速に拡大し、老後への備えに対する意識も高まっていることが予想される。

全文はソースで 最終更新:10/3(木) 21:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a9c9b64bb9c048cc800aa8f1a3a65f8c84f50c1

190 : 2024/10/03(木) 23:55:18.88
>>1
50/50中山美穂かよ?!
ドジャースは30代だからな

247 : 2024/10/04(金) 00:31:55.81
>>1
新たなビジネスチャーンス!

282 : 2024/10/04(金) 01:14:22.86
>>1
甘い罠かよっ!!

294 : 2024/10/04(金) 01:43:30.88

>>1

んで高齢者のピークは約50年後の2070年な

つまり今の20才も老害ピークのお荷物なんだよ

408 : 2024/10/04(金) 06:45:26.90
>>1
フィフティーフィフティーいいたいだけ

495 : 2024/10/04(金) 10:13:14.29
>>1
50歳から100歳超までが半分
0歳から50歳までが半分
問題なし

4 : 2024/10/03(木) 22:16:45.48
もう終わりだよこの国

174 : 2024/10/03(木) 23:49:08.00
>>4
よこの国だと

504 : 2024/10/04(金) 10:23:50.86
>>4
移民入れて新しい多民族国家として生まれ変わるんだよ🥹

名無しさんのおすすめ


5 : 2024/10/03(木) 22:16:52.46
うわーこれから無能な氷河期が上に立つ時代かよ
日本おわったんでね?

6 : 2024/10/03(木) 22:17:49.91
>>5
無能は上に立たないから問題ないw

8 : 2024/10/03(木) 22:18:08.16
>>5
氷河期の上司めちゃくちゃキレ者とゆるゆるZ世代の娘が言ってるけどね

11 : 2024/10/03(木) 22:19:55.21
>>8
生き残ってきた氷河期は有能だからなぁ
裏を返せば有能しか生き残れんかったわけやが

49 : 2024/10/03(木) 22:36:27.39
>>11
同世代が多いから努力した奴は半端無い。

97 : 2024/10/03(木) 23:07:23.09
>>8
その上司たぶんバブル世代じゃないかと推測
氷河期と年代が近いからよく間違うんだよね
若い子だと尚更だと思う

125 : 2024/10/03(木) 23:25:03.43
>>97
54歳から上はバブルだな。凄まじい無能揃いで驚くぞ。

151 : 2024/10/03(木) 23:40:24.38
>>125
俺も30代のころは50代のオッサン社員見てそう思ってたけど
自分が50代になったら確かに使えない人間になったなぁと自覚してる
だから多分バブルとかは関係ないと思うぞ

132 : 2024/10/03(木) 23:30:39.74
>>97
バブルの生き残りは引くくらい酷かった
働かない会社に遊びに来てる割合が高い

158 : 2024/10/03(木) 23:44:24.33
>>132
バブルは売り手市場でその会社のレベルより下の人材が入社してるからな
偏差値60の学校に50の受験生が入ってるようなもん

411 : 2024/10/04(金) 06:48:58.97
>>97
バブルはゴミ世代だろ
無理に上げようとすんなよハゲ

412 : 2024/10/04(金) 06:51:30.34

>>97
バブル世代は社会人に入ったころろくに仕事もせず
30代に入っても後輩が入らず下っ端で相変わらず仕事ができず
30代後半になったら無能ゆとりが入ってきて無能と無能の無能争い世代だぞ

氷河期はホワイトカラーがほとんどいない分だけ生き残ってるホワイトカラーは有能が多い

434 : 2024/10/04(金) 07:28:46.94
>>412
悲しいけど本当にその通り
経験値を積めなかったのはバブル世代にも当てはまる

353 : 2024/10/04(金) 03:50:26.62
>>5
上に立つような氷河期世代を見たら生き残りと思え

400 : 2024/10/04(金) 06:39:07.49
>>5
これは見事な無職バブル

432 : 2024/10/04(金) 07:19:37.30

>>5
2008年で手遅れだったんだよ

象徴とか言われてるデクもイカサマ血統だし

とっくに終ってた

469 : 2024/10/04(金) 09:18:00.54
>>5
生き残りだから無能ではないだろ
ただちょっとパワハラモラハラ気質で自己責任を連呼する時代の犠牲者なだけだから…

7 : 2024/10/03(木) 22:17:57.86
若い奴らはもっと頑張れ
増えろ!

499 : 2024/10/04(金) 10:19:22.58
>>7
分裂かよ

10 : 2024/10/03(木) 22:18:34.68
地球史上初のフィフティフィフティの国とかかっけーじゃん
誇っていこうぜ(加齢臭)

12 : 2024/10/03(木) 22:20:17.56
団塊ジュニアがもうアラフィフだもんな

17 : 2024/10/03(木) 22:23:04.14
>>12
その世代は無能なのに居座る気満々なんだよなあ…
いずれどこの企業も老人ホームと化する運命

73 : 2024/10/03(木) 22:54:48.12
>>17
その世代は大卒なら氷河期で数は少ない
高卒だらけのところか計算間違ってるかどっちか

398 : 2024/10/04(金) 06:34:45.61
>>17
おまえ、あまりにも無知すぎるな(笑)

13 : 2024/10/03(木) 22:20:41.22
グリコカフェオーレかよ!

279 : 2024/10/04(金) 01:11:14.94
>>13
もう一回いいですか?

14 : 2024/10/03(木) 22:21:11.31
ここも20世紀の事柄だとやたら昔話でワイワイしてるしね

16 : 2024/10/03(木) 22:22:04.28
それでもテレビは若者向けをやめない
どんなに先細って行こうとも

29 : 2024/10/03(木) 22:27:17.91
>>16
テレビはもうとっくの昔にジジババ向けになってるよ
最近テレビつけたら老人しか出てこない
あと音楽番組も懐メロばかりで間にちょっとだけ若い子

357 : 2024/10/04(金) 04:01:41.82
>>29
時代劇とかどんどんなくなってったじゃん

32 : 2024/10/03(木) 22:29:47.60
>>16
電通が若者の視聴率がいい番組だけCM単価上げてるから
それに乗らなかったテレビ朝日が今やトップなんだよな

338 : 2024/10/04(金) 03:13:58.33
>>16
若者はテレビなんて持ってないし見てませんよじいさん

513 : 2024/10/04(金) 10:59:33.94
>>16
若者向けを老人がみてる地獄絵図

18 : 2024/10/03(木) 22:23:55.71
経済発展医療発達の副産物か

19 : 2024/10/03(木) 22:24:20.36
いい加減にしろよジジイ

20 : 2024/10/03(木) 22:24:44.71
50/50て中村美穂か

129 : 2024/10/03(木) 23:27:11.13
>>20
中山美穂、な

21 : 2024/10/03(木) 22:24:56.17
おじおば通り越してジジババジャパンだな
ええぞ

24 : 2024/10/03(木) 22:26:00.76
この世代の優秀ってちょっと頭おかしいのが多いからなぁ
クレバーともまた違う悪い意味で頭おかしい

40 : 2024/10/03(木) 22:31:34.97
>>24
新人類やからな。

25 : 2024/10/03(木) 22:26:08.96
甘い罠!

31 : 2024/10/03(木) 22:29:32.71
むしろ、50歳以下がまだ半分もいることに驚いた

34 : 2024/10/03(木) 22:30:13.22
すでに「終活市場」はとんでもないな
遺品整理も今は葬儀社や不動産鑑定士や解体業者とチーム組んで何もかも一括で頼めるようになってる

39 : 2024/10/03(木) 22:31:29.36
>>34
まず負動産の処分が大変なんだよ
本当に売れない物件は売れない

35 : 2024/10/03(木) 22:31:00.78
流行ってる言葉使えばいいってもんじゃねえぞふざけてんのか

37 : 2024/10/03(木) 22:31:13.89
取りあえず働け
年金税金払え、若者

41 : 2024/10/03(木) 22:33:20.84
うれしくないな

42 : 2024/10/03(木) 22:34:17.77
今年の流行語大賞は50-50で決まりだな
このネタをぶっこんできそうだ