警察庁は7日、道交法で「原動機付自転車(ミニバイク)」として規定している二輪車の定義について、現行の排気量50cc以下から、出力制限を条件に125cc以下に変更することを検討していると明らかにした。国際的な排ガス規制強化の流れで、2025年11月から新たな規制基準が適用されるが、50cc以下の車体では対応できなくなるとして、業界団体から見直しの要望が上がっていた。
機械力学が専門の大学教授や自動車業界関係者らでつくる有識者検討会を11日に設置し、年内にも提言を取りまとめる。
125cc以下の車体には、最高出力をミニバイクと同程度の4キロワット以下に制御する装置の設置を義務付ける方向で議論。法定速度30キロや2人乗り禁止、2段階右折といった現行の規制や、学科試験合格と講習受講で交付される免許制度は変更しない方針という。
(続きは以下URLから)
https://www.47news.jp/view/public/photo/963c62e061524011cecef804f9dd30b7/photo.jpg
これでウーバーイーツの副業出来るようになるね
今も普通免許なら50ccバイクでウーバーできるよ
自転車でも原付でもUbereatsはできるよ
それな
田舎の工場勤務の連中は30km制限が嫌で小型乗ってるやつがほとんど
でも勘違いしてるやつが多くて30km制限の道でも5060出してるから動画撮ってやろうと思う
転売ヤー、早く買い占めて!
- 5
- 【悲報】 中居擁護だった著名人、次々手のひら返し・・・
- 日本国債が世界最大の損失を記録 日銀の金融政策正常化で金利上昇
- 【ホロライブ】 チャドの霊圧が消えてて草
- 海外「そうだったのか!」日本のアイヌに対する新説登場に海外が大騒ぎ
- 4
- 3
- 【ミリシタ】『ジャングル☆パーティー』のポテンシャル🏔
- 【日向坂46】MCは固定に!文化放送『日向ひ』が番組リニューアル
- 【衝撃】マリオカート新作の登場キャラ一覧がカオスすぎると話題に
- 【まどドラ】パス加入による素材増加について、原因と対応が発表される
- 2
- 【悲報】日本の女性達、ガチで『恐ろしい事実』が判明してしまう・・・・
- 【すき家】みそ汁ネズミ混入でゼンショー株が急落、売上に影響の可能性
- 【速報】日テレ「フジテレビは間違えてない。人脈作りの為に女子アナ会食は必要」
- 「『ニンテンドースイッチ2』、5万円って、普通に高くね?」「子供向けゲームの値段じゃない」「安いって言ってる人おかしいだろ」
- 1
- 日本国債が世界最大の損失を記録 日銀の金融政策正常化で金利上昇
- 日本政府、ミャンマーに9億円規模の無償資金協力へ 地震被害で
実用的になる
車検が要らんから、軽自動車ユーザーの中にはそっちにシフトする人も多かろう。
リミッターないバイクに乗れるから無駄じゃない
でも30キロしか出せない二人乗りもできないなんて(´・ω・`)
全ての125ccがそうなるわけじゃないでしょ。
排気量アップの目的が排ガス規制をクリアするだけだからなあ
ほんと頭が固いわ
排気量じゃなくて出力で分類するようになるはず
50ccは遅すぎて流れに乗れないからな
いや、125ccも30キロ以下にしようとしてるんだけど(´・ω・`)
え?今125に乗ってる人も30キロ制限??えーー??なんでやねん
いや、原付免許しかない人はそういう仕様の125乗るしかなくなるということで(´・ω・`)
車体の条件が変わるから全部に付ける気だぞ
遡行できないから〇〇年までは125以上で改正後は原付扱い
今小型免許を持ってる人はどうなるんだろう
それなら軽自動車の規格も1000ccにまでに改めるべき
今のは安全装備で重すぎるから1000ccの方がトルクがあるから燃費が良いし環境にも優しい
今乗ってる原付き買い換え考えるか
2スト50ccならハイスピードプーリーに替えるだけで80㌔余裕なのにな
100㌔は他もいじらないとキツかった気がする
保険にもはいってもらってくださいね。そこはとっととやってくれ。
キックボードの会社なんてどーでもいいからさ。大切なのは人の命です
白ナンバーw
5~6馬力くらい
法定速度は引き上げろよ
125車格のバイクが30キロでトロトロ走るとか確実に交通の妨げになる
フロントの白線とリアの三角マークは必須になりますね。
しばらくは警察から停められる頻度が増えるかも。
意味ないわ。
エンジンが大きくなるだけ。
50じゃペイしないというだけ。
メリットは国際免許証で125ccに普通免許で乗れるということ。
125の出力を原付一種並みに絞れば
燃費よさそうだな
ついでに原付125は諸外国と同じく155くらいにした方がメーカー助かるだろ
50がマイナーでも125もマイナーなんだから
代わりに低排気量、原付の需要が増えていくから法整備しておかないとな。
増税メガネ「原付にも車検導入な!」
25の免許持ってる人はリミッター要らないんじゃないの?
リミッターって何よ?
エンジンの最高出力を原付と同じ4キロワット以下にする制御装置。
通常は速度制限
原一は60km/h以上出せないリミッターがついてる
昔は7.2馬力以上出せないリミッターもあったが無くなったね
免許ナシに操れるとは思えんのだけど
凄く遅くなりそう
年の排ガス規制しか適用されないから
今まで作られた車体は今まで通り
個人売買で売ったリミッター無し車を無免許運転されて捕まったら販売者も共犯にされたりして。
下りで100いくかなってとこ
重くなるとフレームのデカくなる
フレームがデカくなると車体もタイヤもデカくなる
5馬力に下げるのかよ
坂道だと20キロしか出ないぞ
低速走行って安定しないんだよね あぶないあぶない
原付が30km/hでのろのろ走しるのは自動車にとって迷惑でしかない
引用元(本スレ):