政治家女子48党(旧NHK党)の立花孝志氏が10日付でツイッターに投稿。「西村ひろゆき氏を名誉毀損で、提訴します!」と記した。
実業家・ひろゆき氏が同日ツイッター投稿で、立花氏に関する週刊誌のネット記事を引用し、「NHK党は霧散するのかな?」とツイートしている。
立花氏は、ひろゆき氏の当該投稿の画像をアップし、「こんなデタラメな記事を引用したので、、、週刊誌を提訴するより、
拡散力のある、西村ひろゆき氏を提訴する事にしました!」としている。
「討論から逃げるので、法廷に呼び出します!」とつづっている。
ところでガーシーってどうなったの?
まだ海外かな?
誰も話題にしないね
誰やそれ?
前に楽器の箱に入って飛行機で海外に逃げたオッサンだったと思う
いや、記憶違いかも知れない
- 5
- 「ライザのアトリエ」仲間キャラ3人の画像&プロフを公開!金髪緑眼のお嬢様「クラウディア」がやっぱり可愛い!
- 海外「日本人は本当に強いな」 地震発生のタイで『日本に学べ』が合言葉に
- 豪州人「正直言って..」日本代表のスタメンに入れるオーストラリア代表選手は何人いる!?豪州人の本音とは!?【海外の反応】
- プーチン大統領、NATOとの大戦準備か… ドイツ連邦情報局(BND)
- 4
- 3
- アインシュタインってちょっと過大評価じゃね?
- 【朗報】30代、25%が資産1000万円以上保有していた
- 保護猫カレンダーに書かれていた外国人の言葉が金言すぎる
- 【悲報】小学六年生「卒業式の日に埋めたタイムカプセルは20歳になった時に全員集合な!」→結果
- 2
- コスト削減のために通販企業が導入した「置き配」、意外すぎるところから足を掬われてしまった模様
- 【悲報】空飛ぶクルマ、完全終了のお知らせ・・・・・・
- なぜ日本はiPhone派が多い?「iPhone vs. Android」論争の根源を探る
- 人気声優夫婦、離婚へ
- 1
- プーチン大統領、NATOとの大戦準備か… ドイツ連邦情報局(BND)
- 弱小売「PayPayが取扱高10兆円、汗もかかず手数料2%チューチューしてるので辞めます」
代表選らしきものをやったら1票しか入らなかったそうじゃないか
引用しただけのひろゆきを訴えても立花に勝ち目ないぞ
え?引用ならセーフ??
政治家相手だからひろゆきは真実だと信じる根拠を示せばいいだけ
それなら雑誌記事になってるからと言えばそれで終わりになってしまう
出版社を訴えたなら出版社は記事が真実だと証明しなくちゃいけないからまた話が違うけど
NHKそのままの方がチューナーレステレビもっと売れるじゃない
もうこの党抜けた?
今のN党は国政政党のN党を政治家女子に譲った後に作った政治結社
浜田参議は今も国政政党の政治家女子に所属してる
しがらみのない無頼派故に政治家女子に残ってるけど次の参議院比例区通るのかねえ
もう期待してないからどうでもいいか
真面目に政治やろうなんて気まったくないもんな
仕事してください
調べていくだけで経費倒れするよね
ひろゆきの賠償金逃れが問題となって法律が変わったんだよ
賠償責任のある方が財産を開示する義務を負う
開示しなかったり嘘の開示をすると刑事罰になる
日本支店がないなら当事者国まで行って裁判しないとだめ
最低限度の引用だから著作権法違反ともいわれないだろうし、URLも書いてて、挙句に予想しているだけで
締めくくりは「NHK党は霧散するのかな?」で終わってて疑問形だからこれを名誉棄損は無理じゃね?
ゆろゆきが提訴と書いた部分は元記事タイトルにはないけど、内容には書いてある
>「さらに立花氏に対して「刑事告訴の手続きを鋭意進めております」とツイートするなど泥沼化している。」
なお、刑事手続きについて「提訴」する権限は国民にはなく告訴権があるのみである>検察官の起訴便宜主義
>>35
リツイートするとリツイート元の内容も広めた事として裁判では扱われる
ひろゆきのコメントがどうだろうと関係ない
フォロワーが多い奴は迂闊なリツイートをすると訴えられる
最近は「いいね」を押しただけで情報拡散に荷担したと係争するぐらいだからな
リツイートで虚偽の記事全文引用したらそうだろうね
でも、まずどこが虚偽なのかわからん
いいね、も状況次第でなんでもかんでも有罪になるわけではない
被害届は警察内部の規定のみで法律上のものじゃない
告訴されないための警察の逃げ道
告訴すると捜査送検義務があるから被害届なる制度を作って逃げている
また親告罪については告訴がないと検察官は起訴できないので注意
まぁ一般人ならこんなもんだろ
国民には言論の自由という人権がまずあって、これが民主主義の根幹なんだ
だから国会議員らは国民主権を守るために審査されるべき事情があり、ある程度の疑義や調査は甘受すべき身分にある
そのため一般人対一般人の場合と異なり、国会議員が被害者の場合には多少程度では名誉毀損には該当できないのが実態だ
そういう意味でも、ひろゆきの発言は多少の一般人的間違いはあるが一般人が政治家に持つ程度の疑義にしか見えない
これを名誉毀損にしてしまうと言論弾圧として民主主義を崩壊させてしまうだろう
というか元記事が虚偽ならそっちをまず訴えるべきでしょう
何が毀損されたのか逆に気になる
相手にするだけ無駄
こんなやつ、今まで生きてこれただけ不思議だよ
既得権益をぶっ壊すムーブ続けてれば一定の支持は得られただろうに
引用元(本スレ):