政府が年末に策定する「資産所得倍増プラン」の最終案が24日、わかった。株式の配当などに税金がかからないNISA(少額投資非課税制度)について、今後5年間で口座数を3400万、投資額を56兆円に、それぞれ倍増させることをめざす。制度の恒久化や、非課税で金融商品を保有できる期間の無期限化も盛り込まれる。
25日に開く新しい資本主義実現会議の分科会で示す。与党の税制調査会との協議を経て、2023年度税制改正大綱への明記をめざす。
格差を拡大させる岸田
本当に何を考えてるんだか
もったいぶらんでその最終案書けや
これさ
年金だけじゃ生活できないから
ちゃんと貯金しろよ!って事だろ
貯金はインフレで薄まるぞ
死ぬまで稼ぎ続け無いと庶民は野垂れ死ぬ
現に3割位価値落ちてるしね
国主導の振り込め詐欺ですか?
>>1
こういう投資に回す余力のある奴のを非課税や優遇するから
それもできない庶民に違うところで増税のしわ寄せが来てんのな
シーソーみたいに片方を優遇したら反対の片方から
その分取るの本当に辞めて欲しい!
いうて年40万だよ?貯金代わりにやればいいじゃん
それくらいなら年収300万でも出来るというか現にやってるけど
大増税されるので種銭作れない
どうせNISAやイデコとかアメリカ様に言われて始まったんやろ?
来年行われるだろうリセッションで阿鼻叫喚となり
政権がひっくり返るな
金額無制限になったら評価するわ
とりあえず二年前にはじめて10万利益出てるわ
たったの10万ぽっちかよ・・
20時間残業すればええだけやな・・
庶民の堅実な投資なんてそんなもんだよ
投資金額が多いほど利益が出る
金持ちほど儲かる世界
投資額が多い人には課税負担を大きく
市場がコケれば全員スタート地点へ…とはならないのが投資
軒並みどの業界も人不足だからね
仕事できる人なら本業に集中して年収上げる方が楽
まあ、銀行に預けてたら利息は1000円も行かんやろしなあ。99000円得したならええんちゃうん?
2年前にNISA始めて、40万の株が80万に
>>3
2020年6月から
つみたてNISA(sp500)をはじめて
+30万円
感覚としては
めっちゃ増える定期預金みたいな感じだな
600万が970万になってるな
今なら税金74万円お得
これについているレス二年前からばかりだな
五年以上前からやっているけど二年前より前の伸びは悪くて二年前の伸びが大きいよ
今年のNISA期限切れはマイナスになった
>>3
個別株はコロナショックで格安で国内株拾えた
それが今の平均配当金5%、購入平均に対して8%ほど、
株価は1.5倍前後
投資信託は今年のマイナスは痛手だが、トータルかろうじてプラス2%ほど
レバ投信のナンピンに忙しいが、レバ物抱えてる割に頑張れてると思う
ちな個別株もパンニーだから配当金ももちろん非課税
拡大する必要あるのかなぁ。日経平均8000円を脱したのだからもういい気がするけど。
生活費払うので精一杯です
そういう縛りがあると魅力は半減以下だよ
明らかな先駆者優遇制度だし
アメリカが上げたのが原因だろうけどw杯で日本勝ってメンタルがポジティブになったのかも知れない
小手先の対策じゃなく、将来に希望持てるような社会にするのが正解
20年に投資始めて一般NISAにしたけど
慣れてきて思ったのはやはり積立NISAの方が良かったなということ
一般NISAはその性質上もう少し短期間で結果を出さなければならず
キャピタルゲインを求めるならETFより個別株を選んだ方がいいけど
それだと場合によっては損切りする必要も出てくる
利確にしろ損切りにしろ買える限度額は変わらないからリカバリが効きにくい
そういった経験から導き出した結論として初心者は積立NISAがオススメだ
円が安くなっちまってるし今後どうなることやら
これ恒久化する代わりが怖いよ
大増税
自民と公明は物価高ほったらかしで目先のことしか考えてない
NISAで得するのは証券会社であって
庶民ではないんじゃないか?
>>36
非課税なんだから利益は投資家丸儲けだぞ
もちろん手数料は掛かるけど
所得税倍増です
普通のNISAならいるんじゃね
買ってるよ
なんだよ毎月33333円って気持ちわりぃ
5倍ぐらいは上げても良いだろ
これは完全にやり得だから
そんなことないよ
枠決まってるから俊敏に動けない
機敏に動く為のものじゃないからな
損切りを躊躇わせる罠だけどなwwww
引用元(本スレ):