ソフトバンクは9月6日、契約期間と契約解除料を廃止した新料金プランを発表した。
従来の料金プランは12日に新規申し込みの受付を終了し、13日から新料金プランの申し込みを受け付ける。
解約金の値下げを求める総務省の要請に応じた形。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1909/06/l_mt1626333_SBNP-01.jpg
(後略)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/06/news087.html
- 5
- 「ライザのアトリエ」仲間キャラ3人の画像&プロフを公開!金髪緑眼のお嬢様「クラウディア」がやっぱり可愛い!
- 工藤公康「監督7年やって気づいたことは打順は結構どうでもいいってこと」
- 歩行者を守るのが誘導員の仕事。横断歩道に突っ込んできた車から身を挺して子どもを守る。海外の反応
- 【調査結果】 備蓄米、JAは利益なし価格で販売 必要経費だけ上乗せ 卸売業者に販売する段階で上乗せされた金額は60キロ当たり1050円税別(日本農業新聞)
- 4
- 3
- 【米高騰】小売業界、『神対応』キタァアアアアーーーーー!!
- 最高の女の顔面wwwwwww (※画像あり)
- 【衝撃】チー牛の女性バージョン「チー女」爆誕wwwww
- 【日向坂46】5期生の推しメンも判明か!?B.L.T.6月号の表紙が解禁!
- 2
- 【悲報】歌手・石川ひとみさん、『恐ろしい過去』がある事が判明する・・・・
- 「ネットで見た『ポン・デ・ミャクミャク』、美味しそう!買いに行ってみよ~」→ヤバいことになるwwwww
- 【悲報】予言界隈「4月26日に東京に大地震が起きます」 ← また言ってるけど、これマジ?
- 【悲報】もちまる日記、ついに休止へ
- 1
- 最近「円安は国益」とか言ってる人消えたよな
- 日テレ「ダウンタウンDX」放送終了を発表
裏の怖さをいつも教えてくれるよね
>>4
でもXPERIA1なんかの定価はドコモ、auの1.25倍の価格設定なんだぜ?
どこも、あうで10.5万が確か13.5万位する
買わなきゃいいじゃん
でもいつの間にかぱっぱと改悪してるよね
一般の人は6,500円の定額コースしか
選択肢無くなってるけどな
客の苦情は部署たらい回しにして諦めさせろと苦情応対マニュアルに書いてあった会社にしては・・・ね
客に対しては常にクソだけど
役所の言うことには対応するね
快適さでキャリア選ぶ時代
今月末から別のキャリアにするよ
楽天が殴りこむ前に対策しただけだろうけど
実体験としてサイレントでプロトコル帯域制御やってるのを確認したので
もう使いたいとは思わないな
へえそうなん?
今はみんなLINE通話だからいらんけど
条件に家族割引グループは掲載されているけど、Softbank同士の場合は未記載。
光回線と電気を一緒に契約した場合の一年目だけとかなんだろ
データはMVNO
DUALSIMない携帯使ってるやつ未だにいるらしいからな
なんか意味あんのか?
まあまあいいところまで来てるじゃん
これだけは国の努力が実ったな
新しいスマホ安く持てたのに
これからは10万以上の買わなきゃいけなくなるのか
解約事務手数料 8500円
だろどうせwww
ありそうだからワロえないww
1500円からオプションで支払いが多くさせるのかな?
元ソースより
>従来の料金プランに加入しているユーザーは引き続き同じプランを利用できる。新料金プランへ移行する場合は、契約期間にかかわらず解除料なしで変更できるようにした。
通話できて1ギガ2500円?
最近は安いんだな
3ギガ3000円、5ギガ3500円とかなら移る
ワイモバがそんな感じだよ
ダイマだよ
2年縛りはまだ解除されてないかな
他もそうだけどそもそも同じキャリアの契約移行に違約金取ろうとするのが意味わからん
え、すげー安くならないか?これ
月3500円ぐらい安くなるんだけど。
データ1GBは月々割が適用されないってことか?
解除料はないが現行の料金とほぼ変わらない
そして端末代は上がる
端末代の値引きないなら実質値上げ
>>45
MVNOの音声ですらそれは出来ない。
キャリアがそこを見過ごしてるはずは無い。
何か別の名目で取るようになるだけだと思う。
現状の縛りなし料金でも3ヶ月だかの最低拘束期間はあったはず
10月にプラン変更できるみたいだし
絶対関わらんわここ
今すぐどうしたらええん?
そのままでいいと思うよ
楽天がこなかったらこんなのやらんかったろ
ソフトバンク、“2年縛り”廃止、月額1500円に
元スレ:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1567747995/