1: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:36:13.06
ちなWiMAX契約者の6月限定の特典らしい
名無しさんのおすすめ
- 5
- 外国人「甘い物好きは日本に来ないほうがいい!こうなるぞ…」
- 【NHK】 10月からの「インターネットサービスの必須業務化」に対応するための受信規約素案を発表「ネットのみの受信料は地上契約と同額」「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」
- F1委員会:日本GPで相次いだ芝生火災の対策として一部サーキットでスキッドプレートの素材変更で合意
- 【悲報】 レクサスの新型車発表で、SUVアンチのセダン好きが歓喜するも悲しい事実が判明してしまう…
- 4
- 3
- 【悲報】日本人女性「イヤアアァーッ!!バスの運転手がカレー食べてる!!SNSに晒して本社にクレームいれなきゃ!」
- マチアプで男とデートの時に、男の彼女からブチギレ電話が来る → 「てか浮気してる男がひどくない?」と彼女に同情した結果wwww
- アメリカ市場を調査すると日本車が圧倒的人気、「日本車の方が時代を先取りしている気がする」と消費者が本音を漏らす
- 【悲報】来年4月から自転車の交通違反に反則金、イヤホンを付けての運転で罰金5000円wwww
- 2
- 【悲報】洋画、ガチで『窮地』に立たされてしまう・・・・・
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- アメリカ市場を調査すると日本車が圧倒的人気、「日本車の方が時代を先取りしている気がする」と消費者が本音を漏らす
- 「この料理を見てくれ!万博に行く理由が出来た!」→とんでもないネーミングの料理が提供される!でも美味そううう
- 1
- 国民健康保険税、外国人納付率63%だったことが判明 厚労省が初調査公表
- 岸田前総理「消費税を下げると買い控えが起きて消費が落ち込む」
2: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:36:30.72
マジレスすると水代がかかる
14: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:40:35.11
>>2
これメンス
これメンス
4: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:36:34.71
やめとき
6: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:37:21.52
そういうクソお得がある時は大抵裏があるぞ
7: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:38:00.80
なお維持費
8: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:38:15.14
赤ちゃんのミルク作ったりコーヒー飲みたい時とかめっちゃ便利やで
18: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:41:39.69
>>8
ポットでよくね
ポットでよくね
25: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:43:50.91
>>18
熱湯と冷水どっちも出るからええねん
熱湯と冷水どっちも出るからええねん
27: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:44:21.50
>>25
ポットのお湯と冷蔵庫の水でよくね
ポットのお湯と冷蔵庫の水でよくね
29: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:45:27.46
>>27
冷蔵庫に水のペットボトル入れとくの邪魔やし開閉の手間がかかるやん
冷蔵庫に水のペットボトル入れとくの邪魔やし開閉の手間がかかるやん
9: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:38:56.07
いつでもどこでも誰でもうけられる特典やぞそれ
10: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:39:37.30
掃除クッソ面倒いぞ
11: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:39:59.46
なんでわざわざサーバー必要なんや?
水道水じゃいかんのか?
水道水じゃいかんのか?
12: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:40:29.49
熱湯出るで
13: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:40:34.55
スーパーの無料水でええやん
15: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:40:46.35
とどまった水を飲むか流動してる水を飲むか
どっちがいいかといったら
流動してる水だよね
どっちがいいかといったら
流動してる水だよね
19: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:42:27.60
>>15
水道水もしばらく流してないと留まった水やぞ
水道水もしばらく流してないと留まった水やぞ
16: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:40:53.86
掃除めんどくさそう
17: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:41:31.75
お湯出るの結構便利
20: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:42:38.99
今時ウォーターサーバー使ってるのなんて情弱だけでしょ
悪徳業者のゴリ押し営業に負けて渋々使ってる奴が大半
悪徳業者のゴリ押し営業に負けて渋々使ってる奴が大半
22: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:43:02.59
あのデッカいボトル置いといたら災害時役に立ちそう
23: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:43:19.31
けど出るのは水道水になるよ
24: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:43:37.04
トッモがそれやってるらしいけどめっちゃ便利や言うてた
26: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:44:03.41
水を月に100リットルくらい頼まなきゃアカンで
消費できるならええけどちな水代は普通に高いで
消費できるならええけどちな水代は普通に高いで
30: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:46:43.54
維持費ってなんやねん?
バカ高い電気代も込か?
バカ高い電気代も込か?
31: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:46:53.62
すげーお得やん
情強ってやつやな
情強ってやつやな
32: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:47:00.06
水代アホみたいに掛かって
解約したら違約金でガッポリ取る戦法
解約したら違約金でガッポリ取る戦法
33: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:47:01.09
その会社がどうやって収益を出しているのか調べてみろ
その上で判断せい
その上で判断せい
34: 名無しのニュー即 2019/06/05(水) 11:47:10.94
ぶっちゃけ結構ええで、お茶若さんでいいし
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1559702173/