1 2023/01/21(土) 10:50:38.13
ヤバすぎるやろwww
しかも転職めっちゃ簡単やしww
しかも転職めっちゃ簡単やしww
2 2023/01/21(土) 10:52:20.84
クラウドワークスでも安定するしな持つべきものはスキルや
4 2023/01/21(土) 10:53:11.58
>>2
副業できる人ならええんかもな
ワイは見たこともやったこともないから分からん
副業できる人ならええんかもな
ワイは見たこともやったこともないから分からん
3 2023/01/21(土) 10:52:25.59
ちなワイは地方大学の院卒
一社目はベンチャーの中小で転職してそこそこの大手行った
一社目はベンチャーの中小で転職してそこそこの大手行った
5 2023/01/21(土) 10:53:16.15
ワイは中卒やでUnityでゲーム作ってC#覚えた
7 2023/01/21(土) 10:54:24.07
>>5
まあエンジニアはある程度の年次なったら学歴より職歴と経験と実績やからあんま関係なくなってくる
まあエンジニアはある程度の年次なったら学歴より職歴と経験と実績やからあんま関係なくなってくる
9 2023/01/21(土) 10:55:21.23
エンジニアってずっとコード書いてられるん?
13 2023/01/21(土) 10:58:10.47
>>9
人による
マネージャーとかプロジェクトのリーダーなるごとに書かなくなる人も多い
プレイングマネージャーもおるけどって感じやな
人による
マネージャーとかプロジェクトのリーダーなるごとに書かなくなる人も多い
プレイングマネージャーもおるけどって感じやな
17 2023/01/21(土) 11:00:32.53
>>13
はえ~
年齢とともに書くのも厳しくなってくるんかな
はえ~
年齢とともに書くのも厳しくなってくるんかな
18 2023/01/21(土) 11:02:25.01
>>17
いや書くの厳しいというより書く以外の仕事が増えていくって感じやな
まあそもそも大手のSIerのSEなんてエンジニア言うとるけど、ほとんどコード書かずに仕様書仕上げるだけとかも普通やしな
いや書くの厳しいというより書く以外の仕事が増えていくって感じやな
まあそもそも大手のSIerのSEなんてエンジニア言うとるけど、ほとんどコード書かずに仕様書仕上げるだけとかも普通やしな
20 2023/01/21(土) 11:04:49.77
>>9
ずっと書き続けたかったら転職すればいいし
ずっと書き続けたかったら転職すればいいし
名無しさんのおすすめ
- 5
- なんG釣り部
- 【画像】 FF7のソシャゲ、エイプリルフールネタの「セーラー服ティファ」が本当に実装される
- 田崎史郎氏 消費減税の議論で「食料品の8%をゼロにすると5兆円なくなる…どこから持ってきますか」
- 松屋、今月からアメリカ産カルローズ米に100%切り替え
- 4
- 3
- 『氷河期の就職事情』を教えられたゼミの学生、「じゃあランク落とすしかなかったんですね」と当時の体験者に言ってしまい……
- 【画像】コレ見て大阪万博は黒字になると思う?
- パキスタン政府、インドとの貿易を即時停止すると発表…テロきっかけに核保有国同士の対立激化!
- SwitchでRPGやりたいんだが
- 2
- 【超速報】トランプ大統領、全世界に『警告』してしまう!!!
- 「二股不倫」を報じられた人気女性タレント、スポンサーに違約金数十億円の返済を命じられる可能性が浮上して……
- 高齢者向けNISA創設を検討 金融庁、毎月分配型解禁へ
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 1
- 国民健康保険税、外国人納付率63%だったことが判明 厚労省が初調査公表
- 国民健康保険税、外国人納付率63%だったことが判明 厚労省が初調査公表
10 2023/01/21(土) 10:55:23.27
今は単価連動型の企業も増えてるし転職し得だよな
ワイも未経験250万から3年半近く経験積んで転職したら420まで上がったで
ワイも未経験250万から3年半近く経験積んで転職したら420まで上がったで
11 2023/01/21(土) 10:56:50.75
ちなワイはエンジニアの中でもベンチャーで機械学習のエンジニアやってたから今の市場価値クッソ高くて大手転職も楽やで
12 2023/01/21(土) 10:57:53.93
ITエンジニアからデータマーケターに転職したら720から850まであがったわ
ちょっとSQLかけるだけでめちゃ重宝されるよ
IT知識使うビジネス系職種はマジで穴場
ちょっとSQLかけるだけでめちゃ重宝されるよ
IT知識使うビジネス系職種はマジで穴場
15 2023/01/21(土) 10:59:33.39
>>12
元が高いやんけ
SQLちょっと書けるってどれくらいやそれ
元が高いやんけ
SQLちょっと書けるってどれくらいやそれ
19 2023/01/21(土) 11:04:39.87
>>15
マジでへっぽこだよ、簡単なセレクト文しか書かないし
マジでへっぽこだよ、簡単なセレクト文しか書かないし
26 2023/01/21(土) 11:06:21.34
>>19
はぇー
コンサル能力とか分析能力高そうやな
はぇー
コンサル能力とか分析能力高そうやな
16 2023/01/21(土) 11:00:29.81
>>12
わかる
機械学習エンジニア→データサイエンティストもめちゃくちゃええルートやと思う
わかる
機械学習エンジニア→データサイエンティストもめちゃくちゃええルートやと思う
27 2023/01/21(土) 11:06:49.43
>>16
そっちはガチで価値が高いな
ワイはデータ見てPDCA回す仕組み作りとか施策を量産できるようにテンプレ化していくとかや
そっちはガチで価値が高いな
ワイはデータ見てPDCA回す仕組み作りとか施策を量産できるようにテンプレ化していくとかや
23 2023/01/21(土) 11:05:33.44
>>12
ITコンサルとかまさにそんな感じやな
ちょっとコード読めてベンダーと対等に話せるだけで引っ張りだこ
ITコンサルとかまさにそんな感じやな
ちょっとコード読めてベンダーと対等に話せるだけで引っ張りだこ
24 2023/01/21(土) 11:05:51.31
>>12
どこで探すんそういう仕事
どこで探すんそういう仕事
31 2023/01/21(土) 11:09:48.17
>>24
エージェント使ったわ
データマーケターで探してもらうと結構あるよ
エージェント使ったわ
データマーケターで探してもらうと結構あるよ
32 2023/01/21(土) 11:10:24.54
>>31
いいこと聞いたわ ありがとう
いいこと聞いたわ ありがとう
14 2023/01/21(土) 10:59:26.95
自分に向いてるか確認する為に基本情報のテキスト買って読んだけど指数の公式とか何でこの答えに辿り着くのか分からなくて詰んだ
22 2023/01/21(土) 11:05:26.13
>>14
そもそも基本情報から勉強する意味がわからん
まずはコード書くとかから始めへん?
そもそも基本情報から勉強する意味がわからん
まずはコード書くとかから始めへん?
34 2023/01/21(土) 11:10:49.51
>>22
コードを書くという発想は無かった
最初はjavaのテキストからプログラミングの基礎を学ぶかと読んでたけど「向いてるか向いてないか手っ取り早く確認したかったら基本情報のテキスト見て簡単だと思うかで判断しろ」と言われて今に至ってるわ
コードを書くという発想は無かった
最初はjavaのテキストからプログラミングの基礎を学ぶかと読んでたけど「向いてるか向いてないか手っ取り早く確認したかったら基本情報のテキスト見て簡単だと思うかで判断しろ」と言われて今に至ってるわ
35 2023/01/21(土) 11:12:24.50
>>34
向いてるか向いてないかはコード書いた方がわかる
コードを書いて思い通りに動いた時に喜びを感じたら向いてる
向いてるか向いてないかはコード書いた方がわかる
コードを書いて思い通りに動いた時に喜びを感じたら向いてる
37 2023/01/21(土) 11:13:46.52
>>35
エージェントも使った事ない雑魚らしい回答
エージェントも使った事ない雑魚らしい回答
38 2023/01/21(土) 11:15:08.59
>>37
大物の回答知りたい😭
大物の回答知りたい😭
21 2023/01/21(土) 11:05:25.07
ワイ1000万円プレーヤーからスタートアップ転職で収入半減
25 2023/01/21(土) 11:06:09.37
>>21
なんでそんな転職したんや?
なんでそんな転職したんや?
28 2023/01/21(土) 11:07:08.20
>>25
マネージメントばかりになってきてつまらんかった
スタートアップの方が楽しい
マネージメントばかりになってきてつまらんかった
スタートアップの方が楽しい
29 2023/01/21(土) 11:08:12.22
ワイ年収900万やが金貯まったらコード書く仕事に転職する予定や
年収半分になるけどかまへんわ
年収半分になるけどかまへんわ
30 2023/01/21(土) 11:08:18.23
ワイも高卒やけどパソコンの大先生でよかったわ
イッチは大手ってどんなもんや?
https://i.imgur.com/4jOhaM0.jpg
36 2023/01/21(土) 11:13:32.74
>>30
おおーめっちゃ貰っとるやん。何年目や?
ワイの大手ってのはそこそこデカい製造業や
機械学習エンジニアやってた時にメーカーのデータ分析した経験アピールして、データサイエンティストとして就職した
おおーめっちゃ貰っとるやん。何年目や?
ワイの大手ってのはそこそこデカい製造業や
機械学習エンジニアやってた時にメーカーのデータ分析した経験アピールして、データサイエンティストとして就職した
39 2023/01/21(土) 11:16:43.80
>>36
社会人10年で今の会社は2年目、うちのが大きそうやな
製造業でそこそこってマツダとかか?
ワイもそうだけど凡人は大手に限るよな
社会人10年で今の会社は2年目、うちのが大きそうやな
製造業でそこそこってマツダとかか?
ワイもそうだけど凡人は大手に限るよな
33 2023/01/21(土) 11:10:25.57
ワイ運用保守してるけど今までwin系でやってきたのに新しい現場がLinuxやら仮想マシンやらで全然わからんわ
引用元(本スレ):
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674265838/