東京外国為替市場の円相場は一時、1ドル=128円台と去年6月以来、7カ月ぶりの円高水準を付けました。
アメリカで12日に発表された先月の消費者物価指数の伸びが市場予想の範囲内だったことからインフレが収束に向かっていると受け止められ、
FRB=連邦準備制度理事会による利上げのペースが落ちるという観測から、ドルを売って円を買う動きが強まっています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000283168.html
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/e/7/680w/img_e70353394378cc15af28af2a84a1e6c4194216.jpg
【速報】急速な円高進行1ドル128円60銭台
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/273290?display=1
急速な円高もガン
内需企業は燃料費や輸入品等の仕入れ値が落ち、浮いた金を社員に還元出来るので良いこと尽くめ。
輸出企業は今まで円安に甘えすぎ。
79円まで突っ走れ!
黒田「せやからワシ12月に言いましたやろ1月に戻るてwwww」
そして、それでは追いつけないインフレ
- 5
- 「米国売り」止まらず=相互関税停止でも―国債・ドル離れ進む
- 【みたことあるかも】 業務スーパーであまりバレてないうますぎる買うべきものがこちらwww(画像あり)
- 工藤公康「監督7年やって気づいたことは打順は結構どうでもいいってこと」
- 結局デジモンがポケモンになれなかった理由ってなんなの?
- 4
- 3
- 【悲報】少子化、新たな段階へ・・・島根県の小中11校で新入生ゼロ・・・
- 【動画】加藤茶がT-1000役のターミネーターのパロディーがおもろい
- 小学校の保護者がインフルエンサーで『他人の子の作品』をSNSにアップしまくり、しかも「それは控えてください」という連絡帳や電話まで……
- 総理周辺「減税はダメ。上げる時に何百倍のエネルギー必要」現金給付はバラマキ批判も
- 2
- 【戦慄】日本の若い女性達、『恐ろしい事実』が判明してしまう・・・・・
- 海外の強盗集団、限界突破 世紀末すぎると話題に・・・
- 【動画】アメリカ人、マックで大暴れwwww
- 【朗報】NEXCO「払わないと刑事罰だぞっ!!!!」 国交省「んなこたぁない」
- 1
- 大阪国税局、川崎重工業に40億円申告漏れ指摘… 架空取引で裏金 海上自衛隊の潜水艦乗組員らに金品を提供
- イオン、米国産8割・国産2割のブレンド米を販売開始 5kgで約3750円
ひろゆキッズが↓
紫の人おはようございます
計算しやすいからね
電卓の使い方でも練習しろ
360円から始まった。
円の角度が元だよ。
じゃ90円で
てかそんな時代も有ったんだよなw
1ドル80円の時代もあったよ
>>765
68円が最高値
このときに東日本から工場が中韓に移動した
そしたら中国でストライキ起きた
まあ今から起こるのは値上げせざるを得なかった企業が
今度は値下げするか、暴利を貪るかだけど
庶民は正直だからね
国内企業が商売できなくて海外に移転したよなw
持ってるUFJ株が爆上げで笑いが止まらん
いいな、配当狙いで年明けに買おうと思ってたら手が出せなくなってしまった…
円安になって半年以上は企業努力で値上がり我慢してたの知らないとか池沼だな
逆に
円高で何十年も暴利で儲けてたの?話にしかならんだろ
ほんと
ご都合主義で一貫性がないよなw
円高だからアノ価格に出来ていたのでは?
>>12
> 円安を批判してた奴がなぜか急に円高批判
為替の安定は中央銀行の責務なのに、黒田がいたずらに円安誘導したせいでこの乱高下。
任用した安倍のせい。
円高と言うよりは
元に戻れ
去年の今頃は115円だったんだから
固定レートにしろとまでは言わんが110円プラスマイナス5円くらいに収められんもんかね
闇両替商が太るだけ
とにかく日本を蔑みたい連中がはびこってるからな
給料泥棒が
今の日本の賃金はその辺適正だわ
計算しやすい
既に言い出してるゴシップ紙もあったがな
>>28
なんで固定相場やドル連係に出来ないか分からないんだ
…中卒かな?
幼卒のおいらに詳しく教えてください
125円ぐらいまでいって物価が落ち着けば
俺も120-125円くらいが適正だと思う
これ以上円高が進むと安くなった輸入品に騙されてまた賃金あがらなくなる
また値下げしないといけないな
するかね?
今は材料費、輸送費を理由にしてるし
>>39
一部商品以外されないよw
税金の負担も軽減されないし
賃金も上がらんよ
要は悪い円安で→悪い円高な状態だから
一般国民にとってはどっちも同じ
何で値上げはすぐして値下げはおそいんだよ…
いや150円になったのずいぶん前で値上げしてるの今じゃん
ラグあるんだよ
数ヵ月くらいは
じゃあ俺達が恩恵を受けるのは数ヶ月後か。
それよりマスコミや投資やらない人は円安でも円高でも騒いで怒ってる
うねりがあるからそこにチャンスが生まれるのに
そういう発言していた専門家や評論家らの実名を拡散すべきだよね
ひろゆき「そんな奴、居るんですか?」
こういうネット番長は哀れだな
>>47
リーマンショックの直前、上司にまさにそう言ってたのを思い出す。
上司「ドルは100円割りこすんじゃないか?」
おれ「僕は105円くらいで丁度だと思うんですが」
その後、民主党と白川のせいで円高が振れ切って、えげつないことになった。
利上げを期待しての円買いってことか
引用元(本スレ):