自動車税 3万9000円
任意保険 12万円
駐車代 9万6000円
ガソリン代 12万円
年間維持費 37万5000円
最初は3年に1回 車検12万円
次は2年に1回

駐車場代高すぎるだろ
千葉の外房なら2000円だぞ
>>1
これに車両代入れて年間100万くらい?
おまえら金持ちばっかなんだな
素直にすげーわ
田舎だとクルマ持たないと生活できないから
年寄りの親を見てるとかだったら、車無くしては成り立たないよ。
ボロでも車が必要。
俺は31万キロ走行のファミリア。
トランクの雨漏りはマツダ車だから仕方がない。
保険高くないか
1等級の割増か
>>12
若い人ならこんなもんだぞ
若い人ほど事故率高いからな
これに、車両保険付けたら30万とかになるから笑えるぞ
そんな程度出し惜しんでよく生きて行けんな
>>1
一番高い車両代が入っていない
350万で10年なら35万/年
軽でも18万/年
35万なら年間費用は72万5000円となる
- 5
- 【衝撃】 ダイソーの『無くし物防止タグ』がヤバすぎる
- レッドブルのフェルスタッペン、F1サウジアラビアGPで受けたペナルティの件でお気持ち表明
- 釣りに来たぞ
- 「ラピダス支援法案」あす成立へ… 先端半導体量産化に国費を追加投入
- 4
- 3
- 「なげっと’15」 フィフンのティーン、本日の18時公開!!!【元乃木坂46】
- 酒呑みじゃないから不思議なんだけど最初にビール飲みたいってどういうことなの?
- 【衝撃】Mr.ChildrenのYouTubeの再生回数が異次元すぎるwwwww
- 【朗報】本田翼よりかわいい女見つけたwww
- 2
- 【悲報】テスラ、ガチで逝くwwwwwwwww
- 【画像】クロコダインの扱いwwwwwwwwwwww
- ニューヨーク州を含めた12の州がトランプ政権の関税停止を求めて提訴へ
- 【画像】看護師の職場、ヤバすぎる こんなん鬱病なるやろ…
- 1
- 「ラピダス支援法案」あす成立へ… 先端半導体量産化に国費を追加投入
- ドル円、一時1ドル139円台に突入
>>2
明らかに高いぞ、アメリカが非関税障壁に設定するぐらい
日本は官民とも取り易いとこからいくらでも取って行く仕組みだからな
アメリカに比べれば日本は車の維持費は高い。ヨーロッパの方が日本よりもっと高いけど。
ダメリカは仕方ない。NYみたいなのは例外だが
ほとんどの州が人すっかすだから車がないと生きていけないし。
ヘタしたら個人でもセスナとか持って移動してる人もいる
イキリドガタ借金まみれ
>>33
今の時代ドカタはわりと収入が高い
人手不足だから労働環境もだいぶいいらしいって聞くぞ
関東はいいらしいね
関東は
だよな
なので俺はバイクのみ所有
四輪は仕事で毎日乗るけど所有は考えたことない
>任意保険12万
これ見て若い人ってわかる
普通親の保険の等級つかったりでもっと安くするんだけどな
でも肝心なときにあいてないから困る
車に乗らないから、その分くらいPCに掛けても良いかと思って
ストレージ盛ってポチった。ワクテカ
生産性だけで考えたらPCの方が良いわな
俺ならガソリン高いしママチャリやバスだけど、母(81)の移動には車が無いと無理。
亡父が生前(20年前)に買ったファミリアセダンを使用中。
今日も母を乗せて親戚(93歳)のお見舞いに200キロ走った。
少し凹んだだけなのに
車持つと金銭感覚がおかしくなる
世帯年収1000万くらいだけどとても買えない
>>26
経営者がわりと多い
900万クラスのエグゼクティブラウンジとか
年商数億あれば、余裕で重役車として
経費で買えるからな
クソ田舎に住んでるけど1家に1台くらいのレベルでミニバン持ってるよ
通勤でも使ってる人とかいるの見て家に1台しか車ないんだろうなって思ってるわ
親が建てた二世帯住宅に嫁と住む代わりに車は贅沢させてもらってるパターン
地方なら全然大丈夫だろ。東京だと車の維持費以外にも重い住宅ローンが乗っかってくるからな
ファミリーカーとして持ってる人はいるなぁ
エルグランドも一時期いっぱいいたな
燃費悪いし、単に好きだから乗ってる感じする
東京近郊から山形仙台くらいまで遊びに行ってる
車がなかったらこの楽しみはない
そこまで車を普段から乗らないでインテリアになってるなら安くなるよな?
>>38
そこそこの高級車借りると
10万余裕で越えるのがレンタカー
それをどう思うかだな
シェーはたしかに安いが、どうしても雨の日とかお出かけしたくなる土日は
台数が少ないと奪いあいになり借りたいときにソールドアウトとかはよく聞くぞw
近所にカーシェアがあって、使いたい時にいつでも使えるなら、カーシェアがいいと思うよ。
使わなくても会費取られるのが癪
JAFの悪口かw
>>44
免許取り立てならこんなもんじゃね?
新卒すぐに3年ローンで32GT-Rの中古15年落ち200万買ったとき年間27万払ってたわw
ガソリン代12万なんてありえん
生活に必要な人や車が趣味な人が買えばいいんじゃないだろうか
車は高級腕時計と同じで、昭和の中高年達が使わなくても買えと五月蝿いってのはある
すぐ乗れてすぐ移動できるこの利便性は捨てがたいほど魅力
夏はどうでもいいが、冬は猛烈に欲しくなる。
これくらいなら全く負担にならない。
免許返納した都市部の高齢者が言っている
免許返納して駅からタクシー2メーターくらいなら月に10回前後乗っても1年間の車の維持費よりも安く済んだと言っている
それだけ車の維持費は高いだよ
逆にタクシー高いと思われてるのは車の維持費が考慮されてないからそう思うだけ
引用元(本スレ):