1 2021/10/03(日) 12:10:05.79
5 2021/10/03(日) 12:10:37.78
Paypayのマイストア ライトプランの規約には手数料上乗せ禁止って書いてあるけど
今回のケースに該当しないんか?
6 2021/10/03(日) 12:10:52.60
このロジハラwwww
979 風吹けば名無し[] 2021/10/03(日) 12:09:28.43 ID:/5DFbq1h0
1600円の2%って言って1632円ペイペイで支払わせたら手数料は1632円の2%かかるから1665円払わせないとダメじゃね?
14 2021/10/03(日) 12:11:40.67
>>6
これ頭良い奴誰か解説してくれや
無限に金取れそうやん
168 2021/10/03(日) 12:22:13.93
848 2021/10/03(日) 12:55:55.34
>>168
ワイの国ではガソリン税に消費税かかるわ…
864 2021/10/03(日) 12:56:55.02
867 2021/10/03(日) 12:57:05.75
898 2021/10/03(日) 12:58:53.53
930 2021/10/03(日) 13:00:52.07
>>848
これホンマ問題やで
消費税の益税も大問題なんだけど
25 2021/10/03(日) 12:12:25.30
274 2021/10/03(日) 12:27:27.19
286 2021/10/03(日) 12:27:50.21
9 2021/10/03(日) 12:11:09.93
19 2021/10/03(日) 12:11:55.70
家電量販店みたいにメニューに現金価格って書けばええだけやな
20 2021/10/03(日) 12:11:57.29
24 2021/10/03(日) 12:12:24.49
26 2021/10/03(日) 12:12:28.14
28 2021/10/03(日) 12:12:31.57
まとめ
かどや「paypay手数料払いたくないなあ…せや!料金上乗せして客に払ってもらお!」
客「え?嫌なんで現金で払います…」
かどや「俺に32円払わなかったからこいつは乞食!」
ツイッター「料金上乗せは規約違反やで」
かどや「!?う、うちは確認して許可取ってるし!仮に確認してダメだったとしてもpaypayやめるだけ!」←?
かどや「32円ケチった貧乏人ガー!規約を知らない貧乏人ガー!」
↓
ブロック祭り開催中
634 2021/10/03(日) 12:44:59.51
710 2021/10/03(日) 12:48:52.50
801 2021/10/03(日) 12:53:04.95
>>28
ちゃんとペイペイに手数料取る許可貰ってるのに
何を仮に確認するんや…
892 2021/10/03(日) 12:58:26.33
>>28
32円ケチる貧乏人ってまんまブーメランちゃうの
911 2021/10/03(日) 12:59:45.11
>>28
金持ちは無駄な手数料払わないのは事実やがルール違反してないんだよな金持ちは
33 2021/10/03(日) 12:13:06.04
これ許されるならどこの店もやってるで
やってないってことはそういうことや
38 2021/10/03(日) 12:13:45.11
PayPay「PayPay導入している加盟店に手数料32円取ろうとしたら、なら客から取りますだってw たったの32円だよ。」
39 2021/10/03(日) 12:13:56.03
スナックとかフーゾクもクレカ手数料30%乗せとか阿漕なことやっとるがあれほセーフなんか?
50 2021/10/03(日) 12:14:43.23
52 2021/10/03(日) 12:14:45.90
>>39
そもそもカード使えるのがセーフじゃないで
42 2021/10/03(日) 12:14:06.04
既にPayPay辞めて、クレカに戻ってる顧客多いとビッグデータの会社のおっさんが言ってたな
PayPayってなんかメリットあんの?
53 2021/10/03(日) 12:14:56.33
>>42
クレカでええやろ
キャッシュレス決済はクレカで十分
57 2021/10/03(日) 12:15:19.64
>>42
お手軽に高い手数料を取られて海外に送金できる
187 2021/10/03(日) 12:23:06.03
>>42
市町村が電子マネー普及か景気刺激策かわからんが
paypayとコラボはじめた
つまり地域限定で独自にキャッシュバックやってる
これは強い、もう天下とったようなもん
239 2021/10/03(日) 12:25:48.13
715 2021/10/03(日) 12:49:02.06
>>42
複垢できる人ならメリットはかなり大きいかも
45 2021/10/03(日) 12:14:19.80
77 2021/10/03(日) 12:16:51.62
>>45
日本人はリボ払い全然してくれないから仕方ないんやみんなもっと養分になってよ
47 2021/10/03(日) 12:14:27.49
78 2021/10/03(日) 12:16:55.64
>>47
まあこういう炎上するとシュバってくる無職には当然の対応
83 2021/10/03(日) 12:17:21.44
92 2021/10/03(日) 12:18:00.40
116 2021/10/03(日) 12:19:16.16
117 2021/10/03(日) 12:19:19.30
144 2021/10/03(日) 12:21:09.82
415 2021/10/03(日) 12:34:23.49
463 2021/10/03(日) 12:36:04.41
491 2021/10/03(日) 12:37:27.39
192 2021/10/03(日) 12:23:15.21
528 2021/10/03(日) 12:39:26.25
623 2021/10/03(日) 12:44:16.24
638 2021/10/03(日) 12:45:08.67
655 2021/10/03(日) 12:45:51.46
685 2021/10/03(日) 12:47:21.40
48 2021/10/03(日) 12:14:35.77
店側は「じゃあPayPayの取り扱い辞めます」でいいじゃん
55 2021/10/03(日) 12:15:16.60
68 2021/10/03(日) 12:16:27.54
229 2021/10/03(日) 12:24:49.58
73 2021/10/03(日) 12:16:41.01
75 2021/10/03(日) 12:16:48.84
76 2021/10/03(日) 12:16:48.89
客は神様じゃないのは同意だけど
だからと言って侮辱して良いとはならんやろ
87 2021/10/03(日) 12:17:40.73
そんなに手数料払いたくないならペーペー取り扱わなければいいのに
引用元(本スレ):
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633230605/