【炎上】複数の企業がTrelloを公開設定のまま使用し流出 就活生の個人情報や業務内容など全て流出し祭りに「免許証・経理のパスワード・ワクチン治験者リストなど内容やばすぎ」
とある企業が就活生の採用管理をTrelloのボードを公開設定にしたまま使用していたため、誰でも見られる状態となり、個人情報が流出しています。また、複数の企業がTrelloを公開設定にしているのが発掘され、業務内容や免許証、パスワードなどが全て流出しています。
https://matomedane.jp/page/74441
就活生の個人情報などが全部見れる
顔写真、名前、住所、メアド、電話番号など
簡単な検索法
検索窓に「site:trello.com」を入れてそこに追加でお好みの単語を入力
todo管理アプリtrello
公開範囲「公開」だとgoogleから検索できてしまう模様現在、個人情報、社外秘資料ダダ漏れで匿名掲示板を中心に祭り発生中🔥
各自、要確認👊 pic.twitter.com/2htcWHcS0k
— satoru.net (@satorunet) April 5, 2021
令和の流出祭り・・・ういにー超えられそうですか?w
●は超えられないだろ流石に
Terror?
阿鼻叫喚
このサイト、公開設定を自分で設定するんだよ(デフォは非公開)
https://i.imgur.com/cQ806Dt.png
公開、にすると本当に公開なるから公式も「かなり特殊なケース」と警告してる
https://i.imgur.com/czbLzyU.png
その、自分から公開設定を全体に公開にしてた連中のデータが筒抜け
いわゆるセルフ開示であってサイトのせいでもないしだれかがハッキングしたわけでもない
ツイッター鍵だと思っていろいろな個人情報書きまくってたら実は鍵のない公開でだれでもツイート見れますって感じ
自分で公開状態にしていても、
被害者(笑)が「見られたくない個人情報を勝手に盗まれた!」
と泣けば、警察、検察、裁判所は有罪にするのが日本の社会。
本当に頭悪いからね。
アクセスしない方が良いよ。
アパートの玄関開けっ放しで外出して帰ったら空き巣にやられたのと同じだな
悪いのは空き巣であってアパート大家やドアのメーカーに責任を取らせるのは御門違い
じゃあ大家やメーカーがユーザー(借り主)に対して「外出する際は玄関の鍵を閉めてから出てくださいね」とワザワザ伝えないといけないかと言うとそうでも無い、常識的な事だからな
日本情弱過ぎてやば過ぎる
なんでこんなことになったんだ
目茶苦茶丁寧に警告してあるじゃん
しつかり書いてあるじゃねえか
説明書きスルーする奴が大量ってことか
めっちゃしっかり書いてあるw
ガチでアホじゃん
「公開のボードは、かなり特殊なケースで非常に有効です。」
日本語がおかしくないかww意味わからん
危険を煽りそのサービスを潰すのが日本のヤクザIT企業
ひょっとしてこういうの非公開設定にしてれば安全なはずだったのにとか思ってる?
それちょっと危ないよ
まとめ(漏れあり)
・就活生の個人情報(顔写真、本名、住所、電話番号など)
・就活生の採用情報漏らすバカ企業と不採用者をボロカスに貶すバカ人事
・パスワードやクレカ情報、口座番号やマイナンバーなどをメモ代わりに書いてるバカ
・社内パスワード全晒し企業
・企業の顧客情報
・楽天銀行の暗証番号とパスワード
・YouTubeアカウントのパスワード、クレカ情報、銀行口座、住所をセルフ開示してるバカップル
・片想いしてる女医の電話番号や生年月日など晒しまくってるメンヘラストーカー医学部男
・未成年の水商売志望者の個人情報晒してる反社
・フーゾク志望女のパスポート画像晒してる反社
・免許証画像を晒しまくってる反社
・AV女優の個人情報
・ホロライブのVTuber、さくらみこのネタ帳
・漫画家の編集のスケジュール表
・さかなクンのマネージャーのスケジュール表
・橋本岳(厚労副大臣)の後援会のプライベート情報
・パパ活してるアホ
・ワクチン治験者リスト
・省庁の情報書き込んでるバカ
・企業間(しかも大企業)の取引書き込んでるバカ
・テレビ番組のキャステイング進行表
・エルデンリングのネタバレ
・アムウェイの勧誘リスト(個人情報丸出し)
・防衛省の発注先の会社の内部情報(非公開済み)
・ロイター通信記者のバズフィード記事原案
・給付金給付状況
・AVの無修正動画まとめ
・オリンピック事務局の案件
・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617645163/478
さかなくんのマネージャーはやくー!
ボロクソに貶す人事がある企業は晒されろ
暗証番号、パスワードはヤバそうだな
これ、個人が会社辞めてるケースとかあるよな絶対
アムウェイの予定表みたいなの面白かったわ
タコパ→自由人飲み→クック、みたいなやつ
初めて聞いたオレに死角はない
これを使ってる企業とかかわりがあるなら問題かもね。
あんたの情報が公開されているかも。
とりあえず上級国民の生活には関係ないよ
どうすんのこれ
昨日の夜大々的に周知されただけってオチか
じゃあ完全に利用者側の問題だね
いいきっかけになったわ
デフォでは非公開みたいですが…
何でこうなったでしょうねぇ ٩( ᐛ )و
今日くっそさむい
おはぎゃあな1日が始まるな
コーヒー屋の口座は無事だろうか
そりゃ他国に勝てんわ
世界中でやらかしてたのをなんJ民が見つけたんやろ?
まじでTrello側で強制的に公開停止しないとこの世にお別れする人大量やぞ
他人に知られてもいい情報だけを
ネットに繋げるという方法でしか
自己防衛は出来ないな。
アプリに関するプロの知識がなければ
どこかに落とし穴があってもわからんw
馬鹿に使わせたらダメだな
引用元(本スレ):