官僚「エラくバカにされているがこれがマスク2枚の真相」

1 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:27:46.20 ID:GZo5kJO+9

安倍総理大臣は4月7日にも、新型コロナウイルスに対し緊急事態宣言を発出する。背景には東京都内の感染者は累計1000人を超え、小池百合子知事は「リンクが追えない数が増えているのが大きなポイント。(感染拡大は)新たな段階に入った」との認識を示し、国の判断を求めたこともあるだろう。

こうした中で、エイプリールフールに発表された「マスク2枚」政策に対する国民の批判が収まらない。さらにこの週末、政策立案者の官僚がSNSで投稿した一本の記事が炎上している。

■匿名で政策推進をする官僚の自己主張

炎上元となったのは経済産業省に所属する浅野大介氏が自らのFBで「シェアしてほしい話」とした投稿である。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/b/1bfa3_1700_f54a0e5fb7d6058d61fcecd42cb62857.jpg

no-image-title

浅野氏のfacebookから

マスク2枚の真相[シェアしてほしい話]
エラくバカにされているこの話。政府マスクチームで関与した身としては、企画の「真意が伝わらなさすぎて残念なので、ちょっと説明します。(広報がマズすぎて凹む)。
なぜこんなことを企画したか?

・飛沫感染防止のため、マスクはしてもらいたい
・しかし、「不織布の使い捨てマスク」(医療用サージカルマスクも一般用マスクも、実は中身は同じ)には生産能力限界がある
・だから、使い捨てマスクは医療機関に優先的に回したい。そのため、僕ら国民一般は、繰り返し洗濯できる「布マスク」か「自作マスク」あたりで凌ぎたい
・ただ、この昔懐かしの「布マスク」など今時作ってない。政府が買い上げる約束でもしなけりゃ、メーカーは怖くて何億枚も作らない。だから政府買い上げの形で発注する必要があった(200億払う理由はここ)
・また、配布の時に行列ができて感染クラスターをつくる恐れがあるから、日本郵便の全戸無差別配達サービスでやるしかない(輸送費をかける理由はここ)
・なお、平均世帯人数は約2人。ここの世帯人数に合わせて丁寧になど配れないし、まずは2枚配るのが精一杯だから、まず2枚。

もちろん、
「オレは要らない」って人もいるでしょう。
そういう方も、ひとしきり文句垂れていただいた後は、
「2枚では足りない、もう一枚欲しい世帯」に隣近所で融通するとか、そういう地域市民社会の機能回復にぜひつとめていただけましたら、、、日本の社会ってそういうの苦手じゃないはずだとおもってますんで。

全文はソースで
2020年4月7日 7時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/18081812/



名無しさんのおすすめ

5 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:29:06.07 ID:k+c7eZ8b0
>>1 下らん言い訳はいいから店舗で普通にマスク買えるようにしろよw

109 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:35:12.67 ID:WHZwWRhz0
>>5
マスクは中国で足止め中

144 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:36:36.28 ID:pCxnVrs20
>>109
政府が中国で買い集めた分はもう到着してるよ

287 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:40:54.16 ID:35QMFKYo0
>>144
足止め中

115 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:35:34.36 ID:a8Eg1DtB0
>>5
ちゃんと読んだか?読んだ上でそのレスしたなら頭悪いな

153 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:36:55.28 ID:2V8y0gJj0
>>115
読んだ
ますます官僚や自民てバカなんだなってのが感想
キチガイだね

180 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:38:18.85 ID:9yE8+A4X0
>>5
自分本位の奴は黙ってろよ

303 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:41:28.17 ID:k+1Fih4/0

>>5
だよな

未だにトイペ紙製品は一人一個@南房総
舐めてんのか

15 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:30:51.42 ID:3ra9h7P20
>>1
承認欲求が強すぎて引くな。
単なるテストで優等生だっただけなのに。

22 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:31:07.22 ID:m0+qITGc0
>>1
そこまで考えたなら何でやらんほうがマシまで辿りつかなかったのかw

30 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:31:43.65 ID:+RwFDZhd0
>>1
それを大臣に会見で言わせないから
政府も官僚も足手まといなんだってことが
まだわかっていない感じだなw

51 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:32:55.15 ID:PaZb7y1g0

>>1
広報に責任転嫁wwwww

いやいや、広報も含めて政策を考えろよ。

53 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:33:06.30 ID:3MaGuAMy0
>>1
二ヶ月前ならそれでも有り難いと思う人が多かったかもしれないが、布マスクが市販され、テレビでも新聞でも手作りマスクの作り方紹介してる今やる必要ない政策。

58 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:33:22.13 ID:Q2Urryu80
>>1
自分はアベノマスク容認派だが経緯も理解できた
まあ、布マスクすら手に入れられない買い逃す情弱の人も
マジで居るから早めに配布頼む

60 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:33:24.38 ID:ZDQcXB3z0

>>1
布マスクを全戸配布できるのであれば、
給付金も同じ方法でできるだろ。

なんで給付金になると、
所得制限ガー、申請主義ガー、反社ガー、
ってなんの?

ようは政府の金がかかるか金がかからないかだけで、
国民の命・生活なんてどうでもいんじゃね?

64 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:33:32.43 ID:dygg7kCI0
>>1
理屈はわかるけどあんたらの考えるスコープや視野がものすごい狭すぎる
その200億円のコストに対して得られる効果が限定的すぎる
そもそも家にいてくれって言ってんのに配ることが矛盾してんだよ
いま使い捨てマスクが品薄ならライン増設に250億円投資することもできたろうに
ものすごい視野が狭い
そりゃ日本だめになるわ
こんなのが国動かしてたら動かなくなるに決まってるだろう

86 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:34:28.75 ID:RU83wQTp0
>>1
いかにも官僚が考えそうなことだな
自分たちがズレてると気が付いてないのかな

96 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:34:59.94 ID:eHz9virs0
>>1
この文のどこに炎上要素があるんだ?
わかりやすいやんけ

142 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:36:32.28 ID:749PDrdP0
>>96
外国にはアビガン無料配布
消費増税された日本国民はマスク2枚
これで呆れないなら日本人舐められすぎ

213 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:39:07.42 ID:eHz9virs0
>>142
アビガンは治験だろ
日本向けは確保してるし
マスクの件は現状二枚確保が精一杯と説明してるだろ

240 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:39:57.95 ID:ZBpq1zpr0
>>96
そんな事分かった上で国民は叩いてんだよ
それを国民が無知で叩いてると決めつけてる態度で炎上

108 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:35:09.87 ID:FNpa8DZx0

>>1
いやもう今年分の予算をあんたらの給与だけ残して分配しろ
もうなにもするな

国民は金もらったらもう遊びに出歩くな

132 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:36:12.77 ID:h5cU4e4E0
>>1
言いたいことはわかるがズレてることに変わりはないぞ

147 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:36:41.74 ID:nPpfSkVi0

>>1
俺はそういう事だろうと思っていたから
何の違和感も不満もないな

有難く使わせてもらうよ

159 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:37:26.99 ID:bIqz1mcE0
>>1
こっちが考えつかなかった理由があるのかと思ったらそんなもんなかった
発想自体その場しのぎと言うか総理への得点稼ぎにしか思えない

205 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:38:52.32 ID:g0sHxoms0
>>1
だよな
2枚×5000世帯=1億枚の不織布マスクが浮いて医療機関に回せる
普通の頭で考えれば誰でもわかること

221 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:39:23.06 ID:sFiTxudO0

>>1
いや、真意は十分に伝わってます

その上でクソだと申し上げております

225 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:39:28.53 ID:QwXEFGKK0
>>1
1人世帯と4人世帯は住む地域が違うということを知らないヴァカ

262 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:40:27.19 ID:Z2Uu4seB0
>>1
縁故工場で生産するための後付設定感ぱねー

266 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:40:30.21 ID:mGkEyoJO0
>>1
バカじゃないの?

273 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:40:39.19 ID:Jp3+otVD0
>>1
これを真相と発表してる時点でさらに馬鹿にしてるとしか思えんわ

276 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:40:43.11 ID:XDiL+tCo0

>>1
安倍晋三だけが馬鹿なのではなく、

マジで経産省の官僚が馬鹿なのを自ら晒したね

この言い訳を晒したことが、

馬鹿さ加減のよりいっそうの深刻さを物語ってもいるわけで。

うんざりします。

289 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:40:58.76 ID:dEbRlVMM0
>>1
つまり何の役にも立たない無駄金使いは経産省のお仕事ってことだな
経産省が関わったプロジェクトで成功したものがないわけだよw
(ブラックフライデイ、JDI、フールJapan)

292 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:41:03.98 ID:p0LqslOC0
>>1
ダメだ こりゃ

305 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:41:31.35 ID:AbpnNl860

>>1
安倍内閣と官僚が無能な象徴

それが浅野大介!

327 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:42:04.24 ID:B8eZnpcL0

>>1
なんだ?このバカ官僚

5ちゃんねるで安倍晋三批判者をバッシングしてる自民党ネットサポーターズのクズ共と全く同じこと書いてやがる

332 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:42:12.09 ID:DtGkpSbH0
>>1
いや、普通に金くれよ。

358 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:42:57.08 ID:Q/R7VA+00

>>1
少なくともこのくらいまで説明してたら、もう少し理解は得られたかもな

とはいえこんな背景説明したら、”菅官房長が毎週1億枚供給するから品薄はなくなる”って言ってたあれはなんだったんだて話にはなるけど

4 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:28:44.57 ID:tYeNPJ4J0
AliExpressで買った方が早く着くぞ。

296 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:41:12.89 ID:71IIB4FI0
>>4
まぁ、大抵一ヶ月位でつくからな。
ただ、「原産国を出発しました」のあと行方不明になることも珍しくないが。
あと似て非なる物が届いたり。

6 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:29:11.74 ID:Ba0wtIJr0
安倍ちゃん使ってないやん

7 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:29:19.26 ID:cDGWuW/C0
それくらいだれでも思いつくわ

8 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:29:30.24 ID:NFQC8RBk0
当職はマスクなどいらないのである!!

9 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:29:53.80 ID:xPEQ2ah10
N95とゴーグル支給してくれあとできれば防護服も

52 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:33:04.36 ID:3GicSG6w0
>>9
俺は防護服以外、外出時は常にその状態
帰宅したら浴室直行

161 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:37:38.60 ID:MVXg3wpp0
>>9
だーかーらー
医療現場優先言うとるやろ!

11 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:30:28.89 ID:8bBPdy3f0
うーん隣近所で融通ってとこをもう少し考えて欲しいな

13 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:30:41.48 ID:3GicSG6w0
エイプリルフールのネタだろ

14 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:30:47.54 ID:EhHEvE4w0
布なんてあんなちっこいマスクの形である必要もない

47 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:32:49.27 ID:m0+qITGc0
>>14
ほんこれ
咳飛ばさないだけならみんな昔やってたみたいに三角巾でいいのに何で耳掛け紐にこだわるのかね

16 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:30:52.87 ID:0Hq5m38H0
経緯は分かったが、やっぱり官僚は間抜けだ。

19 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:30:58.95 ID:NvqomjIn0
トホホホホ( ̄▽ ̄;)

20 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:30:59.50 ID:91fi+LxV0
説明の仕方が悪いってことだろ
言い訳はいいからそっちをどうにかしろ
演出家おらんのか

21 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:30:59.50 ID:5FSfFerr0
1ヶ月半遅いわ無能w

24 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:31:14.93 ID:3zWK4Amg0
全然フォローになってないし ただの言い訳としか…w

25 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:31:16.32 ID:NKvRIHQX0
知ってる

26 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:31:21.23 ID:8ZHR4uzB0
届かねーんだが

28 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:31:42.15 ID:M6HOIG9O0
伝えたいなら公式ホムペに載せなさいよ

32 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:31:51.31 ID:bBGbSmxT0
そんなことより10万円

33 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:32:00.22 ID:NIzrcIoo0
なんで炎上すんの

34 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:32:02.81 ID:EUYqetIB0
嘲笑う奴らなんかほっとけ
どうせなら菊の御紋が入ったマスクが欲しかった
次はそれな

37 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:32:11.98 ID:lyppxrQe0
そんな言い訳を一生懸命やる暇があるなら素早く10万給付をやれよ

40 名無しのニュー即 2020/04/07(火) 15:32:29.80 ID:bDbOYbdv0
官僚ってやっぱりバカなんだな