※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

政府「派遣社員は3年で正社員な!!」企業「ほーん、せや!」

1: 2018/06/30(土)09:45:44 ID:x3L
企業「他部署に異動させたら派遣のままやん」
国「・・・」


名無しさんのおすすめ

52: 2018/06/30(土)10:15:55 ID:HAt
>>1
最初から暗黙の了解なんだよなぁ

57: 2018/06/30(土)10:21:44 ID:x3L
>>52
だろうね

2: 2018/06/30(土)09:46:37 ID:fM8
企業「3年直前で派遣切ればええやん!」
派遣「・・・」

4: 2018/06/30(土)09:47:53 ID:x3L
>>2
それは正当な理由がないと無理やで

5: 2018/06/30(土)09:48:17 ID:fM8
>>4
実際に切られてるってニュースでやってたぞ

7: 2018/06/30(土)09:49:36 ID:x3L
>>5
裁判したら勝てるで

11: 2018/06/30(土)09:52:22 ID:L1Q
>>7
裁判に勝つまで生活せなあかんし
勝っても職場復帰して嫌がらせが始まるだけやん

17: 2018/06/30(土)09:53:35 ID:0KJ
>>11
これ
そんな金銭的体力があるわけないだろ

12: 2018/06/30(土)09:52:44 ID:fM8

>>7
テレビだとこうや

派遣「あの…この契約書の文書、これまでと違うような…?」
企業「大丈夫や心配すんな」
派遣「でも…」
企業「人を疑ったらアカンで」ニッコリ
派遣「…はい」
企業「さて」
企業「3年直前で切るか」ニッコリ

3: 2018/06/30(土)09:47:43 ID:QHY
細則主義の弊害

6: 2018/06/30(土)09:49:33 ID:QHY
いい年こいて企業が自分を守ってくれることを期待する方が間違ってる気もする

10: 2018/06/30(土)09:52:02 ID:ejC
>>6
せやな
勤めてる会社なんて親でもなんでもないしな

14: 2018/06/30(土)09:52:58 ID:QHY
>>10
いつでもお互いに切れるようにしとくのがこれからの普通なんかもなあ

13: 2018/06/30(土)09:52:55 ID:L1Q
>>10
「社員は家族!」

18: 2018/06/30(土)09:53:55 ID:0KJ
>>13
なお

19: 2018/06/30(土)09:54:01 ID:QHY
>>13
企業「ま、社員ってのは株主の事やし多少はね。従業員?シラネ」

21: 2018/06/30(土)09:55:12 ID:0KJ
>>19
これほんとひで

22: 2018/06/30(土)09:56:54 ID:434
>>19
オーナー社長最高
なお

25: 2018/06/30(土)10:00:13 ID:QHY
>>22
なーにオーナーじゃなくても黄金株持って取締役の過半を上手く飼ってれば実質オーナー
かつ責任は株主で振り分けて…

8: 2018/06/30(土)09:50:13 ID:fM8
なんや3年直前で契約切れるように契約書にサインさせとくらしいわ
派遣は立場弱いから言われるままにサインするらしい

9: 2018/06/30(土)09:50:45 ID:v0t
国の浅はかな思考なんて経団連に玩具にされてお終いやぞ
マジで国はもう何もすんな、経団連に悪用されまくってるのに何で改める事が出来んの

15: 2018/06/30(土)09:53:26 ID:43f
正社員として雇う余力がないから、は正当な理由ちゃうんすか?

16: 2018/06/30(土)09:53:27 ID:MWV
公務員でよかったーーーーー

20: 2018/06/30(土)09:54:14 ID:SUs
>>16
公務員とか20年後にはボーナスすらないぞ笑笑

23: 2018/06/30(土)09:57:36 ID:x3L
>>16
勝ち組都市ならそうだろうな
それ以外は・・・

24: 2018/06/30(土)09:58:11 ID:hTt

現在の雇用制度は経営者と労働組合が既得権益を守るために非正規社員を差別する「雇用カルテル」であり、正社員の解雇規制を緩和することで同一労働同一賃金を実現すべき (池田信夫)

優秀な人間もいったんドロップアウトしてしまうと無能社員(主に中高年)を抱えている企業は雇いたくても雇えない

26: 2018/06/30(土)10:02:00 ID:x3L
>>24
契約社員などの非正規社員は正社員を守る側面もあるしな

27: 2018/06/30(土)10:02:42 ID:QHY
????「非正規は雇用の調整弁」

28: 2018/06/30(土)10:04:57 ID:Nnc
国はバカだから、本当なら雇用促進のためにはいつでも解雇できるようにするべきなのに逆のことやっちゃうんだよなあ

31: 2018/06/30(土)10:07:00 ID:x3L
>>28
本当にやるんならフルーツバスケット的に一斉にやらないと意味がない。

29: 2018/06/30(土)10:06:14 ID:nFv
え、三年になったの?

36: 2018/06/30(土)10:08:13 ID:x3L
>>29
契約社員は5年?なはず

30: 2018/06/30(土)10:06:20 ID:fM8
いつでも解雇できるようにすればええってのはダメやろ
それは正社員を派遣と同じにすることでしかない

34: 2018/06/30(土)10:07:51 ID:hTt
>>30
正社員の解雇条件が厳しすぎるのでやや緩和するということ

38: 2018/06/30(土)10:10:19 ID:fM8

>>34
それは完全に悪手やで

なにか勘違いしとるみたいやけど、派遣社員の悲哀は退職させられやすいことや
そんな派遣社員の悲哀の対策として、正社員を退職しやすくすればええってのは頭おかしいわ

39: 2018/06/30(土)10:10:33 ID:x3L
>>34
国が疲弊している原因の1つが雇用の不安定化やで
国もそれを認めたから無期転換を始めてる

32: 2018/06/30(土)10:07:38 ID:yoG
ニートでよかったわ

33: 2018/06/30(土)10:07:40 ID:IFj

でもそんなとこで裁判だなんだと悶着した会社に
裁判で勝って「あー、んじゃ明日から社員ねーはいはい(ケッ」
って言われても勤めにくいよな実際

大企業なら知らんけど

35: 2018/06/30(土)10:08:01 ID:fM8
派遣社員を正社員にする法律を作っても、企業はあの手この手で阻止する
ほんで正社員を解雇しやすくするのは、そんな企業の願ったり叶ったりの展開でしかない

37: 2018/06/30(土)10:09:41 ID:Nnc
まあ日本の会社の「社員」とやらは「社員」の意味も分かってないほどの無能やからしゃあない
「俺、社員だから!」って言ってる人間のほとんどは「従業員」やろ
社員とは株主って意味やぞ
無能はそれすら分かってなさそう

40: 2018/06/30(土)10:11:03 ID:QHY
まあ株主って意味も従業員って意味も両方あるんやけどな
会社法においては株主って意味やけど一般には従業員って意味もあるし

41: 2018/06/30(土)10:12:16 ID:Nnc
従業員が「私社員なんで!」と言われても?としかならない
キミ株持ってたっけ?となるだけ

42: 2018/06/30(土)10:12:24 ID:L1Q
一般的な話してるとこに専門用語では違いまーすいわれてもなあ

43: 2018/06/30(土)10:12:47 ID:fM8
むしろ株主が社員とか言うと「は?」って思うやろ

45: 2018/06/30(土)10:13:16 ID:Nnc
法律すら理解していない従業員が何をのたまおうとも意味がない意味すら分かっていない

48: 2018/06/30(土)10:13:57 ID:L1Q
>>45
オランダについてどう思う?

46: 2018/06/30(土)10:13:34 ID:x3L
小泉竹中の罪は重い

47: 2018/06/30(土)10:13:43 ID:QHY
従業員持株会「……」

49: 2018/06/30(土)10:14:21 ID:qR6
もう日本駄目やね

50: 2018/06/30(土)10:14:41 ID:Nnc
株持ってる人間は社員だが、株持ってない人間は社員ですらない
これが分からないレベルなら声を上げることすらまだまだ分不相応

51: 2018/06/30(土)10:14:49 ID:IFj
つうか派遣制度元に戻せよ

53: 2018/06/30(土)10:17:00 ID:nOh
改悪しかされてないから昭和に戻せが最もマシなのが草

54: 2018/06/30(土)10:17:32 ID:Nnc
まあ従業員なんか銀行に事業計画書すら出せない無能だし

55: 2018/06/30(土)10:17:56 ID:434
昔の派遣は専門職の期間工みたいな感じだったよな。
そのかわり派遣料は高かったから、それで稼いでしばらく遊んでる人も多かった。

58: 2018/06/30(土)10:25:12 ID:x3L
>>55
そりゃ竹中小泉が下手に規制緩和したからな
高度プロもいつかこうなる

64: 2018/06/30(土)10:44:56 ID:T0L
>>58
高度プロなんて嫌な予感しかせんわ
野党もモリカケやってないで高度プロに突っ込めば良いのにダンマリだからな
野党が反対しないってことは日本に取って良くない法律なんだと思う

65: 2018/06/30(土)10:53:04 ID:434
>>64
連合が立憲あたりに注文付けさせそうなもんなんだけど、
連合っていま国民民主に付いてるんだっけか?

56: 2018/06/30(土)10:20:12 ID:Nnc
従業員「社員だしサァ、上の判断がサァ、分かってねぇしサァ」
経営者「事業計画書すら立てられない社員ですらない従業員が何言ってる?」
としかならない

59: 2018/06/30(土)10:28:41 ID:Nnc
国はバカだから改悪しかできない
何もせず、完全に市場原理に任せるほうがいい

60: 2018/06/30(土)10:34:24 ID:4SE
新自由主義はNG

61: 2018/06/30(土)10:35:01 ID:Nnc

まあ不満なら起業すりゃいいだけ
従業員ごときじゃ銀行にすら認めてもらえないだろうけど笑

起業してみれば、従業員がいかに身の程知らずなことを言ってたか分かる

66: 2018/06/30(土)10:54:42 ID:Nnc
周りの環境に右往左往するばかりで、自分で起業して切り開けないバカ多すぎ