561 マンセー名無しさん 2018/05/26(土) 09:15:35.03 ID:vErlOwL1
YouTube 公認報告者プログラム ってあるんや。
正確な報告をいっぱいすればなれるぞ。たぶんこれは公認バッジクラスやろ。
https://support.google.com/youtube/answer/7554338?hl=ja
YouTube 公認報告者プログラムは、コミュニティ ガイドラインに違反しているコンテンツの報告に関して特に貢献度の高い個人、政府機関、非政府組織(NGO)に強力なツールを提供する目的で、YouTube が開発しました。
YouTube 公認報告者プログラムの内容:
一度に複数の動画を報告できる一括報告ツール
・ポリシー適用プロセスの質問に関する限定公開ディスカッションのサポート
・報告されたコンテンツの審査結果の表示
・より迅速に対処されるよう、公認報告者によって報告された動画を優先的に審査
- 5
- 海外「日本でこれが可能なのはアメリカと何が違うから?」日本の豪華列車の動画が話題に(海外の反応)
- 【悲報】 ちいかわ「安倍晋三は不快な名前」
- レッドブルF1がホンダに媚びてきてると話題に
- Amazon新生活セールFINAL、2日目 ペットのデンタルおやつ・おもちゃ・ケア用品がセール価格からさらに10%OFFも開始
- 4
- 3
- 【朗報】なんまめのコメント欄、盛況
- 【すき家】相次ぐ異物混入事態に謝罪&全店を一時閉店へ「大変重く受け止めております」
- 高校球児「ビデオ判定を導入してほしい。判定で人生が変わる。」
- 【画像】陽キャ、友達の結婚式中に公開プロポーズwwwwwwwwww
- 2
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 推し活リアル2024『推しランキング』乃木坂46が堂々ランクイン!!!
- 【悲報】ドジャースのキケ・ヘルナンデス選手、ガチで『ヤバイ状態』になってしまう・・・・・・
- 日向坂46平尾帆夏『日経エンタテインメント!』新連載スタート!
- 1
- 弱小売「PayPayが取扱高10兆円、汗もかかず手数料2%チューチューしてるので辞めます」
- 【悲報】 仮想通貨の王道・ビットコイン、急落… 一時8万4000ドル割れ 暗号資産全体で時価総額約17兆円減
まだおらんで
猛打賞かな?
問題があったらヒカキンも動画削除されるぞ
意味分からん通報をするやつは剥奪されるで
・文字だけ動画
・クソサムネ動画
・【cover】
・同じ動画繰り返すかさ増し動画
まずこの辺全部消してどうぞ
カバーはいいだろw
他はともかくcoverに関しては正しい使い方なんだよなあ…
cover以外は早く消してくれ
ルール守ってるのに報告するのはいかんでしょ
なんかルールに違反してるなら知らんけど
やっぱり鋼兵って神だわ
cover消せるわけ無いやん
私怨が通じるわけないんやで
正しい使い方なんだろうけどcoverはいらっとくる
文字が流れるだけの動画は検索妨害だわ
文字だけは確かに消えるべき
文字だけ動画はいらんな
他のは別にええやろ
coverはええけどcover表記なく素人のカラオケ動画を本物の音源と誤認させて再生数稼ぐ奴はきらい
引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1527301513/
うむ
一点の曇りもない「大正義」やぞ
これ社会奉仕やん
正当なボランティアやんなあ
41 名前:マンセー名無しさん :2018/05/26(土) 10:56:44.50 ID:/hZy/tkX
エキスパートくんもこんな奴らを今まで相手にしたことなくて困惑してるやろな
https://i.imgur.com/UMXNmdi.jpg
https://i.imgur.com/SJVHJVH.jpg
https://i.imgur.com/cT47rpO.jpg
草
迷惑かけんなや
かっこE
「私は日本人の一般成人男性ですが」
↑この時点で色々察して身構えてしまうわ
嫌なら自分で動画サイト作れやは草
いちいち真面目に返信してて感心するわ
エキスパートくんほんまかわいそう
こんなんネット介護士やん
真面目に返答してるけどちょこちょこ呆れてる感が見えて草生える
【悲報】ヘイト通報民、損害賠償請求される模様
kinzoku01
だからそのルールとやらが本当に今のままで適切か否かは別問題だし、損害が発生したなら(法的に認定されたら)
賠償請求もあり得ますよ。
なぜそんなにYouTUBEのポリシーや判断を絶対視しているのか、まさに封建的思想だと思いますね。
>YouTubeが気にくわないのであれば、他の動画共有サイトに行けばよいだけのことです。
>逆に、どうしてYouTubeにこだわっていらっしゃるのか、お聞きしたいです。
感情の問題じゃなくて損害の問題でしょう。
他を選ぶ云々は最終的な利用者の判断であって利用者が運営に意見要望、場合によっては賠償請求する権利は
あって当然ですよ。
あなたのような思想を「殿様商売」というんでしょう。
>ルール無用、勝手にやらせろ!では、社会性が疑われます。
そんなこと投稿者は言っていないのに何を勝手に決めつけているんでしょうか?
あなたは他人の意をくんで他人に有益な情報を提供するという、この場の趣旨を尊重せずにただ自分の好き勝手なことを
言って満足しているだけじゃないんでしょうか?
とかくネット上の動画削除に対する損害、およびその保障賠償問題というのはまだ十分な先例がないのでこれから議論
発展する問題というのは間違いないし、訴訟も起こされると思いますが、現代社会にとってはそれが健全(少なくとも
銃を持っておしかける真似なんぞするよりは)ですよ。