>>2024年8月19日 14時48分
NHK
流通大手、セブン&アイ・ホールディングスがコンビニやガソリンスタンドなどを手がけるカナダの企業、アリマンタシォン・クシュタールから買収提案を受けたことがわかりました。
続きは↓

![[PDF] https://www.7andi.com/library/dbps_data/_material_/localhost/ja/release_pdf/2024_0819_ir01.pdf](https://newsoku.blog/wp-content/uploads/2024/08/da8d2aed838f1c3164377ca37df142bb.png)
[PDF] https://www.7andi.com/library/dbps_data/_material_/localhost/ja/release_pdf/2024_0819_ir01.pdf
セブンイレブンとかもあるんだろ
いくらになるんだよ
買えるんか
>>1
>セブン&アイは、社外取締役でつくる特別委員会を設置し買収提案を慎重に検討するとしています
買収に前向きなのかな
無下にしないだけで
腹の中は別だろう
慎重に検討するという言い方は
ほぼ断る時に使うんじゃなかったっけw
減量弁当を高額で売り付けるからこうなる
もう誰も騙せんぞ
はいはい超円安で日本の企業や土地が叩き売りで超お買い得!
外資の皆さんさあ買った買った!
フランチャイズ店舗のすぐとなりに直営店舗オープンさせる嫌がらせとか無くなるかな?
後は、韓流アイドルの買い切り商材を毎回強制購入させたり
売上11兆円の企業を、売上8兆円の企業が敵対的買収とか
できるもんなんか?
セブン自体を担保として金借りるんやで
昭和電工が日立化成を買収したケースがある
銀行から金借りまくって買収後にいらない事業を切り売りして何とかって感じだったけど
- 5
- 「ドラクエ11」バニー姿に変身するマルティナ(武闘家)キタ―!おいろけ担当として特技「ぱふぱふ」も使えるらしいぞ!w
- 海外「鳥肌立った!」日米で語り継がれる英雄譚の映画化に米国人が大歓び
- 松尾汐恩、2四球を与えたバウアーに英語で「これ以上悪い投球はない。上げていこう」
- 運転しながら「フライドポテト」食べるのは交通違反? 警察に確認すると…
- 4
- 3
- ちゃんと先輩してる川﨑桜ちゃんが尊い!!!【乃木坂46】
- ユーチューバー「ぼったくりが酷いらしいバーに潜入してみるわ」 → ビール1杯で請求された額がヤバすぎるwwwww
- 佐藤楓が『太もも』『二の腕』を曝け出すwwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【まどドラ】鶴乃と理子ちゃんのバフって被るの?
- 2
- 【悲報】好きになった女が双子らしいんだけど
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 俺(168cm)「ここ…は……?」 江戸時代人「でけぇ!なんてデカさだぁ!!」
- ラーメン屋「こだわりのスープに金かけてます」 客「健康に悪いからスープほとんど残します」 →
- 1
- ダウンタウンチャンネル←月額いくらまでなら入る?
- ダウンタウンチャンネル←月額いくらまでなら入る?
サンドイッチかバーガーにでもなるんだろ
ヨーカドーとセット販売なら
デニーズとかは知らん
ユニオンで訴訟で解体
奴隷労働コンビニ店員やチェーンいじめがなくなっていいんじゃね
円安やからね
安い時買って
ファンドに売却とかあるんかな
小売の大手やぞ
事業が目当てに決まっとるやん
北米2位
アメリカのサークルK親会社
世界に14500店舗
しょぼくねw
売上高こそインフレの北米だからセブンよりあるみたいだが、純利や規模はセブンの方が大きいな
アメリカ展開かな
ここ、元々売上高が遥か上のカルフール買収しようとして失敗したから、かなり下のセブンに手を出すのでは
サークルKを展開している会社
えっそうなん?w
>>21
せやで
セブン-イレブン(7-Eleven, Inc.)は、アメリカ合衆国のコンビニエンスストアチェーン。
テキサス州ダラスに本社を置く。1927年にダラスでアイスハウスの店舗として創業した。
1928年から1946年まではトーテム・ストア(Tote’m Stores)という名称だった。
1991年に日本の関連会社であるイトーヨーカ堂が70%の株式を取得した後、2005年に株式会社セブン-イレブン・ジャパンの100%子会社として再編された。
株式会社セブン-イレブン・ジャパン(当初は株式会社ヨークセブン)は元々日本の会社
50代以上しか認知できないな
サンキュー円安😆💕✨
サンキュー自民党😆💕✨
自分もだわ
お金下ろす以外に用事が無い
辞めてからの経営がひどすぎる
ユニクロ以来のいい例かな
【PR】
月刊激流 2016年 06 月号[外食業界 逆風化での成長戦略/セブン&アイHD カリスマ去り新体制苦難の船] [雑誌] 雑誌 – 2016/4/30