文化庁ならびに内閣府が5月30日に公開した「AIと著作権の関係等について」と題された文書で、生成AIによる学習および生成物と既存作品の著作権の関係に対する見解が明らかにされた。
1枚のスライドのみとなっているが、「AI開発・学習段階」と「生成・利用段階」において、著作権法の適用条文が異なるため、分けて考える必要があるといった基本的な考え方がまとめられている。
AIの開発および学習段階において、著作物に表現された思想または感情の享受を目的とした利用行為は「原則として著作権の許諾なく利用することが可能」だという。ただし、「必要と認められる限度」を超える場合や、「著作権者の利益を不当に害することとなる場合」は規定の対象とならない、としている。
一方生成と利用段階において、AI生成画像をアップロードして公表したり、複製物を販売したりする場合の著作権侵害の判断は、私的な鑑賞/行為などを著作権法で利用が認められている場合を除き、通常の著作権侵害と同様に扱う。
そのため、生成された画像などが既存の画像(著作物)との類似性や依拠性が認められれば、著作権者は著作侵害として損害賠償請求/差止請求が可能なほか、刑事罰の対象ともなるとしている。

Twitter界隈の自己満絵師様「いやそういう問題じゃない」
構図だけじゃなく画風が似てるかどうかも考慮すんの?
AI絵師はいつ著作権侵害で訴えらるかビクビクだろうな
>>3
そもそも学習に使うことは著作権違反ではない
学習ソースに似た絵が生成されるとは思わんの?
まだ学習わかってないやついるんだ…
裁判所かなぁ
AI
裁判所でしょ
今までの著作権侵害と変わらんのだから
>>4
専門家だよ
その道の偉い人とか協会とかあるやん?
そういうプロが「これはダメだよ」と言ったら詳細な調査の結果アウトです、となる
簡単に例を上げるとセーラームーンとか世界中が知ってる有名なキャラクターだがAI生成しても誰がどうみても著作権侵害だよな? そういうこと
裁判だろ
双方が資料を提出して争い
裁判官が判断する
AI審査機構を設立しそこで判断します
ビデ倫みたいな
今までと同じでしょ
ほくろの位置がー反転がー
ディズニーでしょうね 著作権切れは全くありませんよ 理不尽だよ
AIに判定してもらう
- 5
- 海外「かわいい!」得意の日本語を披露する米大物セレブの娘に海外が大喜び
- 【可動フィギュア用に】 1/12スケール「レトロ自販機 ポップコーン」プラモデル 予約開始
- 【画像】 生理中の女の子、『この体勢』を一生繰り返す…
- (´;ω;`)鼻が詰まりすぎて気が狂いそう
- 4
- 3
- エキスパート「任天堂はユーザーの囲い込みを図っている」
- 旅行先で食べて美味しかったもの貼っていくよ
- 【驚愕】彼女が家に居ないから出会系で知り合った女を家に連れ込みヤったらwwwwwwwww
- 【速報】 九州で1mを超える謎の海水振動!!!!!!!!
- 2
- 【食料高騰問題】石破総理、『神発言』キタァアアアアーーーーーー!!!!!
- 【画像】美少女アニメさん、ついに「飯」コンテンツに手を出す
- 【薬屋のひとりごと 2期】第36話 感想 カエルです!これはカエルです!
- パソコン工房さん、「還元祭」を一年中やってしまい消費者庁ガチギレ!景品表示法違反で措置命令へ
- 1
- 総務省、LINEヤフーに行政指導 「アルバム」に見知らぬ他人の画像誤表示で… 被害は国内外13万人超
- 総務省、LINEヤフーに行政指導 「アルバム」に見知らぬ他人の画像誤表示で… 被害は国内外13万人超
学習合法なら問題ない
権利者が今更ながらゴラァした上に見間違えるような類似と認められたらね。
てかタダでいけるAIとしか遊んでないのだが
なんか、彼女ら彼らって
たのしそうだな。おれも混ぜてくれ
待たせたな。道が混んでてな
型のキャラクターは間違っても生み出せねえな
てとこあるんだよね
AIでももう少しまともな文章書くぞw
澄まぬ
すまぬ
無能でごめんね
ほんと申し訳ない
いいってことよ👍
すまぬ
あれ笑ったわ
これで騒ぐ奴は知恵遅れ
人を殴ったら違法だが棒で殴れば適法だろと言うのと同じ
そんなわけねえw
下絵に使う分にはいいのでは
(個人の感想です
オワタ…
AI=手書き
手動パクリがダメで自動パクリがセーフなわけないやん
新しいものは海外に任せよう
あいつらすぐ嘘つくじゃん
有料のAI使わねえからだよ
偶然似てしまっても侵害になるんだから
足して2で割ったキャラクターがわかれば元画像が出るAIがあればいいのか
生産力に関して人間はAIに敵わないのだから、侵害するのは人間の方だぞ
個人で楽しんでりゃ問題無いだろうけど販売はな
二次創作は認められた表現の自由だから勝手にやるやろ
ただ他人の著作物で儲けられなくなるだけの話で
じゃあAIも二次創作と認められるって事だよな
儲けが発生しない限り合法
表現の自由が認められてる限りセーフやろ
運用はぬるいと思うけど
ヒステリックになることかよ
他人の絵をトレースして、オリジナルです
って言ってるようなもんだし
中国様かアメリカ様がAIで天下取るまで日本人はAI禁止な。
引用元(本スレ):