1 2021/03/15(月) 11:52:53.81
708 風吹けば名無し 2017/09/25(月) 10:54:37.28 ID:SltIrO8Jd
数学に限らんがすべての事象の「なぜ」なんか最終的にはわからんからな
たとえば水を熱すると沸騰するのも100度になると沸騰することまではわかるけど、なぜ100度なのか、なぜそんな作用があるかまでは絶対わからん
数学に限らんがすべての事象の「なぜ」なんか最終的にはわからんからな
たとえば水を熱すると沸騰するのも100度になると沸騰することまではわかるけど、なぜ100度なのか、なぜそんな作用があるかまでは絶対わからん
2 2021/03/15(月) 11:53:43.27
水が沸騰する温度を100としたから(終)
名無しさんのおすすめ
- 5
- ワイ氏、37000円のキーボードをポチる
- 【画像】 漫画・アニメ・ゲームのお色気担当キャラ
- 西武おかわりさん、今年もHR数チームトップに!?
- 【トラウマ】 『ある物』に異常な嫌悪感を抱いた理由、退行催眠で明かされた真実
- 4
- 3
- 海外科学誌に論文を出した日本人准教授、10ヶ月も放置された挙げ句に返ってきたのは……
- 米財務長官、アラスカLNGに日本の資金期待 関税交渉で
- 【超異常】コンビニに『恐ろしい人物』が来店した結果・・・・・・
- 【改造ROM炎上】ホロライブ兎田ぺこらさん、任天堂に怒られてしまう
- 2
- 【悲報】ロシアの核ドクトリン改定、ほぼ何されても核兵器使用可能に・・・・・
- 【朗報】広末涼子、陰性wwwwwwwwwww
- 【悲報】松本人志さん、ガチで『ダメージ』を受けてしまった結果・・・・・
- 【悲報】石破首相、トランプにとんでもないことを言ってた「ドイツ車は日本で売れてますよ」
- 1
- トランプ大統領「日本は貿易でひどい扱い」
- 日本政府、国民全員に現金給付を検討か… 4万~5万円の案
3 2021/03/15(月) 11:53:56.72
わかるぞ
4 2021/03/15(月) 11:54:17.41
ケルビン使おう
5 2021/03/15(月) 11:54:23.54
はえ~一見賢い
6 2021/03/15(月) 11:54:30.29
思考放棄自慢ウザい
7 2021/03/15(月) 11:54:59.61
言いたいことはわかるが例えが悪すぎる
9 2021/03/15(月) 11:55:10.92
>>7
これ
これ
11 2021/03/15(月) 11:56:34.35
>>7
別のもので例えたら良かったな
液体窒素とか
別のもので例えたら良かったな
液体窒素とか
14 2021/03/15(月) 11:56:49.26
>>7
つまり1のやつは何も分かってないってことやないの
つまり1のやつは何も分かってないってことやないの
21 2021/03/15(月) 12:01:06.32
>>7
ほんまこれ
ほんまこれ
34 2021/03/15(月) 12:11:19.59
>>7
言いたい事を完璧に例えてる可能性があるから怖いんよ
言いたい事を完璧に例えてる可能性があるから怖いんよ
8 2021/03/15(月) 11:55:03.47
🤔
10 2021/03/15(月) 11:56:28.67
お水って大気圧で沸点が変化するから一概に100℃とは言えないんやろ?🤔
12 2021/03/15(月) 11:56:39.98
正確には100度じゃない定期
13 2021/03/15(月) 11:56:42.73
ポルポトに生かされてそう
15 2021/03/15(月) 11:57:39.68
わかる定期
16 2021/03/15(月) 11:57:55.64
因果が逆やろ
17 2021/03/15(月) 11:59:16.88
沸騰する時は常に100度って怖いよな
19 2021/03/15(月) 12:00:43.51
>>17
逆に言うと、沸騰して気化した後の水は200℃や300℃の可能性もあるって事やしな
逆に言うと、沸騰して気化した後の水は200℃や300℃の可能性もあるって事やしな
29 2021/03/15(月) 12:08:36.63
>>17
そうでもないよ
そうでもないよ
18 2021/03/15(月) 11:59:49.24
原爆ドームに原爆が落ちたという奇跡定期
27 2021/03/15(月) 12:06:00.81
>>18
クソワロタ
クソワロタ
20 2021/03/15(月) 12:00:43.62
水100mlが100gなのも奇跡やわ
ほんま地球って美しいな☺
ほんま地球って美しいな☺
22 2021/03/15(月) 12:01:46.69
おにぎりの嫌儲コピペすき
23 2021/03/15(月) 12:03:36.44
こんな質問、受験勉強程度でもわかるだろ
24 2021/03/15(月) 12:03:56.94
なぜ100度かはともかくなぜ沸騰するのかは誰にもわからんやろ
25 2021/03/15(月) 12:05:38.24
155 番組の途中です 2018/01/25(木) 18:35:27.24 ID:C3JvrqfC0
おにぎりを2つ買うときは違う種類を選ぶものだと思っていたけど、別にそんなルールないんだった、
そうしたければ同じおにぎりを2つたべてもいいんだった、こんなことに気がつくまでに28年もかかってしまった
おにぎりを2つ買うときは違う種類を選ぶものだと思っていたけど、別にそんなルールないんだった、
そうしたければ同じおにぎりを2つたべてもいいんだった、こんなことに気がつくまでに28年もかかってしまった
33 2021/03/15(月) 12:10:40.41
>>25
これは賢モメン
これは賢モメン
26 2021/03/15(月) 12:05:57.59
なぜ100度なのかって言うから悪い
28 2021/03/15(月) 12:07:59.65
何だろう
例えを盛大に間違えた感がある
例えを盛大に間違えた感がある
31 2021/03/15(月) 12:09:59.86
東京ドームの大きさが東京ドーム1個分というのもすごい
35 2021/03/15(月) 12:11:31.87
最終的にだからなんだって話になるの好き
引用元:open2ch.net 2ch.sc 5ch.net Twitter