※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

政府「マイナカード持ってない人、おしまいですw携帯契約させませんw」

Photo:NEWSOKU BLOG - https://newsoku.blog/
Photo:NEWSOKU BLOG - https://newsoku.blog/
1 : 2024/06/18(火) 09:53:26.87

2 : 2024/06/18(火) 09:55:16.33
さっさとマイナンバー取得を義務化すりゃいいのにな何やったって叩かれるんだから

3 : 2024/06/18(火) 09:55:41.09
カード作るのは任意ですw

4 : 2024/06/18(火) 09:57:07.49
作りたいからトラブル起こしたりしてグダグダやってないでもう少し強制して義務化してほしい
責任取りたくないからって任意だ自己責任だやって責任逃れせんでほしい

5 : 2024/06/18(火) 09:58:17.54
普通の人は所持してるから問題ないな

6 : 2024/06/18(火) 09:58:51.64
馬鹿「運転免許証は最強の身分証明書!」←政府が身分証明書として認めなくしましたw
名無しさんのおすすめ
7 : 2024/06/18(火) 10:01:56.37
免許の意味ないやん

8 : 2024/06/18(火) 10:03:19.45
マイナカード作ったらペーパーで身分証とか機能してない免許証辞めたい

10 : 2024/06/18(火) 10:11:19.66
偽造できるからな
犯罪者締め出しや

11 : 2024/06/18(火) 10:18:53.89
任意のくせに義務が生じるんすか
痴呆老人みたいな政府は早くしんでくれ

12 : 2024/06/18(火) 10:19:34.95
>>11
スマホ持つのは国民の義務じゃないからね?w

13 : 2024/06/18(火) 10:22:15.04
まだ持ってないやついるのか

14 : 2024/06/18(火) 10:25:44.03
ちょっと前まではマイナンバーなんて身分証として認めませんwとかやってたのなにな
マイナンバー通知カードのことじゃないぞ?

15 : 2024/06/18(火) 10:27:04.97
マイナカード利権すごいな
運転免許証にマイナンバー付けるだけなら数億円で済んだ事を
マイナンバーカードにする事でお特定業者に数千億円の税金を流す事になった

16 : 2024/06/18(火) 10:27:52.18
>>15
免許証持ってない人どうすんの?

19 : 2024/06/18(火) 10:32:44.66

>>15
これ
免許証に付けてほしかったわ
新カード発行じゃなく免許証更新時にマイナ付き新カードとかになれば身内に反対する奴がいても無視して発行できたのに

>>16
保険証あるやん

22 : 2024/06/18(火) 10:35:03.68
>>19
保険証にマイナンバーはどうやって紐づくの?

23 : 2024/06/18(火) 10:36:32.67
>>22
マイナカードが保険証なってんだから逆のことすればいいだけじゃね

24 : 2024/06/18(火) 10:37:27.91
>>23
それはマイナカードに他の機能を集約させた結果だろ?
免許証にも保険証にもマイナカードの機能持たせるなんてどう考えても合理的じゃない

25 : 2024/06/18(火) 10:43:31.15
>>24
だったら任意とかやらんで最初から義務化して強制的に作らせろよ

27 : 2024/06/18(火) 10:44:46.39
>>25
だったらの意味がわからん
強制的なんて民意の反発に遭うからこう言って段階的に利便性アピールしてんだろ
一元管理するためのものを免許証や保険証に分散して持たせるなんて馬鹿な発想とはなんの関係もない

28 : 2024/06/18(火) 10:45:40.22
>>25
なんだこいつぅー!

18 : 2024/06/18(火) 10:32:07.79
普及率がマイナカード>運転免許証だし
赤ちゃんでも持ってるマイナカード持ってないのはヤベー奴だから携帯持てなくても仕方がない

20 : 2024/06/18(火) 10:33:28.44
選民してけ

21 : 2024/06/18(火) 10:33:29.04
他の身分証の足まで引っ張る呪いのカードなんなん
利権確保と国を壊す以外なんもやらんやん自民党
震災復興もしないし

26 : 2024/06/18(火) 10:43:49.70
どっちにしろ紙の健康保険も無くなるらしいし実質義務化だろ

29 : 2024/06/18(火) 10:45:51.48
偽造対策ばっちりしてから言ってくれや
めっちゃ被害出てるんやなかったか?

30 : 2024/06/18(火) 10:46:13.49
>>29
こう言う理解できてないバカは反対だけする

32 : 2024/06/18(火) 10:47:44.86
>>30
いらんこと始めようとしている事に対する対案は「やめろ」で十分やないか?

33 : 2024/06/18(火) 10:48:22.06
>>32
反対自体はいい
その理由が的外れなのが良くない

34 : 2024/06/18(火) 10:50:16.33
>>29
偽装云々は目視本人確認()してるとこが狙われてるだけやぞ
そこは免許証や保険証とかの偽装とやってること変わらんマイナカード云々関係ない

35 : 2024/06/18(火) 10:50:20.75
他国が違憲だのなんだので廃止しまくってるカードを何としても義務化したいみたいやね

36 : 2024/06/18(火) 10:51:23.47
まあこれからアプリ開発するってことはしばらくは大丈夫でしょう

37 : 2024/06/18(火) 10:52:18.65
>>36
4ヶ月は機能しなかったからな


マイナンバーから改憲へ: 国会で50年間どう議論されたか (白澤社ブックレット 1) 単行本 – 2024/3/19