1 2022/10/12(水) 10:29:25.57
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12日午前、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げた固体燃料ロケット「イプシロン」6号機に、「指令破壊」の信号を送ったと発表した。正常な飛行ができなくなったため。打ち上げは失敗した。
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
https://373news.com/_news/storyid/164298/
47 2022/10/12(水) 10:33:04.03
>>1
マジか?
久々の失敗じゃね?
マジか?
久々の失敗じゃね?
79 2022/10/12(水) 10:34:55.60
>>1
理系(笑)
2 2022/10/12(水) 10:29:46.07
オイオイ
3 2022/10/12(水) 10:29:56.00
ものづくり大国ニッポン(笑)
4 2022/10/12(水) 10:30:21.83
むせる
75 2022/10/12(水) 10:34:38.73
>>4
ボトムズか
ボトムズか
5 2022/10/12(水) 10:30:22.31
なんで?
名無しさんのおすすめ
- 5
- 引退します。
- 任天堂の本気度‥Switch2「応募受付終了!」→「第2回始めます」
- 海外「なんてこった!」日本が欧米よりも食事事情で恵まれた国になって海外が大騒ぎ
- 【悲報】 はま寿司、吸水シートの天ぷらを提供してしまう
- 4
- 3
- 奈良県、シカへの暴行にブチギレ!最終兵器を発動へ!!
- 【来年4月】自転車の交通違反に青切符」がスタート 違反行為に反則金が発生することに「ながら運転1万2千円、一時停止・イヤホン5千円、イヤホン、歩…
- 【速報】トランプ大統領の関税発動により関税収入60%増2兆円突破 米財務省のデータ
- 【PSO2】貴公ら野良にキレたことある?🥺
- 2
- 日本人「心臓の緊急手術を受けたときの請求がこちら」→日本に生まれて良かった、日本の医療制度は素晴らしい!【タイ人の反応】
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 海外「日本に勝てない訳だよ…」 日本人がアメ車を買わない真の理由を米ジャーナリストが指摘し話題に
- 【衝撃】デンマーク国王、銀座で『とんでもない事』をしてしまうwwwwww
- 1
- ドル円、一時1ドル139円台に突入
- ドル円、一時1ドル139円台に突入
6 2022/10/12(水) 10:30:23.37
あれま
7 2022/10/12(水) 10:30:35.09
打ち上げ難しいロケット?
8 2022/10/12(水) 10:30:47.35
もうやめとけってな
9 2022/10/12(水) 10:30:52.39
名前がコロナウイルスみたいだから?
10 2022/10/12(水) 10:30:55.33
次はオミクロンか‥
13 2022/10/12(水) 10:31:00.50
下町ロケット・・・
14 2022/10/12(水) 10:31:05.30
日本のロケット30年ぶりくらいの失敗?
日本4流国家になってきたな
おわってんな~
15 2022/10/12(水) 10:31:09.58
モスクワにミサイル撃ち込めよ
17 2022/10/12(水) 10:31:10.68
延期した時からイヤな予感はしてた
18 2022/10/12(水) 10:31:10.81
クレムリンに飛んでいったから
19 2022/10/12(水) 10:31:11.17
破壊命令なんて民主党時代以来だ
20 2022/10/12(水) 10:31:14.05
下町ロケットの阿部寛のシーン思い出した
21 2022/10/12(水) 10:31:20.46
機体を青く塗っていれば…
22 2022/10/12(水) 10:31:21.81
日本の技術
23 2022/10/12(水) 10:31:29.20
久しぶりやね
25 2022/10/12(水) 10:31:32.98
他国は簡単にロケットだのミサイルだの飛ばしまくってるのに
26 2022/10/12(水) 10:31:35.09
おまえがキリコか
28 2022/10/12(水) 10:31:47.00
Jアラート鳴った?
29 2022/10/12(水) 10:31:47.95
うわぁあああ
ロケットさえも落ちぶれ始めたか
ロケットさえも落ちぶれ始めたか
30 2022/10/12(水) 10:31:56.87
ミサイルは落とせないけど自国のロケットは簡単に落とせるニダ
31 2022/10/12(水) 10:32:04.33
ハッキングされたのか
32 2022/10/12(水) 10:32:06.83
やっぱロケットは三菱に任せたほうがいいんや
33 2022/10/12(水) 10:32:10.00
持ってるね岸田
34 2022/10/12(水) 10:32:21.83
そりゃ何もかも30年前から止まってるからな
35 2022/10/12(水) 10:32:22.36
マジかよ最低だな自民党
37 2022/10/12(水) 10:32:31.10
あら珍しい
ドンマイ
(´・ω・`)
ドンマイ
(´・ω・`)
38 2022/10/12(水) 10:32:33.17
今うち上がったぞーってニュースでやってるのにい
40 2022/10/12(水) 10:32:41.65
大陸間弾道弾の開発はやはり難しいもんだな
次回はうまくいくさ!
次回はうまくいくさ!
41 2022/10/12(水) 10:32:47.01
雲入って見えなかったが、最初の商業衛星乗ってんのにやらかしたなjaxa
43 2022/10/12(水) 10:33:00.63
これ信用下がったな
107 2022/10/12(水) 10:36:50.95
>>43
この程度じゃ信頼性落ちんよ
他国の成功率と比較してもまだまだ高い
この程度じゃ信頼性落ちんよ
他国の成功率と比較してもまだまだ高い
46 2022/10/12(水) 10:33:03.27
今までは全部成功してたらしいね
56 2022/10/12(水) 10:33:42.39
>>46
指令破壊信号の送信は2003年11月のH2Aロケット6号機以来。
指令破壊信号の送信は2003年11月のH2Aロケット6号機以来。
96 2022/10/12(水) 10:36:05.51
>>56
イプシロンのこと
イプシロンのこと
48 2022/10/12(水) 10:33:05.59
保険掛けてるからノーダメ
53 2022/10/12(水) 10:33:34.24
もしこれが、核弾頭を積んでいたら
54 2022/10/12(水) 10:33:35.53
弾道ミサイル発射失敗とかもうさぁ…
55 2022/10/12(水) 10:33:38.52
2003年以来の失敗
いや成功率すごいだろ
57 2022/10/12(水) 10:33:44.97
積んでる衛星8機もボカン?
58 2022/10/12(水) 10:33:59.04
キリコ
59 2022/10/12(水) 10:34:05.74
ま、失敗することもあるさ。
日本にロケット開発が必要とも思えないが、なにかの研究の役に立つこともあるんだろう。
日本にロケット開発が必要とも思えないが、なにかの研究の役に立つこともあるんだろう。
78 2022/10/12(水) 10:34:51.52
>>59
いつでも核ミサイルに転用できるように準備してる
いつでも核ミサイルに転用できるように準備してる
60 2022/10/12(水) 10:34:09.97
まぁ失敗してもいいよ次に活かせ
61 2022/10/12(水) 10:34:09.94
あんまり失敗しないのもそれはそれで怖かった
63 2022/10/12(水) 10:34:12.93
プーチン「ロシアを敵に回した報い」
64 2022/10/12(水) 10:34:14.04
ロケットに核弾頭を積めば核ミサイルになる
65 2022/10/12(水) 10:34:14.21
失敗は成功のマザームーン
66 2022/10/12(水) 10:34:14.71
もう終わりだねこの国
67 2022/10/12(水) 10:34:17.60
北の将軍に教えてもらえよ
68 2022/10/12(水) 10:34:19.14
見物客に被害がないなら良かった
71 2022/10/12(水) 10:34:26.93
あーあ
税金の無駄になった
税金の無駄になった
72 2022/10/12(水) 10:34:31.20
失敗は成功の元
73 2022/10/12(水) 10:34:32.71
指令破壊って言葉が怖い
76 2022/10/12(水) 10:34:43.81
破壊しないで回収して原因を調べたらいいのに
81 2022/10/12(水) 10:34:57.30
ここ十何年ぶりじゃないの
83 2022/10/12(水) 10:34:58.95
JAXAは、オウムの上右がいたところ。
84 2022/10/12(水) 10:34:59.57
北にも追い抜かされるとはね
85 2022/10/12(水) 10:35:09.23
指令破壊って
何があったんだ
何があったんだ
87 2022/10/12(水) 10:35:13.00
さすが日本製やで
世界は遥か彼方
世界は遥か彼方
88 2022/10/12(水) 10:35:13.16
戦争を意識しないと技術向上は難しいのか
92 2022/10/12(水) 10:35:40.87
成功続きで手抜いたのかな
94 2022/10/12(水) 10:35:49.00
やはり安かろう悪かろうだな
低コストはろくなことにならんな
低コストはろくなことにならんな
99 2022/10/12(水) 10:36:19.49
今の日本の象徴らしくてよろしい
101 2022/10/12(水) 10:36:23.03
ものづくり()
104 2022/10/12(水) 10:36:34.43
お前らより成功してるから問題ないな
105 2022/10/12(水) 10:36:36.33
こんなもんに税金投入するなら物価高抑えろ
109 2022/10/12(水) 10:36:58.62
イプシロンはロケットではなく弾道ミサイルと言わないと…
110 2022/10/12(水) 10:36:58.98
破壊命令失敗したらどうなるんやろ。
115 2022/10/12(水) 10:37:11.93
衛星打ち上げはSpaceXに委託した方が良いな
引用元(本スレ):
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665538165/