
岸田前首相襲撃、検察が懲役15年求刑 和歌山地裁
1 : 2025/02/10(月) 11:33:42.02 岸田前首相襲撃、検察が懲役15年求刑 | 共同通信 2025/02/10 Published 2025/02/10 11:30 (JST) 2023年に和歌山市で岸田文雄前首相の演説会場に爆発物を投げ込んだとして、殺人未遂などの罪に問われ...
1 : 2025/02/10(月) 11:33:42.02 岸田前首相襲撃、検察が懲役15年求刑 | 共同通信 2025/02/10 Published 2025/02/10 11:30 (JST) 2023年に和歌山市で岸田文雄前首相の演説会場に爆発物を投げ込んだとして、殺人未遂などの罪に問われ...
1 : 2025/02/10(月) 14:27:30.30 共同通信 財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計した政府の借金が2024年末時点で1317兆6365億円になったと発表した。過去最大を更新した。 38 : 2025/02/10(月) 14:34:35.97 ...
1 : 2025/02/09(日) 04:59:48.18 地球の大気中の二酸化炭素の濃度は去年、前の年に比べて大きく上昇し、その上昇幅が、観測を始めて以降、最大となったことが環境省などによる人工衛星のデータの解析から分かりました。 環境省は、世界各地で発生した大規模な森林火災や人間の活動による排出量の増加などが...
1 : 2025/02/09(日) 13:01:33.62 自民党は日本維新の会に対して、高校授業料の無償化をめぐり、「年収910万円未満」の世帯を対象としている所得制限を撤廃する考えを伝えた。実現すれば公立高校に通う全ての世帯の授業料が無償化され、私立高校に通う高所得世帯でも年11万8800円が支給されることにな...
1 : 2025/02/07(金) 11:29:00.85 衆院の赤坂議員宿舎(東京都港区)で1月、岩屋毅外相の居室に見知らぬ女性が侵入した問題で、女性が「外務省です」と名乗って訪問し、宿舎のスタッフがそれを信じて入室を認めたことが明らかになった。牧野京夫・参院議院運営委員長が7日、記者団に明らかにした。 ...
1 : 2025/02/07(金) 13:10:30.18 2025年2月7日 12時49分 (共同通信) 昨年11月の兵庫県知事選で、再選した斎藤元彦知事がPR会社に金銭を支払ったのは買収、被買収に当たるとして刑事告発された問題で、兵庫県警は7日、公選法違反容疑でPR会社側の関係先などを家宅捜索した。捜査関...
1 : 2025/02/07(金) 01:44:56.28 黒田東彦前日本銀行総裁は6日、都内での講演で日本経済は「完全に復活した」との認識を示し、日銀が現在進めている金融政策の正常化については「極めて当然のこと」と述べた。 黒田氏は日銀の政策について、一部のエコノミストから拙速な金利引き上げに伴う悪影響につ...
1 : 2025/02/06(木) 21:02:52.33 6日の東京外国為替市場の円相場は円高ドル安が進行し、一時1ドル=151円台後半を付けた。東京市場として昨年12月以来、約2カ月ぶりの円高水準。日銀の田村直樹審議委員が6日の講演で、2025年度後半には少なくとも1%程度まで政策金利を引き上げることが必要だと...
1 : 2025/02/06(木) 11:28:56.30 ● BE:323057825-PLT(13000) 国税庁はスルー?「中国人転売ヤー」問題は脱税の温床か?…在日中国人が警鐘を鳴らす「やがて日本人がひどい目にあう」 41 : 2025/02/06(木) 11:56:43.61 >...
1 : 2025/02/06(木) 13:44:20.87 政府は6日、森友学園問題に関する財務省の決裁文書改ざんを巡り、関連文書の不開示決定を取り消した大阪高裁判決の上告を断念する方針を固めた。石破茂首相との面会後、加藤勝信財務相が記者団に明らかにした。 共同通信 2025/02/06 ...
1 : 2025/02/04(火) 23:52:14.65 こども家庭庁 少子化の歯止めに役立っている? こども家庭庁という組織は本当に必要なのだろうか。 昨年末に閣議決定された同庁の2025年度予算案は、前年度比約2兆円増の7兆3270億円にもなるという。 詳細はソース 2025/2/2 ...
1 : 2025/02/05(水) 23:49:26.04 国民民主党の税制調査会がまとめた金融所得課税を強化する方針を巡り「増税」との批判が広がっている。玉木雄一郎代表(役職停止中)らは「党として決まったものではない」と沈静化を図るが、昨年10月の衆院選で減税政策を強調して支持を伸ばしただけに批判の火消しに躍起...
1 : 2025/02/04(火) 11:01:31.72 政府は4日朝の閣議で、「年収103万円の壁」を見直し、所得税の控除額を20万円引き上げて123万円とすることなどを盛り込んだ税制改正の関連法案を決定しました。 4日に閣議決定された税制改正の関連法案では、いわゆる「年収103万円の壁」を見直し、所得税...
1 : 2025/02/04(火) 01:21:59.11 日本維新の会は3日、新たに設ける予定のガバナンス委員会に経済学者の竹中平蔵氏や野村修也中央大法科大学院教授ら民間の有識者を起用する方針を表明した。あるべき政党の姿と必要な党運営の在り方について意見を求める。メンバーが固まり次第設置するとしている。 吉...
1 : 2025/02/03(月) 17:02:21.28 石破茂首相は3日の衆院予算委員会で、パレスチナ自治区ガザの住民を日本で受け入れ、医療や教育分野の支援を提供する方向で検討していると明らかにした。 「政府として実現に向けて努力したい」と語った。公明党の岡本三成政調会長への答弁。 時事 ...
1 : 2025/02/03(月) 14:04:44.91 覚醒剤を持ってくるようそそのかした罪に問われている、私人逮捕系YouTuberの2人に、執行猶予付きの判決が言い渡されました。 YouTuberの今野蓮(こんの・れん)被告と奥村路丈(おくむら・みちたけ)被告は2023年8月、薬物所持の逮捕現場を撮影...
1 : 2025/02/03(月) 11:10:06.50 日銀が追加利上げを決めた1月23、24日の金融政策決定会合で、経済・物価が日銀の見通しに沿って推移すれば「引き続き利上げする必要がある」との意見が出ていたことが3日、分かった。この意見を述べた政策委員は、追加利上げ後も物価上昇の影響を除いた実質金利が大幅...
1 : 2025/02/03(月) 09:33:03.93 週明け3日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は一時、前週末終値(3万9572円49銭)に比べて1000円超下落した。3万8500円台を推移している。 読売新聞オンライン 2025/02/03 09:26 142 ...
1 : 2025/02/02(日) 11:43:15.90 【ニューヨーク=川上梓】トランプ米大統領による高関税政策は世界の産業に供給網の変化を迫る。関税対象のメキシコやカナダに工場が集積する米自動車産業は年間営業利益の5兆円が減る可能性がある。米国はカナダへの資源依存も大きい。各国は対抗関税を表明しており、企業は...
1 : 2025/01/31(金) 14:22:05.27 中国の新興企業「DeepSeek(ディープシーク)」が開発した生成AI(人工知能)を巡り、31日の国会で、自民党幹部が「当たり前のことをねじ曲げる」と指摘し、ダウンロードしないよう呼びかけた。 自民党の小野寺政調会長は、衆院・予算委員会で質問に立ち、...