ハロウィーンの10月31日、大阪有数の繁華街、ミナミには夕方から仮装をした若者や、その見物客が大勢、集まってきています。
深夜にかけて人出はさらに増えるおそれがあり、警察はトラブルの警戒にあたることにしています。
大阪・ミナミではここ数年、ハロウィーンにあわせて、仮装した若者たちやその見物客が大勢、集まります。
31日も、夕方から道頓堀の戎橋やアメリカ村を中心に、人気アニメや映画のキャラクターなど、思い思いに仮装をした若者たちが続々と集まってきています。
タクシードライバーにふんした女性は、「夜遅くまで、橋の上にいる予定です。みんなではしゃぐのは本当に楽しいです」と話していました。
一方、ハロウィーンをめぐっては、例年、100人近くが道頓堀に飛び込むほか、去年には東京・渋谷でトラックが横倒しにされる事件も起きています。
このため、警察は人出がさらに多くなる深夜にかけて、250人の態勢で飲酒に伴うトラブルやスリや痴漢などの犯罪の警戒にあたることにしています。
NHK関西のニュース 10月31日 18時01分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191031/2000021940.html
大阪ミナミの道頓堀到着🎃
すでにヤバい人🎃🎃#ハロウィン pic.twitter.com/rATiqnoIzG— Yuu (@yuu_u001) October 31, 2019
大阪道頓堀🎃
戎橋ヤバい#ハロウィン pic.twitter.com/WzI3O4oMnz— Yuu (@yuu_u001) October 31, 2019
大阪ミナミの道頓堀で今日は何人も飛び込んでる🎃#ハロウィン pic.twitter.com/897Q6qMkhx
— Yuu (@yuu_u001) October 31, 2019
アメ村🎃🎃🎃🎃
大阪は道頓堀もアメ村もハロウィン🎃#ハロウィン pic.twitter.com/cmTtahNvks— Yuu (@yuu_u001) October 31, 2019
大阪ってニュースのスタジオも街の人も東京に比べると垢抜けてないよな
何が違うんだろ
ニュースのスタジオも 最近は 名古屋と比べても
田舎臭いというか 元気がない
関西済みの俺でも 感じるよ
自分も同じ事思ってた
>>1
>例年、100人近くが道頓堀に飛び込むほか
祭りの度に道頓堀に飛び込むって、まるでハーメルンの笛吹き男に付いていくネズミのようだ
>>122
子供の大量失踪事件は史実
豆な
タクシードライバーのコスプレってなんだよ
ググったら5千円以下で買えるんだな
ハロウィンとは何の関係も無くなってきてる
そもそもハロウィンは子供が仮装してお菓子を貰うイメージだわ
アメリカでいい大人の日本人がやって撃ち殺された事件もあったけど
高校生ですよ
大人ではない
あれは衝撃だった
毎日トップニュースでやってた
フリーズをプリーズと勘違いして近づいて撃たれちゃったんだっけ?
俺も「嫌よ嫌よも好きのうち」を信じて、刑務所入ったわ
一部の祭りと同じで本来の意味を失ってるな
クリスマスもバレンタインもそうだし古くは盆踊りだってそうだろ
○バカ者
若者は暇なんだな(*_*)
暇というのも違うだろ
仮装して行く連中は、このために時間取って、これが本番だろうし
青い灯~♪
お前らも早く来い
香港警察見習って放水か中国見習って天安門しとけ
あとお札貼られてるのに動くな。設定をまもれ
お札貼ったら動かなくなる設定いいな
コスプレ趣味の奴らは当時からからいたけども
いつからハロウィンとかやりだしたのか謎
3割位外国人で、一見日本人に見えても中国語喋ってたりするから、もう分かんねぇよ
そもそもなんで渋谷に集まることになったのw
俺、ハンズに行きたかったんだけど、宇多川交番で引き返した。
渋谷は意外にジョーカー少なかったな
流行りだからあえて被るのを避けたのかな?
多かったのがやはりマリオ、メイド、キョンシーあたり
スパイダーマンとかアメコミ系もチラホラ
ジブリ系も結構いた
大阪ハロウィンはアホしかおらんからな www
ただ飛び込もうとするだけ
東京はそれを真似したらしい。
ワイも若ければ…
飛び込みに騒いでた
【大阪】ハロウィーン仮装の若者が、道頓堀に集結
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572522609/