1: 2019/10/09(水) 10:12:58.31 BE:306759112-BRZ(11000)
米ゲーム大手のアクティビジョン・ブリザードは8日、
ゲーム対戦競技「eスポーツ」の大会で香港の反政府デモを支持する発言をした選手を1年間の出場停止処分にしたと発表した。
言動が規定に違反したためとしている。
同社は中国ネット大手の騰訊控股(テンセント)と提携関係にあり、世界最大のゲーム市場である中国の消費者らに配慮した可能性もある。
出場停止処分を受けたのはオンラインカードゲーム「ハースストーン」のトーナメント大会に出場していた香港出身のエン・ワイ・チャン氏。
米メディアなどの報道によると、「Blitzchung」の通称で知られる同選手は台湾での試合後のインタビューに防毒マスクを着けて登場し、
反政府デモを称賛する発言をしたという。
アクティビジョンは大会ルールの中でプレーヤーが自らを悪評にさらしたり、だれかを怒らせたりする行為を禁じており、
主催者の裁量で出場停止や賞金没収などを決められるとしている。
同社は8日付の声明の中で「ルール違反を非常に深刻に受け止めている」としたうえで、
「調査の後、同様の事態が将来発生するのを防ぐために必要な措置を講じていく」と述べた。
米ゲーム大手、eスポーツ選手を出場停止に 香港デモ支持で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50776580Z01C19A0000000/
16: 2019/10/09(水) 10:20:25.34
>>1
トランプはアメリカを不寛容の社会にしている(キリ
ってほざいていたのにNBAといいこのザマかよ
27: 2019/10/09(水) 10:27:44.21
2: 2019/10/09(水) 10:13:59.45
4: 2019/10/09(水) 10:14:37.82
5: 2019/10/09(水) 10:15:23.95
6: 2019/10/09(水) 10:16:16.15
7: 2019/10/09(水) 10:16:24.31
8: 2019/10/09(水) 10:16:26.65
ブリザードも落ちぶれたな
ディアブロとか好きだったけどもう絶対にやらんわ
9: 2019/10/09(水) 10:16:27.97
弾圧する中共政府じゃなく、デモを支持して出場停止か
10: 2019/10/09(水) 10:16:31.59
スポンサー様に立て付くなんて出来るわけないだろ
金出してるやつが絶対正義
18: 2019/10/09(水) 10:21:33.21
>>10
支那の影響力がデカすぎなんだろ
じゃなければ代わりのスポンサーなんぞいくらでもいるわ
36: 2019/10/09(水) 10:40:21.74
11: 2019/10/09(水) 10:16:32.82
12: 2019/10/09(水) 10:17:00.51
15: 2019/10/09(水) 10:19:14.83
17: 2019/10/09(水) 10:20:50.71
アメリカは死んだ
結局金なんだよ上のやつも言ってるけどハリウッドのドル箱だしな今の中国
20: 2019/10/09(水) 10:23:38.63
誰だよホンコンデモ支持がアメリカ側になるなんて嘯いたやつ
重いっ糞敵に回っとんじゃんか
22: 2019/10/09(水) 10:25:11.28
23: 2019/10/09(水) 10:25:49.38
24: 2019/10/09(水) 10:25:59.74
中国でゲーム販売するとき、政府の規制が厳しすぎるからテンセントと提携して販売するんだよな
そうするとスムーズに行く。スイッチもそうだし
34: 2019/10/09(水) 10:39:21.47
>>24
中国政府とテンセントのマッチポンプみたいなもだろそれ
より中国が金取れるように
25: 2019/10/09(水) 10:26:41.61
26: 2019/10/09(水) 10:27:08.24
スポンサーに配慮するのは仕方ないけど、それは製品やイメージを貶めるものに限るべきで
思想信条を制限するようになったら終わり
28: 2019/10/09(水) 10:28:00.08
29: 2019/10/09(水) 10:31:18.95
こういう時に猛抗議しないから日本の左翼はリベラルではなく独裁服従願望者だと証明される
30: 2019/10/09(水) 10:35:30.72
誰かを怒らせたりとか普通に考えてプレーヤー同士のルールじゃねーの
41: 2019/10/09(水) 10:44:01.45
>>30
スポンサーを怒らせたらアウトってルールに明記するのはさすがにばつが悪いんだろうなw
31: 2019/10/09(水) 10:35:51.11
32: 2019/10/09(水) 10:38:07.88
ゲームの試合のインタビューでそういう発言したんなら仕方ないんじゃないの
でも覚悟を持ってやったんじゃないかな
33: 2019/10/09(水) 10:39:19.92
35: 2019/10/09(水) 10:39:55.97
37: 2019/10/09(水) 10:40:43.04
先日出たCall of duty mobileもテンセントだったな
38: 2019/10/09(水) 10:40:46.83
39: 2019/10/09(水) 10:41:50.61
40: 2019/10/09(水) 10:43:17.14
43: 2019/10/09(水) 10:47:51.11
まさにサウスパークそのまま
ディズニーですら中共の意のまま
44: 2019/10/09(水) 10:47:52.35
45: 2019/10/09(水) 10:48:03.31
47: 2019/10/09(水) 10:50:15.44
48: 2019/10/09(水) 10:50:49.62
49: 2019/10/09(水) 10:50:55.65
50: 2019/10/09(水) 10:51:24.95
51: 2019/10/09(水) 10:55:10.50
ブリザード不買したいが、そもそも欲しいゲームがなかった
52: 2019/10/09(水) 10:55:34.05
53: 2019/10/09(水) 10:59:39.89
これは「政治活動禁止ルール」に抵触する
サッカーだろうとゲームだろうと当然の処置
【悲報】米ゲーム大手、香港デモを支持したeスポーツ選手を出場停止に
元スレ:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570583578/