1: 2018/11/15(木) 20:28:29.04 ID:w2qiVAsr0 BE:555332173-PLT(12000)
5: 2018/11/15(木) 20:29:48.21 ID:ZBLzRLm40
23: 2018/11/15(木) 20:39:09.12 ID:sYfF0ICM0
>>1
番組の最後に、これはフィクションです!
って入れれば問題はなかった!!
よくドラマであるやんか
これはフィクションです!ってw
50: 2018/11/15(木) 20:53:54.55 ID:HNtzfMoS0
>>1
>「放送責任は全て日本テレビが負うもの」だと述べた。
日テレにしては珍しくまともなこと言ってる。
51: 2018/11/15(木) 20:55:48.44 ID:MRiHWCVL0
>>1
今回宮川が挑むのは5ちゃん恒例の大炎上祭り!
あかーーーん!
76: 2018/11/15(木) 21:25:33.14 ID:6sKNWqBv0
>>1
やらせの意図はあったでしょ
社会人なら普通に去年はどうだったかとか事前調査するでしょ
してないならやらせより問題だよ
28: 2018/11/15(木) 20:42:02.39 ID:lIqDo2G20
>>76
たかがバラエティー番組なんだからやらせもありますって言えば良いだけじゃないの。
何をそんなに深刻になってんだろ。
32: 2018/11/15(木) 20:44:03.73 ID:26dJr2GZ0
>>28
国内ならそれで済んだかもしれないけど、国外でやらかしたらその言い訳は無理だわ
所詮は日本国内だけで通じるガラパゴスの論理なんだから
42: 2018/11/15(木) 20:50:08.30 ID:/teu82sB0
>>28
例えばあの国はうんこ祭りがありますとかヤラセされたらその国の評判落ちるやん
てか変態新聞が海外に変態日本の捏造記事書きまくりやったな
2: 2018/11/15(木) 20:28:47.04 ID:bOxh/lKb0
3: 2018/11/15(木) 20:29:39.05 ID:+3iK6ZAM0
4: 2018/11/15(木) 20:29:41.66 ID:JVYWfbcf0
6: 2018/11/15(木) 20:31:04.30 ID:xocgCiD/0
7: 2018/11/15(木) 20:31:09.90 ID:UKcsuXau0
8: 2018/11/15(木) 20:31:44.82 ID:W1+kyBYe0
10: 2018/11/15(木) 20:32:42.66 ID:Pp1fbm/f0
11: 2018/11/15(木) 20:33:02.46 ID:YnQyUiZu0
12: 2018/11/15(木) 20:34:28.09 ID:dxFJAl490
13: 2018/11/15(木) 20:34:32.17 ID:a+qVHwb/0
正直祭りはネタ切れ感激しかったからこれを機に別企画立ててくれりゃいい
14: 2018/11/15(木) 20:34:34.77 ID:XBVf+nMH0
19: 2018/11/15(木) 20:37:00.81 ID:sYfF0ICM0
>>14
十分に稼いで名前と顔も売れて
お前はアホか!!
15: 2018/11/15(木) 20:34:42.21 ID:2baJhx5c0
最近つまんないってあちこちで言われてたし打ちきりなよ
16: 2018/11/15(木) 20:35:14.54 ID:0LY217aM0
17: 2018/11/15(木) 20:35:40.73 ID:aKGrHD3A0
18: 2018/11/15(木) 20:36:36.88 ID:1Dl3aDIk0
国内ならまだしも、ラオス政府の顔に泥塗っちゃったからね
番組打ち切ってプロデューサークビが妥当でしょう
20: 2018/11/15(木) 20:37:56.92 ID:1Weje75G0
22: 2018/11/15(木) 20:38:54.37 ID:Xsy9taXc0
24: 2018/11/15(木) 20:39:44.60 ID:XXkpcHiv0
25: 2018/11/15(木) 20:39:47.39 ID:oe+kDI950
青空レストランに影響及ぶのだけはやめて(´・ω・`)
26: 2018/11/15(木) 20:41:55.30 ID:buRzQ/W/0
過去の勝てなかった祭りにリベンジすればいいのに
どじょうとか
27: 2018/11/15(木) 20:41:56.80 ID:P3K+hkkH0
ねつ造でした仕込みでしたでいいじゃない
番組でやってることを本当だと思ってる人が居るとは思わなかったって言っちゃえよ
29: 2018/11/15(木) 20:42:13.87 ID:q2WvxN7O0
日テレの日曜ゴールデンタイムがダブルでクズコンテンツになっちゃったな
31: 2018/11/15(木) 20:42:37.53 ID:6rBLA+cr0
33: 2018/11/15(木) 20:44:45.07 ID:R5fu9g7w0
最近原爆やらいろいろあって、安田ネタがあっさり消えたね
35: 2018/11/15(木) 20:46:32.87 ID:Fy4DH0ml0
でもテレビに依存してる奴らは山ほどいるからね
こいつら反省しないでしょ、マジクズだよ
36: 2018/11/15(木) 20:47:11.28 ID:im7OEwfn0
37: 2018/11/15(木) 20:47:24.59 ID:f5YN4C3R0
もう個々の企画がつまらんわ
企画が手詰まりなのに芸人注入して薄める商法やめろよ
38: 2018/11/15(木) 20:47:43.99 ID:/oX6ToEk0
むしろ毎回祭りをデッチ上げる手間がなくなって制作側もホッとしてるんちゃうか?
39: 2018/11/15(木) 20:48:43.19 ID:uMS+WlDl0
は?
番組打ち切りだろ
高校野球で不祥事だしたら地方大会は自粛しますけど
選抜予選にはでまっせーって言うのかw
この甘えがテレビ離れを加速させんだよ
41: 2018/11/15(木) 20:49:52.03 ID:0sTica1Z0
謝ったくらいで済むと思ってるのかねこのハゲ(´・ω・`)
43: 2018/11/15(木) 20:50:47.65 ID:3R69YKai0
44: 2018/11/15(木) 20:51:06.69 ID:KLa50TFJ0
嘘で取り繕って誤魔化す姿勢や
まだヤラセだという意識は無いと言い切る厚顔無恥に唖然としたわ
45: 2018/11/15(木) 20:51:14.60 ID:jUJiGgmO0
46: 2018/11/15(木) 20:51:50.90 ID:1DEBv5960
47: 2018/11/15(木) 20:52:48.30 ID:/teu82sB0
48: 2018/11/15(木) 20:52:59.29 ID:8CFkoCuo0
自分より不細工とか人が出来ない様子を見て安心させる三流の笑い番組
世界の見世物小屋
49: 2018/11/15(木) 20:53:08.27 ID:G7zD55CW0
52: 2018/11/15(木) 20:55:56.51 ID:P3K+hkkH0
責任を負うってなにすんの
祭り企画を自粛することが責任?
53: 2018/11/15(木) 20:56:04.55 ID:Yu3u3Ayh0
54: 2018/11/15(木) 20:56:45.50 ID:/b7c9hNo0
55: 2018/11/15(木) 20:58:07.80 ID:4uHTdNEG0
おとなしくこの番組はフィクションですってテロップ入れろよ。
感動とかはなくなるけど、絵面の面白さだけ求めてるやつは引き続き見るだろ。
57: 2018/11/15(木) 21:01:38.25 ID:acegiKZu0
テレビ見ないのが賢い人です。
今時テレビ見るのはチンパンです。
60: 2018/11/15(木) 21:03:02.91 ID:XDcHNYqz0
番組終了で良いんじゃね?長いこと天下だったから止めるにやめれないだろうけど。
62: 2018/11/15(木) 21:06:50.90 ID:6xBbZgo60
ネタ切れならさっさと打ち切っとけ、トリヴィアは捏造のしようが無かったから潔かったなw
あるあるやほこ×たてと違ってただの1コーナーなんだけど
63: 2018/11/15(木) 21:06:52.94 ID:lx3bTXnF0
メディアが自らの疑惑に対して誤った説明をした、意図はどうあれ結果として嘘ついたことになる。日テレはメディアとして終わりだろ
64: 2018/11/15(木) 21:07:55.20 ID:mqouSFKw0
65: 2018/11/15(木) 21:08:50.61 ID:4uHTdNEG0
不自然さといえば日本スゴイ番組もかなり怪しい。ヤラセやらかし相当あるだろ。
66: 2018/11/15(木) 21:12:53.11 ID:qLnYLPSu0
67: 2018/11/15(木) 21:13:42.44 ID:UQIGiNJvO
他はともかく
カリフラワー祭りが捏造だったなんて、社長解任やろ
68: 2018/11/15(木) 21:16:45.22 ID:boFhEoY50
たかが一農家の作ってる別品種を
まるでその地域で作ってる特産品のように報じる
満点青空レストランも怪しいな
69: 2018/11/15(木) 21:20:51.79 ID:gv7b3Mqv0
71: 2018/11/15(木) 21:23:20.19 ID:gFQxNgqz0
72: 2018/11/15(木) 21:24:13.75 ID:JHOOkhl10
73: 2018/11/15(木) 21:24:45.42 ID:GhwqTQ5N0
74: 2018/11/15(木) 21:25:24.02 ID:ueEg8zM2O
78: 2018/11/15(木) 21:26:47.66 ID:BXsjIjv/0
全然観たことなかったけど、子供はかなり好きだよな。