1: 2018/09/17(月) 15:15:30.52 ID:uzKMg1j+0 BE:194767121-PLT(12001)
2: 2018/09/17(月) 15:17:19.49 ID:coKoI5hE0
4: 2018/09/17(月) 15:18:11.29 ID:17VkUybZ0
40代50代になっても俺はどこそこの大学を出たんだって人を見ると泣けてくる
5: 2018/09/17(月) 15:22:19.89 ID:EIJnMpVh0
6: 2018/09/17(月) 15:23:29.07 ID:Dy9zsq9E0
63: 2018/09/17(月) 17:54:36.87 ID:/pgD5fUu0
7: 2018/09/17(月) 15:24:18.32 ID:t2eCQQrh0
でも自分の好きな道を選ぶには学歴があった方が有利だぜ
8: 2018/09/17(月) 15:24:22.08 ID:RM3K378h0
漫画家目指して親の反対押し切って高校中退までして上京したけど、
売れないどころかデビューすら出来なくて
途中で挫折しちゃったやつは幸せなのか?
21: 2018/09/17(月) 15:37:29.48 ID:gIySiH4f0
>>8
デビューできないで挫折ってのはまだ幸せな方だな
20代半ばには諦めもついてるだろうからまだリスタートできる
そのパターンで一番ヤバいのはギリギリデビュー出来て
とても食っていけない仕事しかないタイプ
このタイプは赤貧に耐えずるずると時間を浪費して気がつけばアラフォー
27: 2018/09/17(月) 15:40:33.69 ID:zey9+fSX0
>>21
古いけど激烈バカの作者がそのパターンだなぁ・・・
30: 2018/09/17(月) 15:50:25.32 ID:MSKPqpcC0
37: 2018/09/17(月) 16:16:02.48 ID:DWmYJ47W0
24: 2018/09/17(月) 15:38:23.74 ID:zey9+fSX0
>>8
漫画や絵師に関してはタイミングや才能あれば状況メリットないんじゃね?
田舎で漁師やりながらVIPの投稿漫画サイトで求道の拳って漫画を描いて
絵が下手くそだったけど話が面白くてファンがついて
それを見た裏サンデーの人にスカウトされて脚本担当し
漫画どころかアニメ化した人もいるし
似たような例でワンパンマンの例もあるし
29: 2018/09/17(月) 15:49:01.81 ID:a/UusVyB0
>>8
でも親の言うこと聞いてたらその後ず~~~っと後悔してるわけだろ
夢追いかけてる間は幸せな事も多いだろう
73: 2018/09/17(月) 18:22:21.11 ID:RYrFfTqJ0
>>29
そうね
自分で決断できた
失敗してもある程度納得はできるだろう
9: 2018/09/17(月) 15:25:06.20 ID:QAyi3jRV0
> 健康と人間関係に続いて自己決定度の影響が大きかった
やっぱり健康が一番だね
10: 2018/09/17(月) 15:25:47.48 ID:J2f3J+1TO
個人の価値観じゃねーの?
当人は幸福って思っても他人から見たら不幸せってのはザラでね?
22: 2018/09/17(月) 15:37:41.48 ID:3Y98dxf30
どんな趣味持ったらいいのか聞いてくる奴ってどうしようもないなって思う。
自分が何が興味あるかなんて自分しかわからないだろうよ。
12: 2018/09/17(月) 15:29:22.67 ID:L54uzc3n0
50で1000万円超、安定の準公務員なんだが
嫁に年収が少ないといわれて心が折れた。
もうどうでもいいわ。
16: 2018/09/17(月) 15:31:23.24 ID:AVFhgHjK0
17: 2018/09/17(月) 15:33:00.41 ID:L54uzc3n0
23: 2018/09/17(月) 15:38:05.09 ID:AVFhgHjK0
>>17
自分以外の他者に期待するのは良くない
振り回されるだけ それに年収1000万超えだから相手が満足するに決まっているという自分だけの常識を押し付けている
43: 2018/09/17(月) 17:08:14.18 ID:L54uzc3n0
>>23
まあそうだな。
嫁にも家族にも、もう何も期待しないよ。
早くいなくなりたい。自分の人生なんて何の意味もない
33: 2018/09/17(月) 15:54:19.20 ID:L/70TGv/0
26: 2018/09/17(月) 15:40:26.56 ID:TtGBIgVf0
31: 2018/09/17(月) 15:50:48.68 ID:BDybKiwE0
>>12
>50で1000万円超、安定の準公務員なんだが
>嫁に年収が少ないといわれて心が折れた。
>もうどうでもいいわ。
離婚して自分の人生を楽しく歩みなされよ
嫁のためにあなたの人生があるわけじゃないし
人の人生なんか背負ってはいけないよ
34: 2018/09/17(月) 16:05:34.20 ID:P4snBOkl0
44: 2018/09/17(月) 17:11:12.55 ID:L54uzc3n0
>>34
んー、まあ10年前ぐらいから年収は前後でいったりきたりして変わらんのだが。
46: 2018/09/17(月) 17:27:42.08 ID:IqRxemMJ0
56: 2018/09/17(月) 17:42:40.63 ID:OqZWzVmI0
>>44
1000万なんて子供居たら全然足んねーじゃん
42: 2018/09/17(月) 17:06:50.60 ID:4QkxqZNV0
>>12
東京でその年収だと贅沢できないしそう言われても仕方ないでしょ
60: 2018/09/17(月) 17:48:46.59 ID:L54uzc3n0
>>42 >>56
そうなんだよな・・・努力したって何の価値も無いよ。
相手に合わせるために頑張っても何の意味もない
64: 2018/09/17(月) 17:56:11.57 ID:3ArCeqHC0
87: 2018/09/17(月) 19:36:54.33 ID:L54uzc3n0
>>64
好きにやらせて貰える事かな。
仕事は性分に合ってる。
その上死なない程度に皆さんの役にたってるみたい
75: 2018/09/17(月) 18:26:17.08 ID:UpcbhIKF0
85: 2018/09/17(月) 19:30:09.09 ID:L54uzc3n0
13: 2018/09/17(月) 15:29:24.62 ID:CPskMFyC0
14: 2018/09/17(月) 15:29:34.32 ID:AVFhgHjK0
公務員が就職人気1位
自分がない日本人 なんの為に頑張るのか
18: 2018/09/17(月) 15:33:46.15 ID:lz11OC+v0
19: 2018/09/17(月) 15:35:52.09 ID:rTJXWsy00
欧米ならそれでいいとおもーけどナ。
ここは日本だからナ。
レールから反れないコトが1番なんだナ。
やっぱ結婚するなら公務員だしナ。
20: 2018/09/17(月) 15:36:32.96 ID:uiBzxwU50
32: 2018/09/17(月) 15:53:39.72 ID:71JQr3/v0
金になるならどっちだっていいよ
問題は金にならない方を選ぶこと
人生良い嫁さんと金になるような仕事があれば万事OK
35: 2018/09/17(月) 16:07:11.43 ID:8e4UpoKY0
新宿古着屋ワタナベは自分で選んだストーカー人生で破滅してんですからどーしようもないですよねダイバクショウ
38: 2018/09/17(月) 16:28:49.46 ID:LvrghV6w0
親が目指してた道目指そうとしてた道を強制されて不満爆発して家を飛び出した奴何人もいるな
39: 2018/09/17(月) 16:31:32.30 ID:f+ZKw8AU0
40: 2018/09/17(月) 16:39:48.56 ID:O78ObgjR0
41: 2018/09/17(月) 16:46:24.51 ID:lOnGd2Ha0
親に言われた職業を目指したものの挫折してニートになったけどようやく平穏を得られた感じだわ
45: 2018/09/17(月) 17:22:37.14 ID:KIbHbkA10
48: 2018/09/17(月) 17:29:08.72 ID:tFYQhG2u0
50: 2018/09/17(月) 17:34:11.55 ID:W8j/Ajdd0
51: 2018/09/17(月) 17:34:52.63 ID:1Bsizsd40
59: 2018/09/17(月) 17:48:29.85 ID:n5ZUns8M0
自分の道を進んで成功した人しかアンケートに答えてないから。
62: 2018/09/17(月) 17:52:56.57 ID:YEgSwsEO0
他人に人生を決められた人は
他人に自分の幸せを認めて貰おうとする
巻き込まれると面倒くさい
67: 2018/09/17(月) 18:01:02.42 ID:WJNVdihm0
20代後半くらいまでは何やっててもまあまあ幸せだけど30越えてくるとやっぱりキツいよ
68: 2018/09/17(月) 18:05:17.94 ID:j8L0eaUj0
76: 2018/09/17(月) 18:27:25.62 ID:IqRxemMJ0
気の済むまでやりたい事やればいいよ
どうせこの世は仮の世だもの
79: 2018/09/17(月) 18:59:46.96 ID:lYScKhf60
81: 2018/09/17(月) 19:02:13.93 ID:XtAaduGU0
後悔したり比べる奴は結局その程度だからなw
自分が磨かれていることに気づかないのと同じ
83: 2018/09/17(月) 19:06:59.76 ID:lYScKhf60