普段、私たちが使うスーパーや飲食店。店員に対する苛立ちやクレームがある一方、店員側が客にイライラを感じることもあるはずだ。
このことについて、女性向け匿名掲示板『ガールズちゃんねる』のトピックが話題になっている。
■店員だって客にイライラ!
スーパーでレジ店員をしている投稿者は、「【接客業】客に文句を言いたい」というトピックで客に対する不満を語る。
・ポイントカードはお会計する時に渡して欲しい。
・探し物は品出しの人に聞いて欲しい(レジ係は場所なんて把握してない)
自身のイライラを挙げ、「他にも色々ありますが皆さんはどんな事ですか?」と訴えた。
■「箸がなくてどうやって食べればいいんだ?」
投稿者の訴えを受け、スーパーやコンビニの店員からさまざまな不満が寄せられた。
・スーパーで働いてますが混んでる時にレジの前にきても財布を出さず会計時にバックの中を探し出す人! あれやめてほしい。自分の番がきたら片手に持っとけ!
・ポイントカードお持ちですか? の問いをスルーされたから決済済ませたのにポイントカード後出ししてくる奴ヤメロ
・商品買わないなら元の場所に戻して
・弁当やお惣菜購入の人に「お箸ご要りようですか?」と聞くと「箸がなくてどうやって食べればいいんだ?」………。そのままコロッケを口に突っ込んでやろうかと思った
・レシートいらないならいらないって言うか目の前にあるレシート入れに入れりゃあいいのに無言でレシートだけ振り払おうとするやつなんなの?
■「ここの料理は何食ってもまずいからな」
また、飲食店や美容院の店員からも時間や発言に対するイライラが。
・予約時間に遅刻、ドタキャン。あなたの為に時間取ってあるんですよ、と言いたい
・ゴルフ場のレストランでバイトをしてた時「ここの料理は何食ってもまずいからな」とオーダーを伺いに行った時にジジィに言われました
・飲食店ホール ラストオーダーギリッギリで入ってきて、 閉店時間になっても 我が物顔で居座るな!
・某ハンバーガー店で働いてたとき、注文決めるのにレジで5分くらい悩む客いて本当にイラついたし後ろ並んでる客もイラついてた さっさと決められないなら、店来る前にメニューぐぐっとけばいいのに

接客業する人も減ってきてるから、もう店側が客を選ぶ時代に入ってると思うわ
経済用語だけど、これも立派な「神の見えざる手」だな
>>35
まあそうするとその店は誰も選ばれなくなるだけだがな
結局お金持ってる人には勝てない中国人でもね
嫌なら客商売辞めるしかない
市区町村がやってるお達者クラブのカフェが適職かも
とはいえ舐めた客は腹立つだろうなと思う
あの高菜で有名なラーメン店はまだつぶれてないらしいが
そんなことはない
ちょっとは世間を知ろうよ
まじめにそれでいい
だいたい客層を絞らないからよその店の客を奪う
>>1
マックはさ、昔はメニューがレジの後ろの上にあったのよ。だからそれを見ながら決めて、決まってからレジに並べた。スマイル0円の時代な。
今はレジにすらろくなメニューないじゃないか。あれ単品のチーズバーガーは?って聞くと端っこの小さいところにあったりとか。
しかも店によって値段違うとかWebで確認もできないし。
客じゃなくて本部に言うべき文句だろ。
レジですら見にくいメニューしか置いてないんだから。
>>1
>・ゴルフ場のレストランでバイトをしてた時「ここの料理は何食ってもまずいからな」とオーダーを伺いに行った時にジジィに言われました
これは客に理がある
ゴルフ場じゃ他所に食いに行くわけにもいかないしな
店側は客に物売らない選択もある
理不尽に店側を怒らせるのは客にとって損なだけ
それを理解できない馬鹿が多すぎる
そのゴルフ場の飯、ホントに不味いんだろwww
ぼく「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
ぼく「いえしりません」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
ぼく「えっ」
店員「えっ」
ぼく「変化するってことですか」
店員「なにがですか」
ぼく「カードが」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがって、カードが変わりますよ」
ぼく「そうなんだすごい」
店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
ぼく「くさったりしませんか」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」
ぼく「なにそれこわい」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
ぼく「なにそれもこわい」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
久しぶりに声出して笑った
何回見ても笑う
これを見に来た
好き
コピペ?
ワラタ
懐かしいなww
よし!
せいぜい「案外美味しい」程度だろ。口には出さないが
全て黙って従えばいいのです
貧乏神
疫病神
死神
それは店員側がそういう心意気で客と接しろって意味で、客側が神様だぞーって言うのはただのバカでしかない。
普通に考えたら分かるだろ低能
心意気というか、神様のようにズルや手抜きは見透かされるから真摯な気持ちで商売に取り組むようにってやつだな
自分の事を神という奴はまともな人は居ない
ホタルの光爆音でも平気な精神なら大丈夫
問題ないだろ
いや、それは普通だろ。ただ2時になったと同時にレジに行け
例外なく組合員はワガママで
内ゲバじゃないの?
頭弱いんだから何も考えずに機械のようにマニュアル通り働け
身の程を知れ
あの人唐揚げ弁当ばかり食べてる、気持ち悪い
めっちゃカッコいいんでその考えを毎回、小売サービス飲食の奴らに言って下さいよ
出来れば持ちたくないのだけど、客が面倒過ぎる。
やつら機械だとわがままいわないから本当にソフトバンクのアホみたいなロボット導入しようかと思ったわ
こういう奴は機械化には大反対するんだよな
社会の底辺のクズが「客は神」を美旗に
他人に対してマウントとりたいだけだからな
客の顔を見て聞いてほしい
わざわざ声に出して答えるのイヤ
なんで聞かないんだって本部にクレームいれるお前みたいのがいるから
俺もそれ嫌い
店員が客の扱いに差をつけるのは良くないと思う。
あと喋ってたりするとほんの数秒待たされるのも腹が立って買うものその場に置いて出て行きたくなる。
>レジ係は場所なんて把握してない
係呼んでやれよ
オレはてっきり圧迫営業みたいなもんかと思っていたわ。いちいち「ない」と答えるのはほんとだるいから、いつかは根を上げてポイントカード取得してくれるかもという感じの。
自分がポイントカード出し忘れてたくせに、あとから「店員が訊いてこなかった」ってキレるクズがいるらしいよ。
イヤホン付けて生返事の奴は後出し多いな聞いていない
んで、聞き直すとイヤホン片耳とって「え!?」とか言って勝手に不機嫌になるから困る
>>41
そういうやつを考えると
音楽を持ち歩けるようにした。ドヤッって文言に
イラッとする
事故も絶対それが原因の奴があるだろうし
ポイントカードという奇習を廃せば良いだけ
ポイント付与はクレカ電マのみとすればキャッシュレスも進んで妖怪レジ前財布ゴソゴソも絶滅するだろ
絶これ
毎回レジでチャージするコジキが増えるだけだろ
まぁ言葉の通じないアホは確かにいるなw
レジで揉めたりもたつく奴って、何やらせてもダメ人間だろうなって思うw
>>24
あー、トロトロレジ売ってるから、待ってる間にその場で袋詰め始めてたら、
レジすんだとたんに、
「あっちでやってよ!!!」とキレられたことあったわ
アンタの作業が遅いから!と言えず、すいませんとか言ってしまった
くそう
>>135
店員でそこまでとろい奴の方が珍しいけどなw
つーか、研修中の札付けた奴以外で見たことねーわ
レジの前で、流れを止めて財布やカード捜したり、小銭捜したりしてるお客の方がはるかに多い
まぁお前の話を信じるとして・・・
それはお前のあからさまなトレーんだよって態度に相手もイライラしてたって事だろうよw
夏休みだねー
マウント完了?
>>144
なに?悔しかったの?
覚えたてのレッテル張りしてカワイイなお前w
かわいそう
最初からその分値引いてポイントカード無くすか、
どうしてもポイントカード発行したいなら
ICカードにして1枚で全店使えるようにしろ。