1: 2018/03/31(土) 14:21:11.78 ID:9XeZovWC0 BE:123322212-PLT(13121)
3: 2018/03/31(土) 14:23:38.42 ID:ZvFifeA80
>>1
日本じゃiPhoneかXperia以外を使ってるのはオタか貧乏人と決まっとる
36: 2018/03/31(土) 15:04:04.30 ID:8yPDiE0O0
>>3
イヤホンジャック無くなったからAQUOSにしたわ
4: 2018/03/31(土) 14:24:11.70 ID:5EmSUBRD0
GoogleにAndroidのplayストア使うなって言われた小米がなんだって?
5: 2018/03/31(土) 14:24:28.54 ID:68BD4PWV0
最近大陸では不調じゃなかったっけ?
2chMate 0.8.10.10/Xiaomi/Redmi 4/6.0.1/DR
6: 2018/03/31(土) 14:25:50.14 ID:xC4rj5U30
7: 2018/03/31(土) 14:26:49.19 ID:93o/qVrG0
appleの倒し方を知っている人キタ━━(゚∀゚)━━!!
8: 2018/03/31(土) 14:26:51.13 ID:AxpF4dG+0
HUAWEI、OPPOに惨敗しているXiaomiがなんだって?
日本スマホは同じステージにすら立ててないですが。
10: 2018/03/31(土) 14:30:43.02 ID:5EmSUBRD0
>>8
暫く日本語フォント意地でも入れなかった反日企業だからどうでもいい
huaweiならともかくマルウェア入りだし勝手にしろって感じ
9: 2018/03/31(土) 14:27:22.30 ID:Q3NtO6X70
中国ならhuaweiでしょ
マルウェア怖いけど安いから売れるよな
40: 2018/03/31(土) 15:06:41.92 ID:/oZcB/XA0
>>9
うーん。
最近はデカイ高い無駄に高性能。
P10以降欲しいのが出ない。
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/BTV-DL09/7.0/LR
11: 2018/03/31(土) 14:32:07.17 ID:XBABGUvI0
顔認証、ダブルレンズ
抜かれたとかのレベルじゃないな、もう
12: 2018/03/31(土) 14:32:47.55 ID:ZlzM6Y560
何年も前から来る来る言われてたのに全然来ないシャオミ
13: 2018/03/31(土) 14:33:53.27 ID:b85zxxBH0
14: 2018/03/31(土) 14:35:02.11 ID:k/9JC9Wm0
15: 2018/03/31(土) 14:35:05.97 ID:XNrHTVoQ0
支那って列強に分割された過去があるからコンプレックスですぐに世界征服だのなんだの言っちゃうのかな?
16: 2018/03/31(土) 14:35:38.99 ID:rwgyng2a0
18: 2018/03/31(土) 14:36:36.92 ID:JYuIgnhY0
20: 2018/03/31(土) 14:37:38.98 ID:Xw7Y+DIw0
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1522473671/
21: 2018/03/31(土) 14:41:25.45 ID:5xT98MO00
こんなのが普及したら世界中の人がシナ政府からハッキングされます
22: 2018/03/31(土) 14:42:46.42 ID:1o1vMysZ0
23: 2018/03/31(土) 14:42:48.56 ID:IfTudxY50
24: 2018/03/31(土) 14:43:20.90 ID:5xT98MO00
シナの会社はシナ政府から「このハッキングソフトを組み込め」と言われたら絶対拒否できない。
それだけは忘れないでくれ。シナ製品は、品質はともかくセキュリティは全く信用できない。
25: 2018/03/31(土) 14:45:58.02 ID:/ARVE12X0
26: 2018/03/31(土) 14:47:32.36 ID:59c1pUCl0
xiaomiの端末はgoogleの認証端末じゃないから、ある日突然google play storeが使えなくなるというリスクがあるぞ。他の中華端末は知らんけど。
35: 2018/03/31(土) 15:01:25.32 ID:CX8yyWIy0
>>26
勘違いしてる人が多いけど、小米はGoogleのCTSは基本的にはクリアしてる。
中国国内版とグローバル版があって、そもそも中国国内ではGoogle play使えないから認証もくそもない。
グローバル版や、インド版とかではきちんと認証通ってる。
27: 2018/03/31(土) 14:48:46.26 ID:XXolXbM00
中国の検索大手「百度(バイドゥ)」が提供する日本語入力ソフト「Baidu IME」が、
パソコンで入力したほぼ全ての文字情報を、利用者に無断で外部送信していたことがわかった。
百度がスマートフォン向けに提供している日本語入力ソフト「Simeji(シメジ)」も、情報送信を行っていた。
パソコン固有のIDや、利用しているソフトの名前なども送信されていたという。
28: 2018/03/31(土) 14:48:49.30 ID:b/9yJ9+i0
無秩序に高性能装置ゴテゴテ付けるのはhuaweiか
30: 2018/03/31(土) 14:53:05.41 ID:clIvS5Iw0
31: 2018/03/31(土) 14:54:08.68 ID:HZ7+Fi1H0
32: 2018/03/31(土) 14:54:16.51 ID:Kcq84dOz0
33: 2018/03/31(土) 14:55:11.57 ID:6XoNOTVS0
そらチップにアドウエア組み込まれてるんだから最強だろ
34: 2018/03/31(土) 14:58:02.78 ID:cSU29ZvI0
37: 2018/03/31(土) 15:04:15.94 ID:ybIGiKlD0
Xiaomiて超反日企業じゃなかったっけ
就職説明会で日本の学生追い出したり
39: 2018/03/31(土) 15:05:20.54 ID:eTQa9HOG0
41: 2018/03/31(土) 15:09:43.78 ID:+zHy9TQO0
42: 2018/03/31(土) 15:11:18.44 ID:Gi1iTXQ00
47: 2018/03/31(土) 15:44:52.38 ID:QfQ8+k0p0
>>42
バックドアというより、システムデータをちょこちょこ収集してるんじゃないの
今となってはどこでもやってるけど
44: 2018/03/31(土) 15:30:55.40 ID:ZF9sYgAo0
xiaomi?huaweiではなくて?
asus(台湾)vsHuawei(中華)ってイメージというか
実際ZenFone vs Pシリーズだな日本だと
45: 2018/03/31(土) 15:32:01.13 ID:EEMI6d/U0
46: 2018/03/31(土) 15:36:25.83 ID:DBlTRAru0
物は安くてハイスペなんだけど企業体制が強烈な反日だからなぁ。
oneplusでいいかな。
48: 2018/03/31(土) 15:48:58.45 ID:+QzhjMUT0
あと二、三年もしたらサムスンのスマホとか駆逐されてそうだな
49: 2018/03/31(土) 15:51:53.57 ID:k1izlIJb0
中国国内だけ制しても世界シェア1位になれるんじゃね?