1: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 21:40:45.76 ID:JF8Y4XEI0–
30fpsの方が動きがダイナミックで迫力がある。60fpsは動きの中間が見えるせいでヌルヌルしていても迫力は半減してしまう。
キャラの挙動が人間離れしているゲームで60fpsだとモーションの不自然さがより際立ってダサくなってしまう。30fpsの方が自然になる。
引用元:http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1467376845/
2: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 21:41:39.37 ID:CvtTOaCc0–
はい
3: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 21:43:52.31 ID:OJTznjIa0–
NEO出たときの為に手首の柔軟体操を忘れるなよ
4: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 21:45:22.79 ID:/tZKvGSb0–
ダイナミックだの迫力があるだの不自然だのダサイだの個人的な感想レベルの単語を使った擁護しか出来ないあたりにもう30fps派の負け確定なんだが。
5: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 21:47:30.62 ID:VjEcWKiy0–
ダイナミック?30だと動きが軽く感じるよね?ダイナミックどころかスカスカして迫力もなくなる
動きの不自然さが目立つとかアホか
つまり30のゲームは皆動きが不自然ってことじゃねーか
要するに、
動きがスカスカで不自然なのを誤魔化すために30fpsは必要
って訳だ
8: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 21:51:46.04 ID:JF8Y4XEI0–
>>5
アンチャ4のキャンペーンとマルチではマルチが60fpsですが、キャラのモーションが人間が絶対しない動きであることが明確になってしまっています。
30fpsの方が自然に見えるという例
17: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 21:58:18.94 ID:KnSSjKvFa–
>>8
シングルでもあり得ない動きするけど
20: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:00:31.64 ID:JF8Y4XEI0–
>>17
ローリングとかロープアクションの動きはシングルだとそんなに違和感ない
マルチだと違和感バリバリになる
24: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:01:37.55 ID:KnSSjKvFa–
>>20
シングルだとブラーでディティールを確認出来なくしてるからな
フレームレートの問題じゃない
6: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 21:49:13.10 ID:jIglEzt00–
30は酔う
論破
9: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 21:52:19.31 ID:ZDZ1rkT7a–
自分は普段30fpsで動いてるからそっちのが慣れてる
10: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 21:55:41.64 ID:HL6DXmBSa–
30fpsのが見栄えが上に見えるのは
モーションが雑なので倍のコマ数にしたら
粗が見えてしまうだけですね
15: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 21:57:51.38 ID:JF8Y4XEI0–
>>10
さらに言えば30fpsの方が迫力のある絵作りには幅があるということだね
21: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:00:46.88 ID:HL6DXmBSa–
>>15
粗末なモーションだから60fpsじゃ誤魔化せないだけって言ってるんすけど
26: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:03:29.76 ID:JF8Y4XEI0–
>>21
30fpsだと誤魔化せるから一枚絵的な迫力を追求できるということだね
29: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:08:19.69 ID:HL6DXmBSa–
>>26
誤魔化しは逃げであり苦肉の策ですよ結局
30fpsなのはそれでしか動かない仕様だからだ
同じ迫力を追求した絵なら尚且つ視覚情報量の多い60fpsのがいいに決まってるでしょ
32: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:12:11.96 ID:JF8Y4XEI0–
>>29
30fpsと60fpsで目指すものが違っても良いのだ
60fpsが上位互換みたいな風潮はおかしい
34: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:13:59.87 ID:GZzfExsH0–
>>32
PS4のアンチャだって、60fps目指してたけどゲーム機のスペックが低すぎて30fpsになった。
3Dゲームのプレイに関しては、30fpsは理想や目指すモノじゃなくて、単純に妥協でしかないんだよ。
35: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:17:04.33 ID:HL6DXmBSa–
>>32
例えばゾンビなどの敵を超大量に出すゲームを作りたいと
それだと60fpsでは満足な数出せないので30fpsとした、それなら分かるが
同じ敵の量で見栄えが60fpsより30fpsのが上になる根拠が無い
11: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 21:55:50.98 ID:bfZjFzDTa–
144hzモニターでFPSやると60fpsなんて絶対戻れないぞ
14: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 21:57:28.74 ID:1ILxjsvaa–
>>11
CSでは関係ねーよ
30: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:10:02.50 ID:GZzfExsH0–
>>11
俺は120fpsだけど、慣れたらマジで60fpsが残像まみれに見えてしまう。
こんなガクガクだっけ?と。
PC掃除の際、DVI刺し間違えでやったらガクガクに見えると思ったら、60fpsになってた事もあったし。
12: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 21:55:57.36 ID:m91f99S/K–
ストリートファイターはわざとモーション中抜きしてるんだっけ
13: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 21:57:13.57 ID:OjbBMGDv0–
俺はそこまで分からん。
ハードゲーマーちゃうし、若干超激しい動きするとカクっとするかなって感じるくらい。
ゲームより、fpsに拘ってえんえんそのコメント垂れ流すユーザーの方が鬱陶しい。
16: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 21:58:02.68 ID:sidUeVFy0–
30固定と可変60ってどっちが快適なん?
23: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:01:25.46 ID:DEmovzyT0–
>>16 それなら間違いなく固定30fps。
まあ可変の程度によるっちゃそうでもあるが。
ごく限られた状況でfps落ちる、ぐらいなら可変60fpsでもいいが
ちょくちょくカクつくぐらいなら固定30fpsの方がいい。
18: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:00:07.06 ID:EqBX8boK0–
映画が24フレームなのを考えると確かに迫力出るのかもね
19: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:00:26.29 ID:KnSSjKvFa–
シングルだとネットワークとの繋がりがないから変なモーションも抑制できる
オンラインだとラグやらPINGやらの問題で変な動きになる
それだけ
22: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:01:14.36 ID:Js9Pbzuv0–
リアル経験すると60fpsとかやってられんぞ
25: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:02:59.79 ID:pcvzEmsT0–
俺は60fpsのアンチャコレクションの後に30fpsのアンチャ4を遊べたよ。
はい論破(´・ω・`)
27: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:04:34.33 ID:G/xeLlhmr–
軽いとこならギリギリ60fps出る程度の可変60fpsを1080p/60fpsの高画質!って詐欺まがいの告知出したのってどこだっけ
28: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:06:41.33 ID:R40T1SBv0–
そもそもアンチャのシングルとマルチってフレームレート以外もグラフィック違うじゃん
そんなの参考になるわけねーよ
31: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:11:20.97 ID:j8B2HvJ40–
いや30フレームのFPSとかあり得ないから
64: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 23:33:02.14 ID:GtQ8ni8g0–
>>31
デッテニーはそこそこ面白いので却下
33: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:12:32.13 ID:GZzfExsH0–
プリレンダムービーは30fpsのほうが質感よく見えるってのはあるかもしれない。
映画のフィルムの質みたいなもので、洋画みたいにちょっとエフェクト入れて汚くしてるほうが
邦画みたいにクッキリ綺麗過ぎるのより印象深いのに似てる。
ただ、実際のゲームプレイに関しては入力のレイテンシやゲーム内の描画の遅れ、残像等々
最低でも60fps、出来れば120fps以上は欲しいところ。
36: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:17:42.57 ID:6jXqGpsod–
本来なら60fpsであるべきものを30fpsにせざるを得ないだけだよ
37: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:20:46.22 ID:TrsNEyQS0–
音ゲーでは60fpsは30fpsの完全上位互換
38: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:23:24.63 ID:urtnhrDi0–
30fpsはカメラを横に移動するるとガタガタする感じ
60fps以上はスーと行く感じだと思ってる
39: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:23:58.16 ID:xq4OVD4XE–
高速で動く乗り物が出るゲームで30FPSだったらハリボテ感丸出しだぞ
41: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:30:15.33 ID:M0q/knvo0–
むしろ30fpsのほうが安心する
42: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:32:09.44 ID:vgofiFWNK–
実際のゲームプレイはともかく、ゲームのムービーシーンは60fpsだと安っぽく見えるから糞ダッサいんだよな
51: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:58:57.21 ID:sM55kRNL0–
>>42
全然そう思わない
30fpsだと「あぁ低性能~」って萎える
43: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:33:29.59 ID:xRkOKy0E0–
レースゲームで300km/hで走る車、
1フレームあたり60fpsなら1.3m、30fpsだと2.6m。
46: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:42:06.02 ID:4C3tlZM/0–
わからんでもないのよ。
スムージングされた文字より
ドット見え見えの文字の方が視認性よかったりするし。
52: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 22:59:52.37 ID:T9I6wZue0–
ボケボケブラウン管だとディティールが潰れて
昔のショボグラゲーもそれっぽく見えてたみたいなもんだろ
54: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 23:03:11.83 ID:LXlPgvtl0–
VRに関しては60必須だろうね
55: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 23:08:51.19 ID:fXpQ+wJa0–
30だと60より描画に割ける性能増えるから結果的にリッチに見える
そんだけ
56: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 23:12:05.08 ID:zMOT3JOo0–
60fpsより30fpsが良いっていうんなら
10fpsくらいにしたらもっと感動するんじゃないか?
究極は一枚絵
222: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/02(土) 19:14:43.56 ID:lytcsuJwp–
>>56
30だと快適だけど、10だと楽しめんやろ
63: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 23:32:26.94 ID:HH2E75E/0–
「30の方が迫力がある(ドヤァ」
あなたの感想ですよね
なんかそういうデータあるんですか?
223: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/02(土) 19:15:51.50 ID:lytcsuJwp–
>>63
それは人それぞれやろ
その言葉使いたかったのは分かる。
66: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 23:38:28.23 ID:vgofiFWNK–
何が何でも30fps>60fpsって奴はちょっと思考停止すぎるかな
やったことあるゲーム少なそう
67: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 23:42:44.21 ID:XhisXLdH0–
やっぱ60に慣れちゃうと30は目が疲れるってーか
あそんでて(激しい戦闘中とか特に)モリモリ涙があふれて困ったりする
71: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/01(金) 23:55:03.24 ID:vgofiFWNK–
30fpsに草生やす奴は総じてミーハーに見える
PCゲーでもfps選択できるんだからそれぞれのフレームに需要があるんだよ
75: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/02(土) 00:07:53.32 ID:FPFkHFu60–
>>71
PCで30fpsってのは妥協の産物でしかないわ
低スペックPCの奴が仕方なく30fpsで遊ぶって需要なだけ
意図して積極的に選ばれてるわけじゃねーよ
142: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/02(土) 07:04:46.40 ID:U8JzdARM0–
>>71 >PCゲーでもfps選択できるんだから
PCゲーのfpsは「出る」ものであって、普段選択するもんじゃないぞ。
まぁ垂直同期させて60fpsなり120fpsなり144fps固定したり、configからmaxfps設定も出来るっちゃ出来るが。
基本的にはfpsは「出る」ものであって、わざわざ120fps出るのに30fpsや60fps固定するアホはおらん。
72: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/02(土) 00:00:37.21 ID:8bukZZHt0–
固定ならどっちでもいいよ
73: 以下、ニュー即ブログνがお送りします – 2016/07/02(土) 00:01:24.55 ID:5aCaTUtO0–
需要というかPCではいくらでも設定は落とせるからな
ロークラスのグラボしか積んでない奴は30fpsで我慢せざるを得ないだろ