1: 2017/09/28(木) 11:58:05.31 ID:SLpnVD3b0 BE:306759112-BRZ(11000) ポイント特典
新海誠監督によるオリジナル長編アニメ「君の名は。」をハリウッドで実写映画化する企画が進行中であることが明らかになった。配給の東宝によれば、米パラマウント・ピクチャーズ、J・J・エイブラムスの製作会社バッド・ロボットが実写映画化権を獲得し、現在は東宝、パラマウント・ピクチャーズ、バッド・ロボットの3社が、共同開発を行っている段階だという。
ハリウッド実写版のスタッフは、バッド・ロボットのエイブラムスとリンジー・ウェバーがプロデュースを担当し、「メッセージ」で第89回アカデミー賞脚色賞にノミネートされたエリック・ハイセラーが脚本を執筆する。オリジナルのアニメ版でプロデューサーを務めた川村元気氏も、引き続きプロデューサーとして参加している。
2016年8月に公開された「君の名は。」は、心と体が入れ替わる不思議な夢を通してお互いの存在を知った高校生の男女が、運命に翻ろうされる姿を描いた。国内興行ランキングでは公開から29週連続でトップ10入りを果たし、興行収入250億円を超える歴史的な大ヒットを記録した。
新海監督は、ハリウッドでの実写映画化に対し「『君の名は。』は、日本に暮らす僕たちのローカルな想像力、ドメスティックな技術で組み立てた映画です。そういう作品がハリウッドと交わることで、もしかしたら新しい可能性のようなものを見せてもらえるのかもしれない──
そんな期待をしながら、完成を楽しみに待っています」と話している。
「君の名は。」ハリウッドで実写映画化!J・J・エイブラムスらがプロデュース
http://eiga.com/news/20170928/2/
122: 2017/09/28(木) 12:29:24.56 ID:M+zGsdHE0
239: 2017/09/28(木) 12:58:24.28 ID:WbbGehO90
>>1
こんな作品だったら嫌だ
・主人公が成人以上の年齢
・隕石衝突にリソースの8割を投入
・主人公が戦闘機にのってミサイルで隕石破壊
・舞台がオールアメリカ
・戦闘機から降りた主人公がCAとすれ違い「君の名は?」
240: 2017/09/28(木) 12:59:00.80 ID:U+fedhSV0
246: 2017/09/28(木) 13:07:09.40 ID:x28FJg1g0
314: 2017/09/28(木) 14:03:39.38 ID:7OkoXClR0
2: 2017/09/28(木) 11:58:32.05 ID:SLpnVD3b0
一方、川村氏は「これ以上ない、夢のようなチームになりました。
J・J・エイブラムスさんが『君の名は。』をハリウッドで実写化したがっていると聞いたときは信じられない気持ちでした。バッド・ロボットで彼と会って話すまで『これは夢だ、きっと夢に違いない』、そう思っていたのですが、どうやらこれは現実のようです」と明かす。そのうえで、「数々の名作を現代的なセンスで生まれ変わらせてきたJ・J・エイブラムスさん。『君の名は。』をハリウッドで実写映画として生まれ変わらせるのにあたりJ・J・エイブラムスさんと彼のチーム以上のクリエーターはいないと思います」と自信をのぞかせる。
さらに、脚本についても「SFとラブストーリーが融合してクライマックスへと突き進む『君の名は。』を、エリックさんならば最高なかたちで表現してくれると確信しています」と語り、「JJさん、エリックさんと共に『君の名は。』のハリウッド版実写映画をプロデュースできることを心より誇りに思います」と意気込みを述べた。
また東宝の島谷能成社長は、「日本が誇る『君の名は。』をハリウッド最高のクリエーターの方々と一緒に実写化する機会を楽しみにしています」とコメントを寄せている。
4: 2017/09/28(木) 11:59:23.81 ID:vHuHIYsD0
6: 2017/09/28(木) 12:00:46.56 ID:bqv6pLU10
7: 2017/09/28(木) 12:01:43.97 ID:6kRTB6is0
14: 2017/09/28(木) 12:05:06.26 ID:2RogOvI60
39: 2017/09/28(木) 12:12:28.82 ID:pETYU97+0
41: 2017/09/28(木) 12:12:43.52 ID:T5du22+z0
49: 2017/09/28(木) 12:13:41.38 ID:dRLBEoZn0
51: 2017/09/28(木) 12:14:21.45 ID:Im1t+Lvo0
109: 2017/09/28(木) 12:26:46.66 ID:Lq4yaVNx0
62: 2017/09/28(木) 12:16:50.57 ID:1l9rI3Sv0
100: 2017/09/28(木) 12:25:08.40 ID:QdCQg6Q70
103: 2017/09/28(木) 12:25:48.82 ID:PX2J/Bxi0
115: 2017/09/28(木) 12:28:00.97 ID:pV9qkrDL0
164: 2017/09/28(木) 12:38:31.58 ID:kG5fUcxO0
>>4
でもマジでタイトルどうすんだろ
ハリウッドって結構原作と変えるよね、ブレードランナーとかも
176: 2017/09/28(木) 12:41:15.91 ID:StU/D3Cj0
>>4
ワロタwww
どんなタイトルにするんだろな
178: 2017/09/28(木) 12:42:43.20 ID:zT6iHtaC0
>>176
一応海外版はワッチャネームじゃなくて
Your Nameって名前なんだけど
差別化するためにもやっぱ替えるんかね
236: 2017/09/28(木) 12:58:04.19 ID:StU/D3Cj0
>>178
ありがとう
Your nameだったんだねならそのままでも良い気がする
192: 2017/09/28(木) 12:46:27.63 ID:OuwB9h4H0
197: 2017/09/28(木) 12:48:29.35 ID:jMpycw3N0
218: 2017/09/28(木) 12:53:41.80 ID:1hsdbCn60
>>4
笑っちゃいけないときにわらってまったやろ!
5: 2017/09/28(木) 11:59:38.58 ID:y4EbhduP0
195: 2017/09/28(木) 12:47:20.36 ID:IsoYcghR0
9: 2017/09/28(木) 12:02:34.37 ID:VP4daE6s0
引用元 http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506567485/
10: 2017/09/28(木) 12:03:37.40 ID:CagRP0VL0
23: 2017/09/28(木) 12:07:17.79 ID:z/IOlKJ30
>>10
ヒロインはアーミッシュとかにすんじゃね
そういう方向じゃないと破綻するよな
11: 2017/09/28(木) 12:03:37.75 ID:zT6iHtaC0
君の名はからして画面が光りまくりだったのに
JJエイブラムスがやったらどうなるんだよ
もうスクリーン真っ白になるんじゃないのか
12: 2017/09/28(木) 12:05:00.22 ID:yVNsw0O80
13: 2017/09/28(木) 12:05:01.03 ID:7OkoXClR0
15: 2017/09/28(木) 12:05:21.83 ID:2ru7FXc10
18: 2017/09/28(木) 12:05:46.10 ID:96SrTSw20
19: 2017/09/28(木) 12:05:48.85 ID:wzup1qtW0
20: 2017/09/28(木) 12:06:01.79 ID:jM+sxgEw0
25: 2017/09/28(木) 12:07:57.71 ID:7OkoXClR0
187: 2017/09/28(木) 12:44:15.65 ID:zrUX6sve0
21: 2017/09/28(木) 12:06:43.14 ID:Lv1iRd6i0
22: 2017/09/28(木) 12:06:44.04 ID:xI5Lyfyy0
24: 2017/09/28(木) 12:07:18.48 ID:oWmuo1Ep0
26: 2017/09/28(木) 12:08:02.34 ID:kAOaoW8K0
28: 2017/09/28(木) 12:09:04.47 ID:/kKNFmio0
映像と演出と音楽が9割方で、ノリと勢いで押し切ってる作品だぞ
実写化したらこれら全部吹っ飛ぶんだからうまく行きようがない
100%ローカライズするだろうから純日本風の作風は吹っ飛ぶし
残るのはすっからかんの脚本だけだぞ
56: 2017/09/28(木) 12:15:45.94 ID:MQcRVHvz0
>>28
>映像と演出と音楽が9割方で、ノリと勢いで押し切ってる作品だぞ
めっちゃハリウッドやんw
ローカライズなんて如何様にもなるわw
海外舐め過ぎ
32: 2017/09/28(木) 12:10:18.30 ID:Pd2i3QNa0
34: 2017/09/28(木) 12:10:26.89 ID:e4q1AORZ0
35: 2017/09/28(木) 12:10:43.02 ID:xVkubT6B0
36: 2017/09/28(木) 12:11:21.05 ID:npMyuiIV0
日本の原風景みたいな部分もあるから、アメリカが舞台だと、大味になりそう。、
38: 2017/09/28(木) 12:11:55.98 ID:9eNq4eev0
40: 2017/09/28(木) 12:12:42.06 ID:51alz7bT0
ハリウッドなら宇宙船で彗星に着陸して爆破分解までやってくれる
44: 2017/09/28(木) 12:13:07.94 ID:FOHP9dN10