1: 2017/09/19(火) 11:19:45.47 ID:H4Q6ExHg0● BE:878898748-PLT(16000) ポイント特典
57: 2017/09/19(火) 11:40:42.20 ID:iVFU7lN30
>>1
>トイレも決まった時間にしか行くことができない。
これはライン工の間では常識。トイレが近い人はみんな紙おむつを着用してる。
70: 2017/09/19(火) 11:47:37.51 ID:4rnaQnHx0
>>1
1万人に1人くらいは自然発生的自殺するだろ
たいしたことないわ
81: 2017/09/19(火) 11:56:16.77 ID:JptoxOIn0
>>1
トイレも決まった時間にしか行けないって日本の刑務所よりひどいじゃん
日本の刑務所なら作業中でも「用便願います」言えば行けるのに
2: 2017/09/19(火) 11:21:01.27 ID:gFQ1ujUI0
3: 2017/09/19(火) 11:21:08.11 ID:zRqLT5NV0
4: 2017/09/19(火) 11:21:22.03 ID:RUKd9JIN0
5: 2017/09/19(火) 11:21:50.69 ID:A4vQacpX0
6: 2017/09/19(火) 11:22:07.94 ID:/EPJHe5B0
7: 2017/09/19(火) 11:23:05.73 ID:Htc8d2fp0
130万分の150人
微々たるものだろ
ほとんど誤差
31: 2017/09/19(火) 11:30:17.21 ID:gFQ1ujUI0
>>7
75389人/日の7人轢死
微々たるものだろ
ほとんど誤差
61: 2017/09/19(火) 11:43:22.78 ID:R6UgrbU30
>>7
誤差とは言わないが母数がでかいのは考慮に入れないとな。
1億3千万人の日本で自殺が年間3万人だから、
日本平均よりはマシな感じ?
69: 2017/09/19(火) 11:47:36.82 ID:Iuq4rSll0
8: 2017/09/19(火) 11:23:22.74 ID:ZYNsrMTL0
9: 2017/09/19(火) 11:23:39.51 ID:sjVPF4si0
67: 2017/09/19(火) 11:45:43.20 ID:JptoxOIn0
>>9
中国、台湾、トンスルランド
どこも日本の給料の3分の1くらいだぞ
11: 2017/09/19(火) 11:24:30.74 ID:Qq1eeLzh0
12: 2017/09/19(火) 11:25:06.44 ID:4gSb3DxL0
13: 2017/09/19(火) 11:25:12.56 ID:6Gl7GoxP0
さすがに成長してる企業は違うな
アジアで伸びようと思ったらやっぱりこういうやり方じゃなきゃダメだな
欧米式なんてムリだよ、だって欧米じゃないんだもん
16: 2017/09/19(火) 11:26:20.31 ID:HjATY3bY0
自殺するぐらいなら労基電話しまくるとか会社が不利になるような噂広めるとかTV局にネタ売ればよかったのに
しかもトイレまで制限とか人権も何もないところだな
引用元 http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1505787585/
14: 2017/09/19(火) 11:25:42.96 ID:vn5SbpXR0
買えば買うほど台湾人が死ぬってこと?
中国政府主導で大量購入したら全滅するんじゃね?
22: 2017/09/19(火) 11:28:42.77 ID:gkURVaxS0
65: 2017/09/19(火) 11:45:21.17 ID:PYydM6WX0
19: 2017/09/19(火) 11:27:48.47 ID:5ou9JDCP0
従業員数130万人てすごくね
石川県の人口より多い
20: 2017/09/19(火) 11:28:07.33 ID:Vp3y7ce/0
自殺しなくとも辞めりゃ良いのにまあそんな考える余裕も無くなるんだろうけど
21: 2017/09/19(火) 11:28:07.93 ID:Iuq4rSll0
23: 2017/09/19(火) 11:28:54.99 ID:LpxJolPW0
かっぱ寿司の河童たちとどっちの環境が劣悪なんだろうか
33: 2017/09/19(火) 11:30:45.30 ID:Tzm2YB2F0
>>23
カッパはそんな劣悪じゃないってカッパが言ってた。
102: 2017/09/19(火) 12:11:32.85 ID:TjlJNTsD0
>>23
今は知らないけど、昔は仕事が終わったらお父さんとお母さんと一緒に、賄いのキュウリ食べることは出来た。
24: 2017/09/19(火) 11:28:56.72 ID:5d+60YXL0
そりゃ何十万もするような高性能スマホを10万以内で収めようとすりゃ何処かで割を食うやつが出てくるわな
25: 2017/09/19(火) 11:29:08.38 ID:885Pcm5L0
成熟した日本の社会でこいつらと同じ土俵で戦ってもムリだな
26: 2017/09/19(火) 11:29:08.72 ID:m1IwJv7q0
27: 2017/09/19(火) 11:29:17.01 ID:9NLX9n360
29: 2017/09/19(火) 11:29:37.64 ID:PIoNV9y50
YRP野比?
横須賀通研時代からもよく飛び降り有ったようで
30: 2017/09/19(火) 11:29:52.53 ID:MdgJ2r+t0
41: 2017/09/19(火) 11:32:38.21 ID:m1IwJv7q0
>>30
配送員の労働環境をアマゾンのせいにしたヤマト運輸という会社がありましてね
34: 2017/09/19(火) 11:30:46.35 ID:MoiC6Vk/0
35: 2017/09/19(火) 11:30:57.95 ID:Iuq4rSll0
やっぱ組み立てっつーのは悲惨なんだな
部品作ってるほうが儲かるね
36: 2017/09/19(火) 11:31:04.34 ID:40iidC830
ケプラー製のネットをパンパンに張っておけば恐ろしくて飛び降りられないのでは?
37: 2017/09/19(火) 11:31:06.23 ID:9bdOpncD0
38: 2017/09/19(火) 11:31:33.36 ID:fYaUgUxm0
42: 2017/09/19(火) 11:32:43.18 ID:w6K/hOz+0
43: 2017/09/19(火) 11:33:40.69 ID:o459Dwcy0
44: 2017/09/19(火) 11:34:10.00 ID:s2lC32QP0
ラインで組立してたらそりゃトイレに各々離席されたら止まっちゃうから無理だろうな
まぁ病気じゃなけりゃ休憩時間に行けば充分だけど
10人ひと部屋だけは無理だわ
45: 2017/09/19(火) 11:34:18.73 ID:B+Yz9lbv0
似たようなことしてるのに日本企業はiPhoneみたいに売れないね
48: 2017/09/19(火) 11:35:22.81 ID:faQDAkvq0
外国人はこのくらい締め付けないとまともに労働しないだろ
自発的に働く日本人が特別
49: 2017/09/19(火) 11:35:39.05 ID:GVQwAquZ0
foxconのパーツは好きだったんだけどな
年間150人の自殺は普通じゃねえ
52: 2017/09/19(火) 11:36:00.31 ID:8n9cikwH0
56: 2017/09/19(火) 11:38:35.03 ID:8A+bxxju0
58: 2017/09/19(火) 11:40:51.67 ID:CpQPvs400
日本人は20分に1人のペースで自殺してるから。
年間150人じゃまだまだ
59: 2017/09/19(火) 11:41:52.18 ID:DqCVt3la0
60: 2017/09/19(火) 11:42:57.84 ID:cETEe4kD0
10人部屋とかプライバシーもくそもないだろ。
家に帰ってからも他人の目線気にしながら生活とか気が狂いそう。
64: 2017/09/19(火) 11:44:15.97 ID:i+gYQ8DLO
68: 2017/09/19(火) 11:46:13.40 ID:wxdUI3l/0
iPhoneが存在するから人が死ぬ
やっぱAndroidだわ
