1: 2017/08/26(土) 09:34:55.90 ID:/kt/Y5Mx0 BE:565250761-2BP(1501)
2: 2017/08/26(土) 09:35:28.63 ID:PLr45MyQ0
3: 2017/08/26(土) 09:37:15.43 ID:TnNyImYq0
4: 2017/08/26(土) 09:38:38.08 ID:Su3LFR9c0
真正面で見る分にはどれも大差ないぞ
IPSだと応答速度が遅い
テレビのパネルとかピーシ―の不良選別品以下の性能だ基本
5: 2017/08/26(土) 09:42:09.45 ID:9jGao2Vu0
発色優先→IPS
速度優先→TN
黒の階調優先→VA
VAは採用するとこなくなってきたね
ゲーム基準なら
アクションやFPSやSTGメインはTN
RPGやスローペースなゲームは発色がいいIPS
ホラーはVAがいいIPSは黒が潰れる
8: 2017/08/26(土) 09:43:22.23 ID:HLoCcWCv0
14: 2017/08/26(土) 09:46:52.27 ID:rpBPGfCO0
6: 2017/08/26(土) 09:42:40.05 ID:7xxLgsHI0
7: 2017/08/26(土) 09:43:03.49 ID:/kt/Y5Mx0
ていうかBSデジタル始めてみたがビットレート低くて動画汚くね・・・BS1
JCOM()のせいやろか
9: 2017/08/26(土) 09:44:46.60 ID:FZrrJdZ60
10: 2017/08/26(土) 09:45:21.88 ID:B1pC18ve0
TN以外で用途に合わせて好きな方を選
ぶ。それ以外の最適解はない
11: 2017/08/26(土) 09:45:34.34 ID:eiGATerq0
ネイティブ120Hz以上かどうかが重要
応答早いTNでも60Hz()とかカックカクで見てらんないだろ
12: 2017/08/26(土) 09:45:42.04 ID:AJ8fuJ9i0 BE:615284227-PLT(14098)
ウェブブラウジングにはIPS。VAは視野角がいまいち。
テレビはVAかIPS
ゲーミングとかマウスカーソルfpsまで求めると
OLEDで高hzなモニタがあればなーってなる。
13: 2017/08/26(土) 09:46:35.10 ID:55JoY4UP0
25: 2017/08/26(土) 09:55:28.31 ID:I28TWlUw0
15: 2017/08/26(土) 09:47:27.93 ID:+VzE6BT30
16: 2017/08/26(土) 09:48:20.00 ID:abn1K7eK0
IPS一択
速度が遅い?いやいやいや
fpsでも困らないぐらいには速いから
21: 2017/08/26(土) 09:52:23.76 ID:UZqYFTmj0
>>16
うん、個々の場面でも成績的にも全く困ったことがない
17: 2017/08/26(土) 09:48:26.35 ID:jst/PKdO0
貧乏人はTN
金持ちはIPS
コスパのVA
そんなイメージ
18: 2017/08/26(土) 09:50:23.68 ID:BjJPGmZv0
19: 2017/08/26(土) 09:51:25.86 ID:vGcxQ5tlO
30: 2017/08/26(土) 10:00:10.17 ID:XctBCvSy0
>>19
なんでグレアあかんの?
なんとなく綺麗だし買おうと思ってるんだが
37: 2017/08/26(土) 10:16:43.47 ID:vkj8G/2g0
>>30
反射して後ろがうつるから情報量が増える→脳が疲れる
いつでも背後から狙われてる危険がある人はグレアお勧め
39: 2017/08/26(土) 10:22:53.79 ID:Rdccai4/0
>>30
映画や写真は綺麗に見えるけど、長時間見てると目が痛くなる
40: 2017/08/26(土) 10:25:23.49 ID:K0XSOhqz0
>>30
ゲームに真剣な表情で取り組むイケメンが見えるぞ
20: 2017/08/26(土) 09:51:56.58 ID:kMIfA1Ri0
テレビやスマホは有機ELあるのになぜPCのディスプレイは液晶しかないの?
26: 2017/08/26(土) 09:55:30.58 ID:UOpJ/Yla0
>>20
DELLが出してるな
日本では出てないけど
28: 2017/08/26(土) 09:56:48.71 ID:WVrJfYr00
>>20
ロット発注出来るだけの売り上げ見込みが無い
22: 2017/08/26(土) 09:53:18.95 ID:WVrJfYr00
引用元 http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1503707695/
23: 2017/08/26(土) 09:53:54.60 ID:RQAg4YPH0
それより疑似4Kをどうにかしてくれ
せめてカタログに明記してくれ
24: 2017/08/26(土) 09:55:01.92 ID:tA/8MC8Q0
27: 2017/08/26(土) 09:55:34.67 ID:OpOr3vbb0
29: 2017/08/26(土) 09:57:59.53 ID:TyCB91H90
31: 2017/08/26(土) 10:01:47.65 ID:3KZV2u3C0
グレアのIPS
暗転したときにイケメンが写って気分いいし
42: 2017/08/26(土) 10:30:09.02 ID:gRVTMEhO0
32: 2017/08/26(土) 10:02:45.07 ID:JwruAj+00
IPS
他ディスプレイはデュアルデスプレイで角度つけると色変わってくる
33: 2017/08/26(土) 10:10:30.01 ID:2oSIyfI10
amva+のモニター持ってるけど目が疲れないというメリットがある
34: 2017/08/26(土) 10:13:09.22 ID:/kt/Y5Mx0
>>33
RDT241EX?とかいう古いIPSパネル使ってきたがちょっと目が疲れやすい菜これ
35: 2017/08/26(土) 10:14:11.75 ID:PiJG6AMa0
36: 2017/08/26(土) 10:16:42.80 ID:nF7iymUx0
ゲーム映画ならVA
地デジならIPS
TNは好きにせい
38: 2017/08/26(土) 10:22:03.57 ID:q0J6u4jt0
41: 2017/08/26(土) 10:25:44.15 ID:vbUa70KZ0
43: 2017/08/26(土) 10:36:57.45 ID:9eYAKNSl0
PCのTN液晶は貧血みたいに青白い場合あるから現物見れないと博打
44: 2017/08/26(土) 10:40:45.16 ID:XBsrfpmg0
テレビならグレアのIPS
ゲーム映画動画ならVAかIPS
遅延を気にするゲーマーならTN