子供に持たせる1台目にピッタリ?
「goo」を運営するNTTレゾナントは、「gooのスマホ」の新モデルとなるスマートフォン
『g06+』(グーマルロクプラス)を2017年7月31日に発売しました。
「OCN モバイル ONE」のSIMカードとセットで販売され、価格は一括払いの場合で7800円(税別、SIMカード初期費用3000円含む)。月額380円(税抜)×24回の分割払いも可能ですが、この場合はSIMカード初期費用が別途発生するほか、「OCN モバイル ONE音声対応SIM」とのセット購入のみとなるそうです。
2016年に発売された『g06』の後継となる今回の『g06+』。約W63.2×H126×D10.8mmサイズの小型ボディに4インチディスプレイ(800×480ドット)を採用するなど、基本的な仕様は継承しつつ、OSがAndroid 6.0からAndroid 7.0へ、メモリが1GBから2GBへ、ストレージが8GBから16GBへとそれぞれ強化されているのが特徴です。プロセッサにはクアッドコアの「MT6737M」(1.1GHz)を搭載。カメラは背面が500万画素、前面が200万画素とまずまず。バッテリーは容量1700mAhです。
低価格ながらもSIMスロットはmicroSIM×2のデュアルスロット。前モデル『g06』と同様にLTEに対応し、Band 1(2100MHz)、Band 3(1800MHz)、Band 19(800MHz)が利用可能です。3G(W-CDMA)ではBand 1(2100MHz)とBand 6(800MHz)をカバー。NTTドコモのFOMAプラスエリアとなるBand 6に対応するので、山間部などでも粘り強く電波を受信してくれるはずです。

スペック的にはミドル~ローといったところですが、今となってはこのサイズのスマホってだいぶ貴重な存在ですよね。サイズ的には同じく4インチディスプレイ採用の『iPhone SE』をちょっと分厚くしたイメージ。重量129gと軽めで、子供や女性など手が小さい方でもラクラクホールドできそうです。
なお、Wi-Fi、Bluetooth、USBと、3方式のテザリングに対応するため、データ専用SIMと組み合わせて、テザリング用端末として使うのもありかもしれません。
そのほか本体背面のカラバリが6色と豊富なのもポイントと言えるでしょう。着脱可能な色付き背面カバーが2種付属し、1枚は標準のgooRed(グーレッド)固定ですが、もう1枚をイー、ライトブルー、ブラック、ピンク、インディゴの5色から選べる仕組みです。
俺のお小遣いって何?
>SIMカードとセットで販売され
この時点でこの価格を堂々とスマホの価格として言っていいのかな?
gooのは契約しなくても良いんじゃね?
情強気取って無理やりケチつけたんじゃないなら教えてくれた>>9にお礼なりなんなり反応したら?
それとも悔しくて無理なのかな
ソフマップだと12800円くらいで売ってた
gooは前機種にロクな思い出がないが…
今更マイナーな4インチを出すとなると、重要になってくるのはタッチパネルの感度精度が全てと言ってもいい
うむ
g03?だったか4年くらいまえに買ったがタッチ感度がひどく今の3DSみたいな感じだった
g03は10点タッチでタッチ感の評価は高い。それelmじゃないか?俺、両方持ってるからタッチ感の違いは一目瞭然。
一年後に秋葉のイオシスで『特価3000円』の値札を付けて投げ売りされる姿が
一年も必要ないw
3000円なら十分買いなスペックだわ
ツタヤの奴が今3000円だけど、無駄にでかいしLTE使えないから微妙だよね
お前これまでの格安スマホを全く知らないだろ
毎回売り切ってるわ
引用元 http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1501698340/
スペック的には良さそうなんだよねえ。
メモリも2GB、ストレージ16GB。
この手の安スマホなら文句ないし、
多分契約無しでも一括7800円払えば行けそうな感じだし。
そのうちNTTstoreで買い叩きされそうたがw
CPUがなあ
サブスマホとしてはいいけど、俺は1台しか持たない(ポッケがいっぱい)
>>20
CPUはまあ仕方ないかw
ディスプレイサイズもしょぼいけども、一万以内として考えたら十分妥協出来る性能なんだよねえ。
前NTTstoreで売られてた4,980円の糞みたいなWindowsスマホよかマシw
> (800×480ドット)
> 800×480ドット
> 800×480ドット
> 800×480ドット
> 800×480ドット
> 800×480ドット
> 800×480ドット
そこだよな
>>18
https://simseller.goo.ne.jp/item/00002G06PLUSSIMSET.html
共に税別か。
下手なルータより使えるね
これはP-01Dの代替だな
メモリが4倍
CPUがシングルからクアッド
deepsleepにはいれる(はず)
喜ぶ人は多いだろう
待ち受け500円のプラン作ってくれい(´・ω・`)
通話料一分500円で良いから(´・ω・`)
小さいからこんなもんで良いんだろって感じ。
このままでいいや
俺まだiphone5sだわ