1: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 06:11:54.92 ID:VqENzyAe0● BE:887141976-PLT(16001) ポイント特典
【簡単に説明すると】
・任天堂のハード『ニンテンドースイッチ』が発表
・性能は?
・バッテリー駆動時とAC稼働時で性能が異なる?
任天堂が20日に発表した新ハード『ニンテンドースイッチ』の噂が舞い込んできた。『ニンテンドースイッチ』は
高い性能を持った携帯も可能な据え置きゲーム機として位置づけられている。
しかし気になるのはそのスペック、現段階で分かっているのは外観とNVIDIA社のTegraが採用されることくらいだろうか。
ここに事情通から情報を入手した。それは『ニンテンドースイッチ』に関するスペック。事情通は次のように語る。
「『ニンテンドースイッチ』はドックにCPUないしGPUがありメモリも増設されるかのように言われているが、
一切そのような物は無い。ドックの役目はHDMI出力と充電、USBサポートのみ」とこの話を聞いた限り
ドックに差し込んでも性能は上がらないと言うことになる。
しかし事情通は続けてこう語った。「しかしニンテンドースイッチは大容量のメモリがあり、Tegraもバッテリー駆動時と
AC稼働時で性能が変わる。AC稼働時は出力が1080p、または4Kビデオ出力まで対応するのに対して、
バッテリー駆動時は720p、Tegraもバッテリー駆動時はかなり処理が控えられ、またメモリも4GBとなる。
ドックに装着するとTegraはフルパワーになり、メモリも全活用できる」と答えた。
つまりバッテリー駆動時は性能が抑えめになるようだ。気になるメモリはバッテリー駆動時が4GB、
AC稼働時は6GBか8GBで仕様が決まっていない。つまり『ニンテンドースイッチ』に搭載するメインメモリが
6GBになるか8GBになるかまだ未定ということだ。ちなみにプレステ4もXboxOneもメインメモリは8GB。
余談であるが、NVIDIAはTergra同士を合体させ性能を向上させる「NV Link」という技術を発表している。
しかし『ニンテンドースイッチ』にその技術が採用されている可能性は極めて低そうだ。
ストレージの問題や、そのほか気になることも山の様にあるが、詳しい性能については年明けに説明されるとか。
http://gogotsu.com/archives/22686

ニュー即ブログν
ニュース・時事ネタから話題になってるもの、雑談ネタまでなんでもまとめてます!
2: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 06:14:55.95 ID:77RoukEK0
ニンテンドー3DSから、3D機能、タッチ機能、カメラ、2画面とか不要な物を排除して純粋にゲームのためにパワーアップさせた感じだな
4: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 06:24:46.87 ID:lfs8pON90
バッテリー持ち3時間らしいね
そら発表した日に株価も落ちるわ
7: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 06:34:32.46 ID:V3GvuhyP0
>>4
株やってるやつらは全スペックに予定されているソフトまで
全部知ってそうだなw
8: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 06:40:58.42 ID:dITgYML10
>>7
shieldみればバッテリーは持たないの一目瞭然だからな
12: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 06:52:41.83 ID:V3GvuhyP0
>>8
wiiuのパッドだってそんなもんだけど
外で遊べば困るだろうな。
実際は家のなかで何処でも遊べるゲーム機になるんじゃないかな?
5: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 06:32:48.49 ID:OnoJO8O50
真新しい物が何もないw
下手すると最後の任天堂置き型ハードになるかもな
6: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 06:33:42.23 ID:hk6SO7Lr0
10: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 06:48:33.28 ID:KxvaMXox0
11: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 06:51:44.73 ID:AUoTj/qZ0
63: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 08:25:53.64 ID:3s6NMCKj0
>>11
確かにブヒッチは例のサムスンの奴みたいに爆発しそうだなw
13: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 06:52:52.79 ID:7hky2L4A0
15: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 06:54:48.64 ID:kxXii/al0
74: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 08:36:22.99 ID:wARBrFQ60
16: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 07:00:30.26 ID:ty27XmB80
これからはおそらくps4よりこの機種が主流になるだろうから取り敢えず買うわ
17: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 07:04:58.67 ID:Xan+yZ8Y0
18: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 07:06:24.98 ID:5Tr3kKVh0
33: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 07:35:18.32 ID:G6bAu4kD0
>>18
スマホVRの仕組みを利用したら、わりとマジでこれVR化できそうに見えるよ。
19: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 07:07:21.94 ID:IedZ3v2y0
上限で39800円だわ
任天堂伝統の価格設定でこんなに高いの??という価格にはならないはず
25: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 07:18:45.00 ID:fWBJpZYC0
>>19
高くて24800円、理想は19800円だろ
iPhoneには10万払えてもこれにはその程度が限度
引用元:http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1477084314/
20: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 07:07:56.07 ID:o495o1bA0
統一ハードとか言われてたWiiUがあのざまだったし
ソフトの谷間を作りませんとか言っときながらずっと谷底のままご臨終を迎えるし
大丈夫なの
148: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 12:15:57.08 ID:32VCaERA0
>>20
168: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 13:05:35.45 ID:2/Q69Vmr0
>>148
プレステはヤリ込み型のソフトが多いから仕方ないわ
PSPはモンハン刺しっぱだしPS4はバトルフィールドしかやらない
21: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 07:12:52.07 ID:rjChJ+Oz0
23: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 07:15:45.11 ID:15xG/n5a0
使う人間の事考えないで作ると
こんな感じのものができるんだろうな
24: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 07:16:58.23 ID:BvxzjlCD0
26: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 07:19:10.49 ID:f0Lr5GFG0
ドック使わなくても、HDMIでテレビに繋がるよな?
旅行先でNetflixとかをテレビで見たいし
ゲームもしたい、クルマに積んでクルマでカラオケもしたい
27: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 07:19:13.23 ID:sOI6eqr30
28: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 07:21:19.41 ID:IedZ3v2y0
今回はいつもみたいに枯れた技術の糞スペックじゃなくて
そこそこいいスペックみたいだから
2万円台はきつい気がするんだけどね
29: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 07:23:58.72 ID:SV76kc530
なんか合体したコントローラー
わんちゃんみたいww
31: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 07:32:23.98 ID:+077PMMx0
使い方によって性能違うとかゲーム開発しにくいだろ
ただでさえHDになって大変なのに
56: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 08:22:13.76 ID:0RueoMlG0
81: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 08:42:34.12 ID:cx+GS01P0
>>31
今でも熱暴走すると性能変わるよ
ファン掃除してないと夏場カクカクになって悲しい
32: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 07:34:14.48 ID:G6bAu4kD0
基本的には携帯ゲーム機で、TVにも出力可能って商品に見えるけど
PS4ぐらいの性能はあるのかい? PS4PRO以下の性能だろうけど
61: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 08:24:58.66 ID:0RueoMlG0
>>32 PS4にも届いてない。が、そもそも立ち位置が異なるので
比べること自体がナンセンス。
が、デバイスとしては面白いので俺は欲しい。
34: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 07:39:18.01 ID:viDRQ8Jk0
36: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 07:41:22.99 ID:vcEQLh190
お前らの「WiiUのパッド、外で使えないのかよ」を真に受けて作っちゃった感
39: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 07:44:14.21 ID:G6bAu4kD0
>>36
Wiiuも本当は最初からこういうのやりたかったのかな
当時は技術力が足りなかったけど
42: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 07:52:54.88 ID:wWbK60190
>PS4ぐらいの性能はあるのかい? PS4PRO以下の性能だろうけど
これLPDDR4だろ?メモリ帯域で7倍弱の差があるのだから、PS4に遠く及ばない性能になるだろう。
44: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 07:53:42.58 ID:G6bAu4kD0
>>42 AC稼働時は6GBか8GBで仕様が決まっていない。つまり『ニンテンドースイッチ』に搭載するメインメモリが
6GBになるか8GBになるかまだ未定ということだ。ちなみにプレステ4もXboxOneもメインメモリは8GB。
LPDDR4が何かは知らない。
64: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 08:27:08.94 ID:0RueoMlG0
>>44
1TBのHDDとSSDを同一視するくらいの暴論だな。
45: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 07:54:17.98 ID:q91EITM30
nvidia SHIELDにコントローラー着いただけだろ
49: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 08:12:34.00 ID:G6bAu4kD0
一番重要なのはソフトだよな、ハードなんてただの箱
任天堂だからマリオとゼルダは出るんだろう
50: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 08:13:05.61 ID:EtVtQ5eS0
PS4もスイッチも共存していくとおもうけどね
二台買っときゃいい
51: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 08:16:28.64 ID:0RueoMlG0
2の乗算で増やす方が楽だし安いから8GBになるだろう。
それよかストレージ容量をだな・・・・・
SDカード(Microじゃない方)使えるならいらねぇけど。
53: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 08:17:26.31 ID:k1GDsAxc0
動画見たけどさ、あんな小さい画面を置いて利用なんてしないわ
ましてや皆で覗き込むとか無い無い。訴えてる利用シーンが現実味がないんだよね
結論。スマホで十分
54: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 08:18:09.29 ID:6eUUUpc60
携帯機でいうとvitaから20~30倍の性能アップか
飛躍的だ
57: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 08:22:47.28 ID:Oke+xcGq0
58: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 08:23:47.32 ID:G6bAu4kD0
59: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 08:24:04.40 ID:Jxokg7qV0
任天堂キャラは高性能化の恩恵があまり無い
マリオやポケモンを高画質なグラフィックで表現しても仕方ねえだろw
68: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 08:30:40.68 ID:PaQnQgzK0
62: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 08:25:28.32 ID:Ylxv5wdo0
現行機で言ったら、携帯機では最高スペック、据置機では最低スペック
据置機って認識でシェア取るのは難しいだろうな
76: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 08:37:54.04 ID:mPl/LN5u0
出来るゲームに変わりがないならば
俺はNXでゲームがしたいがな
80: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 08:42:27.73 ID:hLkhoqH90
83: ニュー即がお送りします。 2016/10/22(土) 08:44:45.19 ID:TvTy/Fg30
合体するとパワーアップするのは嘘だったのか
(´・ω・`)ボルテスV好きなのに