1: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:09:52.75 ID:CKnkQOUZ0● BE:288582569-PLT(14402) ポイント特典–
[ルイビル (米ケンタッキー州) 5日 ロイター]
米サウスウエスト航空(LUV.N)機内で5日、搭乗者の男性が持っていた韓国サムスン電子のスマートフォン(スマホ)から煙が出て、
乗客らが避難する騒ぎがあった。
サムスンをめぐっては、最新機種「ギャラクシーノート7」のバッテリー発火問題で、リコール(回収・無償修理)が実施されている。
家族によると、米インディアナ州に住むこの男性が所有していたスマホはノート7の交換品で、約2週間前にサムスンからの通知を受け交換したという。
サムスンは、男性のスマホを今後回収して原因を調査するという。「回収するまでは今回の問題がノート7に関連しているかは確認できない」との声明を発表した。
米連邦航空局(FAA)は機内でサムスンのスマホから煙が出たことを確認したと発表。問題を調査中だとした。
米消費者製品安全委員会(CPSC)はFAA、サムスン、発煙したスマホの所有者から情報収集を行っているとし、
消費者に対しては、不具合のある製品は返金してもらえる可能性があると呼び掛けた。
ノート7交換品に問題があるとなれば、サムスンの評判をさらに傷つけるだけでなく、消費者が新たな危険にさらされる可能性が出てくる。
サウスウエスト航空によると、搭乗していた乗客乗員は全員避難し、けが人はいなかった。
2016年 10月 6日 08:38
http://jp.reuters.com/article/samsung-elec-smartphones-idJPKCN1252R8
3: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:10:34.27 ID:PT3cLGhB0–
87: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:58:20.99 ID:EiLdfBcY0–
4: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:10:59.35 ID:w4GoZJIf0–
6: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:11:21.44 ID:Ksq1zIUe0–
25: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:23:07.35 ID:jdYYWSs40–
40: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:30:07.84 ID:Ksq1zIUe0–
93: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 13:16:11.26 ID:mwyWdrah0–
>>6
中華端末は激安だからでしょ
それ相応の覚悟で購入してるから
ギャラクシーなんかはサムスンていう有名ブランドがあっての保証端末なんだし覚悟の面で全然違うんだよ
99: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 13:27:33.65 ID:1rWOfBMz0–
>>93
激安だろうがなんだろうが欧米て異常発火が連発してたらニュースになると思うぞ
101: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 13:27:42.21 ID:UniZeqXz0–
>>6
枯れたパーツを枯れた技術で実装してるだけだから
案外トラブルは少ないのかもな
アホでかい充電容量のシナホはサイズも比例してアホでかいし
7: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:11:30.55 ID:Zp6SaajH0–
飛行機乗ったら機種名指しで使用禁止のアナウンスされて笑った
104: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 13:42:12.85 ID:i2Tcrdiy0–
8: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:13:34.61 ID:BroUNbwU0–
引用元:http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1475723392/
10: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:15:32.90 ID:7xhgbXD40–
12: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:16:45.16 ID:QhAqNei90–
13: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:16:48.85 ID:lO7W6JeX0–
14: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:17:14.16 ID:MVTBTHTS0–
15: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:18:02.65 ID:ujjqaJ/W0–
あーこれは韓国に対する差別だな
どうせ乗客は日本人だろ
58: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:39:44.97 ID:mzObib560–
>>15
乗客に日本人はいませんでした…いませんでした…
16: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:18:03.82 ID:q3Sh0AOx0–
17: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:18:41.87 ID:KDQdRLWT0–
18: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:18:45.08 ID:o/+/rUMR0–
34: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:25:22.30 ID:uRtD9lHbO–
>>18持ち主がテロリスト扱いされるのかわいそう…
Galaxyが問題だってハッキリわかるまで拘束されたり尋問されてなきゃいいが
人種次第じゃ問題起きそう
19: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:19:29.15 ID:DZujT4A00–
23: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:22:13.23 ID:MtdQzQkR0–
GALAXY Note7の交換品に火を付けて走り去って行く日本人を見たニダ
24: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:22:30.76 ID:kYJGwhtK0–
27: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:23:22.65 ID:PE9Lzgc00–
ノート7は電源切れって機内アナンス聞いてなかったのか?(´・ω・`)
と思ったら電源オフってたみたいだな・・・
持ち込み禁止になりそうだなw
29: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:24:18.57 ID:jdYYWSs40–
>>27
手荷物検査前のペットボトルとか捨てるところで一緒に捨てないとなw
41: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:30:45.83 ID:QhAqNei90–
>>27 電源オフと言っても
ネットワーク周りが生きていたり時計やタスク関連が生きていることあるからなあ
主電源オフじゃなくてさらにバッテリー外さないとだめだなあ
それはそれでテロ部品に見えてしまって検査も面倒くせえ
持ち込み禁止でいいわ
28: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:23:34.53 ID:+qSgDHll0–
30: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:24:22.10 ID:GHnRGRp+0–
ロイター以外、清々しいくらいに日本のマスゴミはダンマリだね。
使ってるリポバッテリーの不良は交換しても直らない。まさに時限爆弾だっつーのにさ。
リコールすらせず、交換品は炎上爆弾
なんでマスゴミは報道しないのかなー 不思議だなー
31: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:25:02.80 ID:TL+IzdJf0–
富士通最近いいよなあ。かなり使いやすいしバッテリーがもつ
91: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 13:09:21.23 ID:FbZ7G6ab0–
>>31
✕富士通が最近いい ◯最近のCPUが以前より低発熱になった
富士通にじゃじゃ馬CPUを制御する技術力はない。そのおかげで省電力のためならなんでもするシャープよりもベンチマークテストでいい結果出たりするが…
32: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:25:06.16 ID:mvkpUJzx0–
バッテリーの問題じゃなくて、本体からバッテリーへなんか極端な負荷かかるのか?
33: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:25:15.97 ID:BUTNaE+10–
36: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:29:29.23 ID:2jAASR5m0–
42: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:30:59.80 ID:23mC4mdl0–
43: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:31:22.32 ID:0R7WMxte0–
飛行機内への持ち込みは禁止にしてほしい
墜落してからでは遅い
44: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:32:14.19 ID:ncTDBo3w0–
45: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:32:43.86 ID:O9U0Wcjp0–
48: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:33:29.59 ID:yQlhJ9lq0–
そのうち、Samsungの製品買わないとお前の家のSamsung製品発火させて家全焼させるぞっていい出すかもしれない
49: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:33:50.55 ID:/Vj3Xfpy0–
53: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:36:39.17 ID:Y2H565o70–
59: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:40:06.76 ID:Y+1dOhnB0–
未だに原因不明てのが怖いな
部品交換で直るならまだ売れる見込みあったのに
61: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:41:09.38 ID:NYXyLoXG0–
なんかどこかで原因は外部からの衝撃に弱くてバッテリーが発火とか見たけど
衝撃っぽいのはなさそうだよな
64: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:42:03.46 ID:kYJGwhtK0–
うっひょーwwww
84: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:57:13.40 ID:mvnXo0gO0–
112: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 14:09:07.90 ID:KB+oPR8v0–
>>64
ひでえwww
燃焼材かよwキャンプにはいいな
67: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:46:55.77 ID:X2JNAYwL0–
71: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:48:51.85 ID:MtdQzQkR0–
86: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 12:57:48.97 ID:Qq7Tirt50–
92: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/10/06(木) 13:10:23.06 ID:xGdHcZDP0–
対策品でも燃えるのかw
バッテリー問題じゃ無いのかもな