1: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:34:05.74 ID:fAGNO35g0 BE:509143435-PLT(12000) ポイント特典–
「奨学金」ならぬ「奨働金」のススメ
石田衣良氏の「池袋ウェストゲート・パーク」を一気に読んだ。
「日経ビジネス」の書評でも書いたが、なかで「非正規レジスタンス」という短編が心に残った。
ワーキングプアの20代の青年が主人公、寝泊まりはネットカフェ、健康保険もなく病気もできない。こうした青年はいま増えている。
一生懸命に働いているのに現実の生活から抜け出すことができない。
私は、今まではこう考えていた。自由主義は尊い。競争は排除されるべきではない。
しかし、そこでは必ず格差が生まれてしまう。その格差はセーフティネットで救えばいい、と。
「非正規レジスタンス」を読んでその考えが微妙に変化している。
一生懸命働いても日々生活するのにお金が消えていたらその生活から脱出するのは不可能と言っていい。
タネ銭がない故に現実から抜け出せないのだ。
自転車操業的な生活から抜け出すための「奨働金」を貸してはどうだろうか。
お金がない学生には「奨学金」の制度がある。その労働者版である。
最低限、生活の拠点となるアパートを借りる資金、正社員となって最初の給与が出るまでの1ヵ月の生活費。
タネ銭があれば、意欲のある若者は救えるのではなかろうか。
https://web.archive.org/web/20131011053713/http://www.watanabemiki.net/journal/post-9.html
27: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:41:52.60 ID:ajJRJZKq0–
>>1
そもそも返済の義務があるものは奨学金ではなく『借金』だ。
65: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:56:28.82 ID:Rv5sd4Mb0–
>>1
やっぱり発想がおかしいだろ
根本的なところが
73: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 13:02:14.07 ID:0MgJ+eHd0–
>>1
第三階級からギロチンにされそうな考えですな
2: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:34:54.89 ID:/zMpBi6N0–
3: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:35:06.22 ID:jWzkM8d70–
4: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:35:51.82 ID:oTT6+4Mi0–
51: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:49:40.30 ID:7XRRMWJx0–
>>4
だよな。さらに金を渡すんじゃなくて貸す。
ブラックやん
5: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:36:31.33 ID:nKLw6lfD0–
6: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:36:53.03 ID:iGwkkiZM0–
7: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:37:22.14 ID:NP4IUHsL0–
9: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:38:14.80 ID:oTT6+4Mi0–
もしかしてワーキングプアをさらに働かせて借金作るだけのシステム??
10: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:38:18.55 ID:gcRQs2Ni0–
11: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:38:22.51 ID:7+rE1u6B0–
12: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:38:28.94 ID:4aucVB5g0–
引用元:http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1474947245/
13: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:38:29.67 ID:sHULuhT90–
15: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:39:09.29 ID:hQz1+D/Z0–
16: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:39:14.31 ID:BuseIprW0–
17: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:39:17.69 ID:9dcWtCFC0–
新聞奨学金も大変といえば大変だが、ワタミがやると人を殺しかねない
18: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:39:39.20 ID:0LIAOoDB0–
「この日、ラストよろしく。え?テスト期間?知らねえよ学校辞めたいの?」
19: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:39:40.86 ID:CeXVA95k0–
20: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:40:00.46 ID:gV7Z/ipl0–
奨学金税を作って、毎月3万円くらい社蓄どもから徴収すればいい
みんなハッピーになれる
21: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:40:03.79 ID:/3rm9bnO0–
それヤクザがソープに沈める手口と全く一緒なんだけど
22: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:40:17.83 ID:7XReNOTT0–
23: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:40:20.34 ID:W6Wnqolh0–
24: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:41:16.14 ID:Vmv7hZRG0–
こいつには労働者から搾取するのが正義みたいな発想しかないよな
ワタミグループではないような偽装飲食店増やしてるから自分たちが悪だという自覚もあって悪質
25: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:41:30.82 ID:w4+84HFH0–
学費全額とかなら言ってる意味も多少理解できるけど、
>最低限、生活の拠点となるアパートを借りる資金、正社員となって最初の給与が出るまでの1ヵ月の生活費。
何それ?ただの当座資金前借りじゃん。
奨学金とは言えないぞ。
26: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:41:31.15 ID:NSZZjkS00–
自分の政策理想を具現化したのがワタミだからなぁ・・・
28: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:42:10.40 ID:GekKQe2R0–
29: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:42:29.22 ID:ky+mKJaXO–
恐い恐い!! ワタミがまた悪巧みをしているみたいっ!
39: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:45:14.53 ID:O9TjvRrg0–
>>29 こいつは悪意がないのが怖いところなんだよ。
善悪を超越して、「感謝のために無償で働けるだろ?」と
言える本物のサイコパス。
30: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:42:35.05 ID:onj/njtFO–
要は給料の前借りが出来るシステムを公共で作れってことか
31: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:42:38.57 ID:BHlJENXj0–
33: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:43:20.61 ID:piIC/NUc0–
36: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:44:21.68 ID:2SfmupbC0–
37: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:44:32.26 ID:j59UuGFz0–
金貸しても、戻らない前提だよな。
車買えない、携帯の維持だけで
目一杯のやつらに金貸しても戻らないぞ。
あほな案出すなら、金だせ。
40: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:45:26.11 ID:QVrKV4nt0–
41: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:45:41.50 ID:50VddOn+0–
借金の形に働かせるとかヤクザかよw
てめーの利益になるような合理主義的観点から
しかものを言わないサイコパス
42: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:46:29.45 ID:VUFkjuZB0–
人、それを住み込みアルバイトという
まぁでも悪いことではないと思うよ
労働条件にもよるが
43: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/27(火) 12:46:33.97 ID:+u5uN3e20–