1: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 11:34:48.54 ID:iipdESwW0 BE:639823192-PLT(15000) ポイント特典–
お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志(52)が、4日に放送されたフジテレビ系トーク番組『ワイドナショー』(毎週日曜10:00~10:55)で、「障害者と表現」にまつわる問題について持論を述べた
日本テレビ系『24時間テレビ 愛は地球を救う』
「清く正しい障害者」が頑張る姿を感動の対象とすることを「感動ポルノ」と表現し、「感動は差別」という声を伝えた。
松本は「少なからず自分にもそういうところがちょっとあるから、反省しないといけないなというのがあって」と胸の内を明かし
「感動ではないんですけど、これもそれに近いものがある」と主張。「やっぱり宣伝に利用しているという意味では障害者ビジネス。非常にたちが悪い
ちょっと気持ちが悪いかな。」と苦々しい表情で批判した
http://a.excite.co.jp/News/entertainment_g/20160904/Cobs_504477.html
9: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 11:37:35.04 ID:jeIkeZ7w0–
>>1
風見鶏発言すなぁ
風潮に乗ってる俺イケてるじゃん?的な
31: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 11:46:04.24 ID:VmwBYV3V0–
148: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 12:28:36.64 ID:kH/qgRom0–
>>9
昔やってたラジオでもこんなこと言ってたけどなあ
この辺はわりとブレてないと思うけど
70: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 12:02:01.88 ID:ebnxFlbt0–
>>1
障害者が日本の経済システムの中で価値を持つ
そういったビジネスでもしないと健常者に近い収入をえることはできないだろう
健常者が、障碍者を助けようと思わなければ彼らはのたれ人で行くだけ
それよりかはましだと思う。
71: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 12:03:30.56 ID:4hRz0Ttp0–
>>70
テレビに出られる程度の障害で障害者を知った気になるなよ。
重度身体障害者とかは、世間に知らされていない。
77: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 12:05:15.37 ID:ebnxFlbt0–
>>71
でもそういった人たちには税金が投入されている。
それは世間に障害者に対しての一定の理解があるから許されているだけで
障害者は役に立たないから死んだほうが世の中のためなどと言い始めたら
この前の殺人鬼みたいのが増えるよ。
86: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 12:09:42.73 ID:4hRz0Ttp0–
>>77 そんな事は言ってない。
テレビに出られて意思の疎通が出来る障害者を見て障害者を分かった気になって欲しくないだけ。
24時間テレビは障害者を美化してるとあもうね。
93: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 12:11:05.60 ID:ebnxFlbt0–
>>86
意思の疎通ができない障碍者は醜いし見せるべきものではないってことかい?
182: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 12:42:31.44 ID:4hRz0Ttp0–
>>93 そうは言ってない。
テレビに出られる程度の障害者を見て分かった気になって欲しくないって事。
190: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 12:47:48.72 ID:ebnxFlbt0–
>>182 それでわかったような気にならなかったとして
いったい何がどうあなたにとっていいことなんだい。
すべてを知ることなどできないしすべてをしっているわけではないことくらいはわかっている
自分の知る範囲で意見を書いただけだよ
それ以上のことを俺が知ったとして別に障碍者差別がなくなるわけでもないだろうし
意味が分からん。君の意見を聞き入れて君と気持ちよくさせてやる義理も私にはないよ。
それことなんの意味も価値もない。
引用元:http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1473042888/
2: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 11:35:38.99 ID:ur3R56MfO–
28: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 11:43:46.79 ID:ZvQ1a2Kq0–
58: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 11:56:33.67 ID:GT6vHyH20–
>>2
だから自分もそういうとこあるから反省しないとって書いてるじゃん
批判するならソース読め
62: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 11:58:55.47 ID:q5pWbfSs0–
129: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 12:20:57.66 ID:XZmsclRu0–
145: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 12:28:04.42 ID:gJAil7zy0–
205: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 12:57:34.08 ID:8p1N99FY0–
>>2
いいともで浜ちゃんをいじってたよな
最後に愛は、だらぁ~とか言って
5: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 11:36:25.35 ID:swbcUmub0–
6: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 11:36:45.42 ID:QcXk3IGT0–
障害者を押し売りするのが気持ち悪いんじゃなくて障害者自体が気持ち悪いんだろ
8: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 11:37:31.98 ID:UTY9tsKi0–
52: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 11:54:26.65 ID:MyfETuSw0–
>>8
13: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 11:37:52.10 ID:RArI+UlO0–
ようやく別のTV局から批判が出る状況になったな
あんなの偽善にもならない儲け主義の番組だから
14: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 11:38:09.03 ID:Xk6L9rr+0–
25: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 11:42:17.57 ID:xcA51yXu0–
>>14
人の考えって歳を重ねるごとに変化していくのはごく普通のことじゃね?
若い頃はあんな考えだったけど、今思うとアレはちょっと違ったなとか
113: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 12:16:32.71 ID:QFY3AUbe0–
167: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 12:36:01.85 ID:Xk6L9rr+0–
209: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 13:03:36.29 ID:LbnCCasN0–
20: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 11:41:24.11 ID:EQ7wxPHY0–
22: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 11:41:46.60 ID:096l/HqL0–
24: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 11:42:15.76 ID:4d8mv4QY0–
26: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 11:42:27.63 ID:+3i/Gi1U0–
30: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 11:44:59.23 ID:EP4faNOP0–
54: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 11:55:18.87 ID:uGvh8hdg0–
68: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 12:01:32.06 ID:ohR3QhvJ0–
32: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 11:46:36.27 ID:gRUSfeFo0–
33: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 11:47:06.99 ID:n0iIl2Pl0–
34: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 11:47:17.54 ID:v7AK0g6z0–
実際にあのマークがついた福祉団体の車が街走ってるし
障害者団体の利益にはなってる
197: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 12:54:09.21 ID:OEAMgXwb0–
35: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 11:47:20.50 ID:+9sZ84pO0–
37: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/05(月) 11:48:24.27 ID:NTcg2dW60–
今まで見たことないしこれからも見ることはないだろう