1: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:15:36.74 ID:4/QitibA0 BE:639823192-PLT(15000) ポイント特典–
●ブラック企業を辞めても勤め先はいくらでもある
会社でも学校でも家庭でも、狭い世界のなかで暮らしていたら負のスパイラルに陥りやすい。
狭い世界にいると、人は「外へ逃げるのは負け」というプライドが働くようで、なかなか出ていこうとしない、自分への圧力が生じる。
私のような人が「いますぐ飛び出せばいいのに」と言っても、まず動こうとしない。
出れば簡単にラクになれると頭でわかっていても、狭い世界で苦しむ方を選んでしまう。外からの意見が聞けない、聞きたくないモードになってしまうのだ。
仕事の悩みが原因で自殺をはかる若者や中高年サラリーマンは少なくない。
さっさと会社なんか辞めたらいい
職種を選ばなければ、コンビニとか配送業とか製造業とか、多くの業界は常に人手不足なので、特別な技能がなくても勤め先はいくらでもあるだろう。
30: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:27:30.34 ID:BQ3na0ow0–
>>1 生きる事の執着が疲れてるんやで。
一番のストレスは人間関係やろし、コンビニバイトもやりたくない。
公共自殺施設を国は早くつくって欲しいわ。
80: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 16:25:55.38 ID:bBvo2+fT0–
87: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 16:29:15.30 ID:SQIjoRgD0–
>>1 >職種を選ばなければ、コンビニとか配送業とか製造業とか、多くの業界は常に人手不足なので、特別な技能がなくても勤め先はいくらでもあるだろう。
全部薄給かブラックでワロタw
何も解決してない
102: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 16:40:48.18 ID:vNqnu0jh0–
>>1 堀江さんが話題になるのは最早2chだけってマジなのですか?
ツイッター全然リツィートないんだよなこの人
107: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 16:44:09.11 ID:lUhxnwDa0–
126: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 16:58:13.44 ID:RV/TwRG70–
>>1 運送業って見てる分には馬鹿そうだけど
運転中に一瞬でも気を抜いたら人を撥ねて人生終了、自分も障害者、会社が賠償してくれるとは限らない
ヘルニア地獄
深夜労働で発病
10時間も高速の灰色コンクリートが流れるのを見つめながら、その運転中に10秒間、ぼけっとしたら人生終わる仕事だぞ
182: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 17:55:46.48 ID:SPdZqekr0–
引用元:http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1472883336/
2: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:16:09.15 ID:RpqeREMa0–
4: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:16:43.45 ID:EdVEp9o10–
こいつもダメだな、核心をついたつもりで
なにも分かってない事を暴露してる
22: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:21:44.28 ID:l6OEec+u0–
>>4
お前の思う核心とやらをご開帳くださいwww
5: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:17:27.79 ID:mfwVMwBl0–
6: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:17:59.92 ID:+QlegMYMO–
7: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:18:07.15 ID:U0FcTEVk0–
大抵の人は、養育費やローン返済に縛られているから動けないのだけどなw
44: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:36:10.78 ID:XWn+RM+b0–
>>7
それだと死んだら元も子もないじゃん、保険金や団信で返済できるだろうけど
普通の家庭はそれよりも父ちゃんと暮らしたいんじゃないの?もっとドライか?
250: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 21:41:42.76 ID:SrVx++ZC0–
290: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/04(日) 02:12:19.46 ID:RWzwKWRc0–
>>7
家庭があると難しいよな
何もない人には関係無い話だが
8: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:18:19.65 ID:KCIZncB80–
9: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:18:33.39 ID:Aaba9m7U0–
10: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:18:35.00 ID:No1J0ZXT0–
15: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:19:35.26 ID:iSGSxdwL0–
74: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 16:05:03.44 ID:Jl2WB6lm0–
>>10 これ
底辺だからブラックなんだよ
上に行くしかない
11: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:18:46.19 ID:pA0i7pA40–
ビニコンバイトだけど覚えることめちゃ多い
DQNにも頭下げないといけないし
見下す人多いけど適正なかったりバカだとできないとおもうw
32: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:28:05.47 ID:EVyoHNsj0–
>>11
深夜のバイトとか次から次へとやることだらけで、楽だとか聞いてたのは何だったのかと思ったわ
工場のキュウリ積めとか脳死作業のが楽だわ
238: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 20:43:31.09 ID:wgZJ5+JF0–
>>32
田舎の夜勤だろ
都会の夜勤は休憩なしじゃないと店グチャグチャのまま朝になっちまう
148: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 17:32:20.32 ID:a7hkT4fp0–
>>11
お疲れ
コンビニは昔と違い仕事内容が劇的に増えたから本当にしんどいよね
231: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 20:01:22.24 ID:KBdtTBM60–
>>11 コンビニ大好きだわ
小さい頃の、夜に商店街を彷徨って、シャッターが閉まって行くって定番の悪夢を見なくなったのはコンビニのおかげだ
12: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:18:53.38 ID:C1vODZ0X0–
うつ病ってのは器質的な病気であって、単に「鬱になる」事とは違ったはずだが。
14: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:19:00.56 ID:iRcMd2QH0–
生きるために働いているのだから、死んでしまっては本末転倒。
18: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:20:05.55 ID:QCGoPlZQ0–
それで食うのがそれまでより安定するなら、そうするだろう。
しかしバイトは年齢制限あるし、バイト暮らしのまま40~50歳になると採用は少ない。
空いてる期間は無給なので、貯金がない場合はすぐに積む。
今やナマポはそう簡単に通らないんだよ…
20: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:20:38.69 ID:wxyyuqF20–
コンビニバイトで一生凌ぐぐらいなら
死んだ方が精神的に楽だぞ
21: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:21:06.41 ID:CISlO9J70–
ベンチャーとか選挙に立候補するとかバカみたい!
辞めてダンボール集めや缶集めでもすれば?
23: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:22:08.30 ID:P3GzjhgW0–
立場によるわなあ
介護職とかならさっさとやめた方がいいよ
24: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:24:02.67 ID:oOViAYDY0–
25: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:24:05.16 ID:M0e1nbt50–
これめちゃ正論ではあるんだけど
「ブラックにしか入れなかった」という思い込みから
自己評価も低くなってる当人にとっては
転職失敗で無職=生活できなくなる恐怖感が大きくなり
どうせ死ぬなら早い方がいい・・・と自殺に至ってる
自己都合退社だと失業保険も受ける前に貯蓄(ブラック勤めでないようなもの)はすぐ尽きる
生ポとは違う再就職のための支援とかあればいいんだろうけど悪用されかねんし
社会厳しすぎるだろ
224: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 19:26:48.77 ID:bTEV+wW60–
>>25
その思い込みによるギャップを人材売買企業が埋めるんだよなぁ
27: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:26:52.74 ID:Zz6xGR4b0–
コンビニも配送業も製造業も、こいつには勤まらないと思う。やるやらないの話は抜きで、できるできないの話でね
31: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:27:46.29 ID:vB5g/6Jj0–
33: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:28:19.11 ID:EGyMEjQg0–
簡単な話だろ
辛いけど辞めたら就職ないし人生終了=辞められない
という前提があるんだからさ
コンビニ行ったところでなんの解決にもなってない
40: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:32:24.99 ID:BmvRhy+P0–
>>33
辞めてもその後キツいけどチャンスはあるだろ
少なくとも死ぬよりよっぽどマシ
133: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 17:08:33.62 ID:RpqeREMa0–
>>33
そんな前提ないよ
辞めても次の仕事見つかるように日々ちゃんと準備をしないと
264: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 23:09:51.58 ID:dFgLOwf80–
>>133
無理だよ
一度転職したらもう人生終わりだろ
34: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:29:23.64 ID:4a4g/jBL0–
37: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:31:12.32 ID:iSGSxdwL0–
>>34
死ぬほど辛くてやめたかの話だと思うが、もしそうなら生活保護でいいじゃん
35: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:29:50.11 ID:P0UcX3wx0–
36: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:31:03.28 ID:cxArPslE0–
先輩がしんどいつらい毎日死にたくなるって愚痴こぼしてるから、
「自殺を考えるくらいなら辞めよ?他のことしよ?」って言ったらすげえ怒られた
38: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:31:22.83 ID:y9RVv6sTO–
コンビニバイトもなかなか過酷だよな
公務員なんかよりきついぞ
54: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:40:57.71 ID:iSGSxdwL0–
>>38
あたりまえだろ、と言いたいが
こういった
自分の能力や要所で頑張ることをしないで愚痴ってるアホが多いんだろうな。
問題だ
39: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:31:48.76 ID:P0UcX3wx0–
就職ないってことはないだろ
何の才能も資格もないのに選り好みしてるだけ
42: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:33:46.05 ID:VOuEfvFi0–
堀江にこんなこと言われると
自殺の1つもしたくなるよな。
43: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:35:15.63 ID:MGYqn7Vv0–
堀江さんは正論か多いんだよね。
現代日本には「正論」を受け入れるキャパがないだけでさ。
45: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:36:22.14 ID:zcK1gj0L0–
現実は色々「しがらみ」もあるし、そんなシンプルに処理できないよ
48: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:37:08.98 ID:W27ywqAl0–
49: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:37:55.94 ID:Gbdx6wNI0–
コンビニのバイトが辛くて鬱なんで医療費と生活保護を出せ
53: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:40:38.06 ID:UzZ/8JAS0–
職業選ばなければって結論だとお前らが日頃言ってるのと同じことやん
55: 以下、ニュー即がお送りします。 – 2016/09/03(土) 15:41:17.14 ID:6E2FdUfR0–

STOP! 自殺!