1 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 06:23:19.89 ID:F2RxGFAT9
6 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 06:26:06.63 ID:MF3vFRbm0
>>1
なるほど、2万8千円を切れば買いな訳ですな了解
123 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 06:51:03.17 ID:Bl/gQRq70
>>1
番組収録中止と五輪の穴埋めで再放送だらけなのに4Kとか無用の長物でしかない
131 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 06:53:29.76 ID:CXZBu6X20
>>123
4Kリマスターとか無くなったの?うちのは映るけど
232 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 07:21:18.79 ID:zgH0I6OR0
>>1
youtube再生用モニターとして買ってみるかなあ
238 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 07:23:12.07 ID:jf0OMkEU0
>>1
捨てる時面倒臭いし、テレビなんか観なくても平気だから要らね
俺みてーな奴って結構居そう
292 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 07:35:37.57 ID:7FIXuWVg0
303 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 07:38:13.23 ID:BO8R58Sv0
>>1
もって、2年だろ
シャープの格安テレビ3万円で買ったけど2年で壊れた
次に買った5万円のパナは5年以上使っている
安いのは銭を失う
321 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 07:43:56.80 ID:twDl6bzS0
>>1
買ってなにをすればいいの?
ゲーム用のモニターなら、もうあるんだけど?
352 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 07:51:39.76 ID:s5N/xlOX0
>>1
テレビなんて、壊れない限り買わないよ。
煽られて3Dテレビなんて買ったバカは、今死んでるじゃんw
壊れた時に買えばいいだけ、五輪とかワールドカップで買うもんじゃないw
376 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 07:57:56.97 ID:kTxqYBSt0
>>352
毎回底辺が買わないアピールを必死にする不思議
380 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 07:58:46.94 ID:TzAiHslL0
>>376
氷河期コドオジニート・・ テレビはとーちゃんが買う物
382 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 07:59:15.41 ID:pvlbjKDE0
>>376
PCモニターは買うかもしれん
テレビは買わない
402 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 08:04:15.96 ID:KWBS5SQK0
>>1
4Kチューナー内蔵されてないテレビを4KTVって言うなよw
被害者が出るだろw
479 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 08:26:56.30 ID:MDF5c6dH0
>>1
こんなもん受信料取られる負債だからな。
タダでも要らねーよ。
498 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 08:32:11.16 ID:1fPL7vGv0
2 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 06:24:01.85 ID:QUBFpziT0
107 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 06:47:04.51 ID:OEv3hNvS0
291 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 07:35:26.18 ID:oGVNhtiY0
381 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 07:59:03.40 ID:Vn7Eaila0
421 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 08:09:06.53 ID:cru6tylP0
429 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 08:10:28.96 ID:84WXH4S60
3 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 06:24:43.75 ID:VIPcOTuW0
246 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 07:26:02.95 ID:BRfCfwsU0
>>3 そうなんだよな、こないだ暇で付けてみたらつまんなくてモニターに戻した。
50インチのテレビはパソコンのモニターにしか成ってない、でかくて便利。
333 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 07:46:02.93 ID:8Kl4XdSg0
757 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 09:23:50.96 ID:9TJm2Ahm0
901 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 09:55:00.54 ID:kWoIC0k10
4 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 06:24:52.96 ID:jkYpy8zI0
4kチューナー載ってない4kテレビは4kテレビじゃねえ。
80 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 06:41:54.29 ID:M+LBm5CO0
>>4
チューナー無いならB-CASゴニョゴニョできるぞ
389 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 08:00:50.80 ID:SQRgDzrG0
428 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 08:10:27.71 ID:tuMxxCdJ0
433 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 08:14:12.55 ID:XNTZMc/W0
638 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 09:00:25.21 ID:soSagdiG0
>>4
むしろチューナーなんて不要だろ。
ファイヤスティックでネトフリ見る方が価値高い。
665 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 09:04:05.11 ID:EWLcXrc60
>>638
モニターとチューナーは速やかに分けるべきだよな?
699 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 09:09:29.15 ID:soSagdiG0
>>665
そうそう。
今どきモニターに地上波テレビを映し出す事なんて稀だからね。
外部にするべき。
てか内蔵って独禁法に抵触せんか??
705 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 09:11:06.09 ID:M2p0ZmMU0
>>699
チューナーが付いていても無くても今や価格差なんて無いんだから
チャーナー付きのパソコン・モニターと考えればいい
758 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 09:24:02.16 ID:R86bYmu40
>>699
お前個人が地上波見ないだけで何故メーカーが合わせなきゃならぬ
5 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 06:25:46.87 ID:3Uanh4+q0
7 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 06:26:06.67 ID:Jjdk1T6x0
142 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 06:56:46.55 ID:qRCIet7E0
317 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 07:42:28.19 ID:2d9C2rNj0
>>142
昔とったDVDの荒さが見えるので42型くらいまでが限界
783 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 09:28:42.71 ID:WrfYGYky0
>>142
普通の距離で見ればたいして変わらん
お前は画面に顔を擦り付けてTVを見るのか?w
9 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 06:26:32.02 ID:vMRr+DyRO
大型は要らないから20型で音質が良いのを出していただきたい
11 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 06:26:47.70 ID:Dz+1qyyO0
14 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 06:27:42.71 ID:fhA/HkBl0
41 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 06:33:58.57 ID:TzAiHslL0
>>11
youtubuで4K動画結構みれるぞ
約3万はかなり安いなぁ 中国製?
23 名無しのニュー即 2020/06/15(月) 06:29:48.14 ID:x5r+B2Vc0
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592169799/