※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

2020年、DRAMとSSDの速度差はなくなり「メモリ」と「ストレージ」という概念がなくなるかも

Photo - http://bit.ly/2ksp5TF
Photo - http://bit.ly/2ksp5TF
1: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:23:47.72 BE:422186189-PLT(12015)

Project Scarlettの開発チームは「我々は新世代のSSDを開発しており、このSSDを仮想RAM(メモリ)として使っています。

Microsoftによれば、この新世代SSDにより現行の40倍のパフォーマンス向上が見込まれ、ゲームのロードが格段に速くなります」と語っています。

https://i.gzn.jp/img/2019/06/10/microsoft-project-scarlett-xbox/s05_m.jpg

no-image-title
Microsoftが次世代Xbox開発プロジェクトの「Project Scarlett」発表、8K・超高速SSD・レイトレーシング対応で2020年に登場
Microsoftが開催した「Xbox E3 Briefing 2019」の中で、次世代Xbox開発プロジェクトとなる「Project Scarlett」に関する詳細が明かされました。
名無しさんのおすすめ
27: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:49:20.84
>>1
AS400の単一レベル記憶に
時代が追い付いたな。

2: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:25:56.07
はぇ~

3: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:27:53.42
SSDの耐久力が

4: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:28:00.79
軍用お下がり来たか

7: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:33:00.34
hddからssdに換装した時は感動したなぁ

8: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:33:39.83
ハードディスクタイプのPC使ってるけどSSDタイプはもっと早いの?

11: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:36:24.75
>>8
インストールなんかは早くなる
待ち時間が若干緩和
ベンチマークしないと差がでたことに気がつかないレベル

14: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:39:19.98
>>11
なんでサラッと嘘つくの?

19: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:43:50.12
>>14
今のHDDはかなり早いんだが
知らんのかw

31: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:58:18.21
>>19
HDDの速度なんて暫くかわってなくね
SSDが普及する前は10,000rpmとかあったけど
今は容量拡大ばっかじゃん

34: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:59:20.98
>>31
糞遅いのに、用量だけ大きくても使いにくいだけだろうに

35: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 15:00:05.10
>>31
容量増やすために密度を高くすると速度も上がる

38: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 15:09:06.67
>>35
それこそ体感できないレベルじゃないの
じゃあなんで容量単価が高いSSDが普及してるの?

49: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 15:22:47.22

>>38
一応HDDは古いのと新しいのだと体感できる差はあるかな
参考にこんな記事でも
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1140477.html

SSDの容量増やす手法の主流が現在は多重積載化
製造プロセスの微細化は鈍化してる CPUと一緒だね
SSD製造プロセスの微細化がHDDでいうところの記録密度の向上

42: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 15:15:27.06
>>38
ディスク容量が増えると転送速度があがるってのはシーケンシャルアクセスだと実感できるレベルだったな、ファイル転送する際に
ランダムアクセスは関係ないね

46: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 15:18:35.09
>>42
対SSDの話してるんだからランダムアクセスのことに決まってるじゃん

9: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:34:41.29
HDDとの価格差もはよなくして

10: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:35:39.02
でもお高いんでしょう?

12: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:36:40.41
記事だと元々仮想メモリーとして使っていたSSDが速くなるというだけで
40倍でもDRAMの代わりにならないじゃないか

13: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:37:49.60
ほげー

15: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:40:08.57
SSDがフラッシュのままじゃ信頼性ダメダメだろ調子のんなよ?

18: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:42:11.66
耐久も問題なしなわけ?

20: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:44:44.22
それぞれに帯域の限界があるんだから速度差無くなっても分けて使った方が効率ええやろ

21: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:46:04.65
4MB 72pin-SIMM EDO 70ns

22: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:46:28.84
SSDの寿命長くしてから言え
HDDは運や使用状況で十年くらい生きてる事もあるけど
SSDなんてほぼ五年できっかりくたばるじゃん

26: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:49:19.79
>>22
物凄い矛盾したこと言ってるなお前
その5年でくたばった経験のあるというお前のSSD買ったのはいつだよ

23: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:48:19.43
昔はカセットテープをメモリにロードしてたよな

24: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:48:22.88
スマホの再起動並みに早くなるよSSD
ただseral ATAがボトルネックになるらしい

28: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:50:07.03
>>24
nvmeSSD「あのーよろしいでしょうか」

25: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:49:14.60
これ、いつでもサスペンド状態に出来るって事?

29: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:50:19.19
SSDって安くなってはいるけど品質が下がり続けてるんですがw

30: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:51:03.99
中身手放すには惜しい3テラHDDが10個くらいある
順番に寿命が来るのでバックアップと、これからも保存したいデータがたくさんあるので買い換え出費が痛いしめんどくさい
大容量で安くて超寿命なストレージ革新はよ来てちょうだい

33: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 14:59:07.67
>>30
テープどうすか?

37: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 15:07:46.77
現行SSDの40倍の転送速度だと、次世代DRAMの2倍以上の転送速度になるけど
インターフェースそのものがないわな

44: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 15:16:14.79
>>37
今ってシーケンシャルで500MB程度だよね?
40倍しても20GB/sでスマホのLPDDR4と大差ない程度だよ

52: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 15:25:41.00

>>44
500MB/sどころか各社3500MB/sの戦いになってるよ。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1167/300/001-graph01.jpg

no-image-title

40: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 15:14:36.96
これが革命ってやつか

41: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 15:15:21.20
だがお高い

43: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 15:16:03.62
ローカル端末 ネット回線 オンライン という垣根も超えます

45: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 15:16:47.18
SSDはメインメモリーほど耐久力ないだろ

48: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 15:22:25.39

時期が悪くてずっと買い替えてない俺のPC
4790K+GTX980+DDR3のメモリー16GB

ついに買い換えるときが来たか!?

54: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 15:46:42.60
>>48
安くなるまで待ったほうが良い

50: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 15:23:22.22
主記憶と補助記憶の境界無くなり
起動とか無しで最初からオブジェクトを主記憶に配置編集し
smalltalkみたいなメッセージングでシステムが成り立つ仕組みを作れば
いよいよノイマン型コンピューターを超えるな

51: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 15:23:41.07
PCIeもGen4になるんだっけ?

53: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 15:30:35.69
つまりRAMが1TBのSSDとかになるのか

55: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 15:50:32.52
インテルはこれからどんどん値上がりしていくと思う
悪い予感しかしない

57: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 16:00:58.85
面白い未来だな
DRAMも揮発しなくなる訳か、動作中のまま電気供給切れるな

58: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 16:02:39.05
ちょっと前に話題になった3D NANDの事じゃないのか?

59: 名無しのニュー即 2019/06/10(月) 16:03:55.41
俺にゃどうなるか分からんけど、何か革命的な事ができるようになりそうな予感だけする
ただそうなるとストレージをメモリ同等に扱うにはアクセス速度をメモリ並にしていく必要が出てくる……あれ無理じゃね?
そこがボトルネックになるんか

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1560144227/