※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

台湾脱線事故、車両に設計ミスと発表…(日本車両製造)安全装置切っても司令部に伝わらず…

1: 2018/11/01(木) 20:01:02.78 ID:nRh08mw10 BE:253569587-2BP(5000)

 台湾東部の宜蘭県で先月起きた脱線事故で、特急「プユマ号」をつくった日本車両製造(名古屋市)は1日、車両に設計ミスがあったと発表した。
本来は運転士が安全装置を切ると、その情報が運行を管理する指令に自動で伝わるはずだったが、ミスが原因で伝わらないようになっていた。
「安全装置の機能自体には問題ない」(同社広報)としている。

配線の接続で、納入先の台湾鉄道からの仕様書とは異なる設計になっていた部分があったという。

事故は10月21日に発生。列車が高速のままカーブに進入して脱線し、200人以上が死傷した。
速度が上がりすぎないようにする安全装置は、運転士が自分でスイッチを切ったとみられている。

2018/11/1 19:37
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLC15DSNLC1OIPE023.html

名無しさんのおすすめ
5: 2018/11/01(木) 20:02:07.69 ID:bryUKLMZ0
2兆円賠償しろよん

6: 2018/11/01(木) 20:02:18.17 ID:MxfwKJps0
東急電鉄もおかんむり

7: 2018/11/01(木) 20:02:21.86 ID:TUN3isIa0
そうじゃなくて安全装置切るなよ!
それが根本的な問題なんだから

20: 2018/11/01(木) 20:04:25.94 ID:2f6Omazx0
>>7
複数の防止策を講じるのがフェイルセーフ

82: 2018/11/01(木) 20:19:35.67 ID:02V22uJ20

>>20
フェイルセーフっていうか、そもそも悪意があったものだからな

誤操作が招いた事故という類のものでもない

24: 2018/11/01(木) 20:04:41.41 ID:sUogXnlY0
>>7
安全装置が切れるのであれば、切られたときの対策も盛り込むのが当たり前なんだが?

174: 2018/11/01(木) 21:10:10.76 ID:8JJS6/+r0
>>24
安全装置切ったことが司令部に伝わったところで、当該列車に対して何か手を打てるのかは知りたいね。
他の列車に注意喚起できるっていう程度なら、脱線とはあんまり関係ないミスになる。

177: 2018/11/01(木) 21:12:45.60 ID:VPQtm0t70
>>174
呼び出すぐらいしか無いな。
遠隔操作で車両単体を緊急停止はできないし、
よくて信号を赤にするぐらいだが事故時のスピードじゃ意味なしか

179: 2018/11/01(木) 21:16:04.76 ID:8JJS6/+r0
>>177
信号赤にしても安全装置切ってたら止まらないんだろ?

192: 2018/11/01(木) 21:22:28.70 ID:VPQtm0t70

>>179
そ。だから司令室からできる手立てを考えたんだけど、
できる手段が赤信号に運転士が気付いてくれることぐらいだからね…

安全装置切られると本当にね。

227: 2018/11/01(木) 21:44:10.08 ID:r7XhNoDg0
>>177 何言ってんだ赤にして定時にできるだろ思ったらp切りしちゃってるから止まらねーのか、これ自殺志願者が運ちゃんならやばいことになるんだな

9: 2018/11/01(木) 20:02:46.44 ID:NaPVoxYO0
これがミス?

170: 2018/11/01(木) 21:07:04.30 ID:8JJS6/+r0
>>9
仕様書と設計が合ってないならミスだろ。日本車両側からの発表なんだし。

175: 2018/11/01(木) 21:10:30.48 ID:VPQtm0t70

>>170
まあ設計的にミスだが事故原因はヒューマンエラーと記事内にも書いてあるしな。
<<速度が上がりすぎないようにする安全装置は、運転士が自分でスイッチを切ったとみられている。

どーしても朝日新聞的には結びつけたいんだべ

10: 2018/11/01(木) 20:02:59.91 ID:AQ8giAgi0
あちゃー

11: 2018/11/01(木) 20:03:30.88 ID:/YP9HInt0
日立も逝ったか

12: 2018/11/01(木) 20:03:34.00 ID:ouZ3Coom0
あらまあ
これは本当ならダメだ

13: 2018/11/01(木) 20:03:34.83 ID:L51H4YQO0
日本車両製造の株を空売りしたらいいんか?
信じてええんか?

14: 2018/11/01(木) 20:03:36.43 ID:o+nwonTj0
安全装置切るのがまず前提としておかしい

引用元
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1541070062/

17: 2018/11/01(木) 20:03:57.20 ID:PK/+lnho0
これが日本の技術力かよ

18: 2018/11/01(木) 20:04:00.31 ID:OopgGGJq0
2兆円払うニダ

19: 2018/11/01(木) 20:04:22.20 ID:YCcCr2/N0
要因じゃないけど正直でよろしい

21: 2018/11/01(木) 20:04:28.89 ID:+afU+oXQ0
安全装置を切る→自己責任

22: 2018/11/01(木) 20:04:35.12 ID:cUmuSboH0
安全装置の意味

23: 2018/11/01(木) 20:04:39.68 ID:Tmv/dQ3y0
運転手が勝手に切らなければいいだけなのにミス扱い

151: 2018/11/01(木) 20:49:39.01 ID:3D/phNWT0

>>23
売らなければ
問題は起こらなった

ていう流れですか?

26: 2018/11/01(木) 20:05:35.52 ID:dgdY9PhL0
安全装置切って報告なく走るとか想定外なんちゃう?

28: 2018/11/01(木) 20:05:47.83 ID:SZDtk5J60
そうは言うけど台湾の鉄道ってしょっちゅう脱線するやん。それも全部日本のせいなんか?

29: 2018/11/01(木) 20:06:12.77 ID:40jXwzhz0

> 「安全装置の機能自体には問題ない」

まず安全装置切るなよってことだな
責任の有無とは別に台湾には何かしてやりたいな

30: 2018/11/01(木) 20:06:30.33 ID:L+XYDjZO0
1年前の点検では問題なかったんだろ?
メンテナンスは台湾側がやる約束だしこれは台湾がメンテナンスとチェックを怠っただけじゃ、、

31: 2018/11/01(木) 20:06:34.34 ID:3Y5f5GJR0
安全装置を運転手の判断で切れる時点で設計ミス…じゃなくて仕様ミス

32: 2018/11/01(木) 20:06:50.45 ID:xfbiHqtP0
てか安全装置切るなら運転士が本部に電話しとけ

33: 2018/11/01(木) 20:06:52.77 ID:npBcsjR80
安全装置切った状態で走るという判断をするマニュアルならそっちが問題だけどな

36: 2018/11/01(木) 20:07:15.44 ID:N2g4w9re0
確かに納得はいかないが仕様書に書いてあったなら言い訳できないだろ
それに何らかの理由で安全装置が切れるならそれを発見できる仕組みは必要だと思うが

38: 2018/11/01(木) 20:07:17.88 ID:GZvoG0Zc0
運転手が安全装置切るって連絡してるのに
何で伝わってないんだよ

46: 2018/11/01(木) 20:09:31.93 ID:gUusuSd90

>>38
伝わってるの隠したいんだろ

そのうち運転士不審死するぜ


39: 2018/11/01(木) 20:07:27.99 ID:2ShBe4ij0

切ったのが本部に伝わると
事故にならなっかたのか?

運転手が暴走したら無理だろ
台湾はバカなの?

40: 2018/11/01(木) 20:07:37.81 ID:MdDt1id40
運転するやつが切れる安全装置になんの意味が

41: 2018/11/01(木) 20:08:32.17 ID:ouZ3Coom0
ちゃんと司令部に装置が切られた連絡が入ってたらみんな慌てふためきながらも見守らつつ脱線できた

44: 2018/11/01(木) 20:09:09.71 ID:R/8tBenM0
その前に事務に運転させちゃダメだろ

47: 2018/11/01(木) 20:09:34.63 ID:38aog3Eg0
やっちまったねw
仕様を満たしてない瑕疵やね
まあこれで賠償しろはないだろうけど、修理は必要やろなあとごめんも

48: 2018/11/01(木) 20:09:41.03 ID:zF5zzVmN0
コネクターのピンアサインをわかりにくく設計するやついるからな

50: 2018/11/01(木) 20:10:05.09 ID:CN1nN4Qj0
それ事故原因と関係ないよね

55: 2018/11/01(木) 20:11:00.94 ID:FC6X4KeV0
人のせいにすんじゃねーぞ

56: 2018/11/01(木) 20:11:02.66 ID:5eIjdtkL0
やっちゃったね
仕様と違う製品を納入するとか
どこの第三世界だよ

159: 2018/11/01(木) 20:56:09.90 ID:qmjOCQkb0
>>56
お前はラオスのダムの事件知っててそういう偉そうなこと言ってるわけ?(笑)

58: 2018/11/01(木) 20:12:02.36 ID:9kxyXjUF0
きっと現場の運転士達はこの不具合を知ってたんだろうけど黙ってたんだろうな

59: 2018/11/01(木) 20:12:08.93 ID:a6M8QNKy0
自ら安全装置切って事故が発生したとか
そうでしょうねえとしか言いようがない

60: 2018/11/01(木) 20:12:23.77 ID:LOrYuGhz0
運行システムが社外品なので保障外です。

63: 2018/11/01(木) 20:13:29.36 ID:C2F+qpsu0
安全装置もフランス製

64: 2018/11/01(木) 20:13:42.59 ID:Sh8UqcV90
運行する台湾も納品した日本も、ただの一度も安全装置オフにして指令室で確認できるか試さなかったってことなの?

65: 2018/11/01(木) 20:13:46.55 ID:G1v0q5JG0
安全装置を切ったことは司令部に報告してるから、今回の事故とは直接関係ない。

68: 2018/11/01(木) 20:15:06.86 ID:0c6HrcTW0
安全装置云々以前よりあのスピードであのカーブはねえだろ

69: 2018/11/01(木) 20:15:31.11 ID:kOntJgKi0
配線がちがったとしても、普通は現地で動作確認するだろ

70: 2018/11/01(木) 20:15:47.06 ID:+mnQzEhg0
通知が行かない、だけだな?

71: 2018/11/01(木) 20:16:00.45 ID:zx0SmziG0
安全装置を切るとその情報が自動で伝わる装置の機能を切ってたとかあったりして

72: 2018/11/01(木) 20:16:46.88 ID:8tDDxrCh0
安全装置を作動させない状態で走ってること自体がもう事故なんだ

73: 2018/11/01(木) 20:16:49.66 ID:4erqR+0X0
仕様書通りにつくられてるか立会い検査しないのか

74: 2018/11/01(木) 20:17:10.12 ID:kqB/JHi00
安全装置を解除したんだな?
それが原因だぞ馬鹿か

75: 2018/11/01(木) 20:17:22.91 ID:6ldGpKgp0
やってもうたな

81: 2018/11/01(木) 20:19:10.74 ID:XISiy/iW0
無線で切ったよーと報告はしてた

90: 2018/11/01(木) 20:21:56.64 ID:zx0SmziG0
運転士が報告して管理側が許可、黙認状態なら信号伝わってもどーしょうもないな

91: 2018/11/01(木) 20:22:47.58 ID:WIVSI9WPO
装置以前に運転士のスピード出し過ぎでの事故だろ

92: 2018/11/01(木) 20:22:50.68 ID:FLnhMdBO0
これはさすがに日本が悪いな

103: 2018/11/01(木) 20:25:45.91 ID:GgAg6aHQ0
日本のもの作りレベル本当に終わってる