※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

「ホンダは自社で技術開発をしていない?」というブログがSNSで拡散中のもよう

1: 2018/09/22(土) 10:29:33.28 ID:ve8ImfoI0 BE:226456927-PLT(12522)

「新卒で入社したホンダを3年で退職しました」というブログの記事が様々なSNSで拡散している。ここであらすじを紹介するのもなんなので(そもそもすぐ読めます)まだ御覧になっていない方はぜひ。読んだ多くの人が
「ホンダって自社で技術開発していないのか!」と驚き、ダメ出しをしている。けれどこれを書いた人も読んだ人も、根本的な「思い違い」をしてると考えます。

ホンダに厳しいと言われる私が少し状況を説明したい。まずブログを書いた方は先進安全や自動運転の部門にいたとのこと。この分野、タイヤや変速機などと似ています。タイヤは自動車に必ず付いている部品ながら、
開発はタイヤメーカーに丸投げしている。自動車メーカーが行うのはスペック出しと、要求値通り仕上がっているかのチェックです。これ、全メーカー同じ。

ブログを書いた方が担当していた部門もまさしく専門分野。そもそもホンダにカメラなど作る技術は無いし、画像を解析して制御にアウトプットする回路だって持っていない。
レーダーも自動車メーカーの担当外。世界中の自動車メーカーが自主開発などしておらず、最近だとボッシュやコンチネンタル、モービルアイ、エヌヴィデア、デンソー、デルファイ等々。

なぜ単独でやらないのか? 簡単だ。スバルは日立とアイサイトを共同開発した。スバルの技術がたくさん入っている。けれど部品は量産しないと安くならないし、バージョンアップも出来ない。
だからアイサイトの基本スペック、2014年から基本的に進化しておらず。当時ダントツ性能だったアイサイトながら、日進月歩の電子技術とあり4年経つと遅れてしまう。

ホンダも安全技術の黎明期は独自開発していたが、もはや競争に勝てないと判断。最近はボッシュやモービルアイの技術を導入しているけれど、これは業界の常識だ。素晴らしい自動ブレーキ性能を持つマツダはモービルアイだし、
世界一の自動運転技術と評価されている日産だってモービルアイとの共同開発である。この分野で「独自開発していない」と憤っちゃダメだと思う。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20180919-00097475/
名無しさんのおすすめ
35: 2018/09/22(土) 10:48:57.47 ID:7vHZCxlb0
>>1
2輪部門に移動させてもらえ

48: 2018/09/22(土) 10:54:10.27 ID:vkzuRPtm0
>>1
如何にもwikipedia見て記述しましたって話

54: 2018/09/22(土) 10:55:45.37 ID:ve8ImfoI0 BE:226456927-PLT(12522)
>>48
事実ですよ、全部

357: 2018/09/22(土) 15:11:50.82 ID:Sgr4Jm0z0

>>1
自動運転丸投げは無いな。この記事書いたやつは素人。
ホンダの悪いとこは安全が丸投げなところ。

これは流石に他のOEMではやってない。
サプライヤーやってたらわかるがホンダの車には乗らない。

429: 2018/09/22(土) 18:14:14.99 ID:bodmTWof0
>>1
日産の自動運転技術て、世界一なん?

5: 2018/09/22(土) 10:33:53.84 ID:1xPyiS6s0
人の会社でやっちゃダメだろw

6: 2018/09/22(土) 10:34:50.20 ID:x63rkHgz0
入社3年で退社した奴が知った風で言ってもな。

241: 2018/09/22(土) 12:19:41.51 ID:0Y0NWlDd0
>>6
3年くらいじゃ大企業の全容なんてわからないよな
ホンダくらいだと定年までいても分からないかもしれない
ただサラリーマンなんてそれでいいと思う

294: 2018/09/22(土) 12:45:04.29 ID:QSAdyTjq0
>>6
3年で自分で開発したら言えるだろう
3年は新卒で配属先が最初から開発なら一個くらい開発品任されて完了してるもんだ
俺は某大手メーカー4年で辞めたけど
開発完了して市場に出して実績あげたから
転職時に開発が遅いとか自らやらないとか普通に言った

7: 2018/09/22(土) 10:35:00.00 ID:Sbl2qBGe0
日本の大手企業はだいたいそうだろ
下請け使ってた差配して
如何に安く抑えるか管理するのが仕事

8: 2018/09/22(土) 10:35:17.00 ID:ZgBSYil/0

> 今回ブログを書いた人と同じような悩みを持っている若手がいるなら、
> もう少し頑張ってみて欲しい。

なんだそのいい加減なオチは
くだんのブログ主は料理人になりたかったわけじゃないだろ

9: 2018/09/22(土) 10:35:43.60 ID:H0QumWrF0
自社の定義によりますよ
協力会社まで含めなきゃ

10: 2018/09/22(土) 10:36:14.03 ID:4x+BsUt70
大手はいろんな部品を集めて最終組立するところよ

13: 2018/09/22(土) 10:38:08.60 ID:4dz1X9FH0
また国沢かよ

14: 2018/09/22(土) 10:38:56.92 ID:J5j1muYd0
開発部門に配属されなかったから愚痴ってるだけにしか見えん

15: 2018/09/22(土) 10:39:57.69 ID:ve8ImfoI0 BE:226456927-PLT(12522)
メーカーいたけど、まともに開発してたのトヨタだけだよ
自動車業界でエンジニアやりたいやつがこれからやる意味はないと思う
必要とされてないから。管理がやりたいやつは向いてると思うけど

132: 2018/09/22(土) 11:33:22.85 ID:NnfaNRjc0
>>15
期間工か、電子制御の部署しか担当してないのかな?
メインとなるエンジンも車体も普通に設計してるぞ

413: 2018/09/22(土) 17:36:08.24 ID:GsS/pWFy0
>>15
それはない
というか履き違えてる
どのメーカーも基本的なプロセスは同じだが基盤となる機能の開発をホンダはやるのに対し、他メーカーは開発委託をする
これが自動ブレーキしかり、ハイブリッドシステムしかり

16: 2018/09/22(土) 10:40:26.72 ID:9MJNpFJh0
ブログ書いたのは先進安全や自動運転の部門にいた…ライン工の方かな?

17: 2018/09/22(土) 10:40:41.35 ID:xU8RxDT10

車なんて色んなサプライヤーと開発するものだろ
F1ですら部品は色々なサプライヤーから買っている

ただサプライヤーは車を作れないよ
モノ作りと部品作りは違う

18: 2018/09/22(土) 10:40:51.12 ID:pES2aUEL0
新卒で入社したホンダ(期間工)

19: 2018/09/22(土) 10:42:10.35 ID:t2ERUKNt0
本田技術研究所という別会社が技術開発しているんだよ

23: 2018/09/22(土) 10:44:07.31 ID:x63rkHgz0

>>19

トヨタも中央研究所とかあるもんな。
そんなに開発したければ、そこに移動さして貰えばいいのにな。

34: 2018/09/22(土) 10:47:45.10 ID:0dkk4pGF0
>>19
その本田技術研究所は全く開発してないから。
知ったかぶり乙。
あそこはこういう物を開発してくれってお願いに来て、それによりどれだけの資金で作れるかとか聞きに来るお仕事。

43: 2018/09/22(土) 10:51:49.73 ID:ddLbA0520
>>34
ホンマそれ
そのくせ要求スペックは煩くてやってられませんわ

21: 2018/09/22(土) 10:42:50.78 ID:be5yK6Sf0
そもそもホンダはヒュンダイのOEM

394: 2018/09/22(土) 16:51:02.77 ID:qV3C4pbM0
>>21
だからエンブレムも似てるんだね。

22: 2018/09/22(土) 10:43:12.98 ID:C+xHckgL0
ホンダなんて大手辞めて次にどこに行くつもりなんだろ。
まさか新卒の頃ホンダに入れたから、次も大手が雇ってくれるとでも思ってんだろうか。
今頃派遣でもやって「俺は元ホンダの正社員様だ」を拠り所に死ぬまで皿洗いでもしてそう。

39: 2018/09/22(土) 10:49:47.21 ID:QUElzc2h0
>>22
空前の人手不足で超売り手市場。20代なら大手余裕だろなぁ。お前の時代と違うんやで

290: 2018/09/22(土) 12:44:39.88 ID:P2O4z6wn0
>>22
転職して待遇は悪くなったがやりたい仕事が出来て満足してるって書いてある。

24: 2018/09/22(土) 10:44:07.55 ID:NyRql5ey0
精密機器を加工する小さなドリル一つとっても完全に一社が作るなんてことないからな

26: 2018/09/22(土) 10:44:28.37 ID:Mr/nOHVE0
中の人だけど
このブロクの内容は常日頃思ってた事感じてたことそのままですわ

30: 2018/09/22(土) 10:45:45.96 ID:lAHL7dk00
本田技術研究所がやってるだろ

31: 2018/09/22(土) 10:46:20.69 ID:wkgn8pd40
ヤマハは自社でデザインしてないしな

307: 2018/09/22(土) 12:53:03.45 ID:Z5QAPLmt0
>>31
あれは創業当初からだっけ?
資本提携さえしてない会社に任せてる

33: 2018/09/22(土) 10:47:38.49 ID:ddLbA0520
ホンダのグループ会社にいるけどエンジン開発も丸投げだし部品も最近は他メーカーで実績積んだパーツじゃないと前に採用もしない
排気規制でヤマハのブルーコアに負けたと設計も言ってたからもうアカンですわ

36: 2018/09/22(土) 10:49:09.48 ID:CxxV9TsT0
この人のブログ見に行ったら
本田技術研究所栃木の出身だな

37: 2018/09/22(土) 10:49:11.96 ID:35Fvczuj0
面接でよく、会社の将来性に魅力がーとか言うよな。

38: 2018/09/22(土) 10:49:42.74 ID:Xrte677F0
ん?
本田技研とか聞くじゃん
ここがやってるんじゃないの?

41: 2018/09/22(土) 10:51:11.49 ID:JkYhpbJe0
昔のF1のターボエンジンのタービンはIHIが作ってたんだっけ?

44: 2018/09/22(土) 10:51:53.27 ID:gWL6VZd/0
大学も大企業の仕事内容を学生に教えておくべきだよな
ただ卒業させればいいと考えるからアンマッチが起きちゃう

46: 2018/09/22(土) 10:53:02.16 ID:vX1MgDqG0
>>44
そんなもんは自分で調べろって話。

51: 2018/09/22(土) 10:54:30.51 ID:lAHL7dk00
>>44
与えられた仕事を好きになりゃいいんだよ

45: 2018/09/22(土) 10:52:06.88 ID:vc4c1cnA0
というか日本の大企業はほとんどそうなんじゃないの?

55: 2018/09/22(土) 10:56:01.37 ID:rhGYDRYD0

>>45
買ってくればOKになって
他との差が出せなくなるのは草だな

独自開発する時代じゃない

364: 2018/09/22(土) 15:25:41.00 ID:BvaDcRj20
>>45
世界の大企業もそうだよ

47: 2018/09/22(土) 10:53:22.42 ID:47f8xH6I0
こういう不満が出てくるってことは
もっと中の人の不満が表面に出てきてるのかもな

49: 2018/09/22(土) 10:54:15.70 ID:35Fvczuj0
タイヤに関してはちょっと納得する。

50: 2018/09/22(土) 10:54:24.93 ID:Tom18FdJ0
完成品メーカーはいろんな要素を統合する技術があればよく
各要素を自社開発する必要はない

56: 2018/09/22(土) 10:59:17.55 ID:XntE6kWV0
え?ネジの一つに至るまで自社で開発しろ、ってか!?ないわーwww

58: 2018/09/22(土) 11:00:21.77 ID:JkAVcTO60
独自開発してないなら本打者買う意味ないじゃんよ、内装がチープで乗り心地も悪いのに

60: 2018/09/22(土) 11:00:44.51 ID:uWzYrFNz0
そんなことよりアシモはどうなったん?

65: 2018/09/22(土) 11:04:22.87 ID:R2wCVbcX0
エンジン作ってその性能を競ってれば良かった時代に比べたら、
今はやる事多過ぎてメーカーも大変だな。

67: 2018/09/22(土) 11:05:45.14 ID:vMaC9AQp0
一社で全ての部品を自社開発しなけりゃならんとか思ってるのか?w

68: 2018/09/22(土) 11:06:55.62 ID:IZWXbBrX0
この人は下町ロケットにあこがれてるんだな。

71: 2018/09/22(土) 11:08:11.21 ID:Rg/s8I2k0
珍しく正論言ってるな

72: 2018/09/22(土) 11:08:25.45 ID:TmJZixEY0
知ってた
客からしたら1つの車なのに車メーカーは車と部品を別にしてリスク管理
問題起きてもタカタのように部品メーカーのせいにしてホンダの車が欠陥なのではなく部品が欠陥などという言い訳

83: 2018/09/22(土) 11:14:20.46 ID:orrSQiFT0
>>72
言い訳も何も事実じゃん

98: 2018/09/22(土) 11:21:48.59 ID:TmJZixEY0
>>83
客からしたらホンダの車が欠陥車というだけ
責任の話はホンダとタカタでやるべきであって何故、客対車メーカーではなく、客対部品メーカーで責任の話になるのか理解不能

100: 2018/09/22(土) 11:23:21.27 ID:IvRJW1dp0
>>98
「ホンダ」の車を買ったんだしな
しかもホンダの車が突出して死者が多いとなると

119: 2018/09/22(土) 11:30:22.47 ID:orrSQiFT0
>>98
だからリコールしてるじゃん

73: 2018/09/22(土) 11:08:26.97 ID:JQ93WQEp0

面白くないし、やりがいもないだろうけど
下請けに仕事させて、上がってきた数値をエクセルで分析してパワーポイントに纏めて発表
下請けにサービス残業や原価割れ納品させてでも結果を出す

これだって大事な仕事なんだよなぁ
血気盛んな若者にさせるべき仕事ではないけどな

76: 2018/09/22(土) 11:09:59.69 ID:G5oO6RDB0
車にいろいろつけすぎなんだよ逆に
近所の修理工場に出してもそのままメーカーに送られてクソ高い工賃取られるだけだわアホらしい

78: 2018/09/22(土) 11:11:31.60 ID:q04om9170
全部自社で開発・製造してる会社ってあるの?無理だろ

92: 2018/09/22(土) 11:19:35.55 ID:+k/Je5+L0
メーカーに夢見すぎだ