※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

最低賃金で働かせ放題! 裁量労働拡大の安倍政権に反対する数百人がデモ「毎晩、無償で残業させるな」

1: 2018/02/26(月) 06:43:26.15 ID:q2FS4d5m0● BE:299336179-PLT(13500)

裁量労働制の不適切データ問題を巡る論戦が国会で続くなか、安倍政権が目指す制度の拡大に反対するデモが25日、東京・新宿であった。最低賃金の引き上げなどを求めてきた市民団体「エキタス」が主催し、
数百人が集まった。参加者はプラカードや横断幕を手に「裁量労働制はいらない」「毎日、毎晩残業させるな」などと声をあげた。

都内のIT企業に勤める高橋智さん(25)は、不適切データを巡る政府の対応に疑問を感じてデモに参加した。「裁量労働制で働く周りの人を見ても、
長時間労働になりやすいと感じる。現状をあいまいにしたまま制度を拡大してしまえば、長時間労働や過労死は増えると思う」と話した。

デモには、国会で政権を追及している立憲民主党の長妻昭代表代行も参加。「首相官邸主導、裁量労働制の拡大ありきで議論や調査が行われ、
調査やデータのゆがみが出てきた。現実を直視しなければ、政策は失敗する」と力を込めた。

21日の衆院予算委員会の中央公聴会で政府の対応を批判した法政大の上西充子教授は「今の制度でも実際はほとんどの人に裁量がなく、
仕事を選べない。長時間労働が増えるだけだ」と参加者に呼びかけ、制度の拡大をやめるよう訴えた。

裁量労働制を巡っては、安倍晋三首相が不適切なデータを根拠にした国会答弁を撤回。働き方改革関連法案の作成にかかわった労働政策審議会に説明が不十分なデータが示されていたり、
厚生労働省の調査データに異常値が見つかったりするなど、ずさんな実態が次々と明らかになっている。(贄川俊)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180226-00000010-asahi-soci

デモの様子
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180226-00000010-asahi-000-1-view.jpg

no-image-title

2: 2018/02/26(月) 06:44:01.22 ID:N+93pQKI0
>>1
働いてから言えや

89: 2018/02/26(月) 07:32:56.99 ID:umjj+GAN0

>>1

そもそも働いてもいない奴が妄想で言うなよw
と、書こうとしたら>>2で終わってた(;・ω・)

121: 2018/02/26(月) 07:44:16.98 ID:+HlBkj370
>>2
優勝

148: 2018/02/26(月) 07:53:13.84 ID:U9jM5Mxb0
>>2
これ

218: 2018/02/26(月) 08:11:30.93 ID:2jwikqGk0
>>2
はやw

298: 2018/02/26(月) 09:07:19.37 ID:wUKxJbnM0
>>2
結論

487: 2018/02/26(月) 10:56:26.47 ID:H4GcVrBD0
>>2
デモがお仕事です
ちゃんと給料が出ています

492: 2018/02/26(月) 11:00:50.74 ID:wol8weKF0
>>2
共産教のボランティア活動ですよ
世間では民商の活動家と言いますけどね

4: 2018/02/26(月) 06:46:48.57 ID:VjUPtpaL0

>>1

経営者「効率的に働いて、成果を出しながら定時で退社してくれたら何の問題も無いよw俺もお前もwin-winだよw」

184: 2018/02/26(月) 08:01:49.79 ID:hDkYsbO+0
>>4
そんなやついねーよ。
残業代払いたくないけど少しでも長時間働いてくれよって感じ。

216: 2018/02/26(月) 08:10:40.24 ID:VKh98iyk0
>>4
定時に帰ると余力があると更に仕事を振られます

229: 2018/02/26(月) 08:15:22.21 ID:2eN6s9oN0
>>216
IT土方だけは裁量労働制を禁止した方が良いかもな
ただ今回適用範囲が広がる職種は法人営業とかだから成果がハッキリしてるし
主な営業活動は夜だろうから出社の必要を無くしてやった方が良いんじゃね?
IT系企業に関しては別に規制を作らないと無理だろ

235: 2018/02/26(月) 08:18:18.67 ID:ENh4qdf30

範囲拡大前から問題提起できた話を今ドヤるって何か都合でもあるんですか?

>>229
去年以前から言えるなぁ…それ
なんだよね

245: 2018/02/26(月) 08:29:18.90 ID:2eN6s9oN0
>>235
まあ知り合いのIT社長達は皆若いしデスマ乗り越えてコネ獲得→フリー→起業て感じだから
昔の丁稚奉公→暖簾分けみたいな奴が多いしある程度ブラックに耐えられればわりと未来は明るいとは思うんだけどね
一発ベンチャーでデカくなってる企業も有るから一概には言えないけども

269: 2018/02/26(月) 08:39:19.55 ID:ENh4qdf30

>>245
フリー→起業(三年以上継続して運営)
ってタイプはバイタリティが平リーマンのそれじゃないもんね
その人らからしたらリーマンのしんどさが上司いるじゃん?とかだったりもしてね…

IT開発系は今後晒されるでなく現行で既にだし、そこを踏み台にして問題提起しとけばよかったとは思うんだけど
そんな事よりがあったもんで

272: 2018/02/26(月) 08:46:55.73 ID:2eN6s9oN0
>>269
今回の法案は厚労省の出したデータがおかしかっただけで増える適用範囲は裁量労働制に向いてる職種なんだよね
そもそも論で問題提起するなら別で立案するなり対案出さないとね

274: 2018/02/26(月) 08:48:21.47 ID:H9/AhWOX0
>>272
多分だけどデータ修正したら裁量労働制かえって時間短くなったとなると思うよ

281: 2018/02/26(月) 08:54:18.48 ID:2eN6s9oN0
>>274
それはあるかもね
一般営業職も裁量労働を望んでるとか一部既に裁量労働制になってるとかあるしね
間違って既に適用されてる職種を今回の法案を幾ら叩いても改善出来ないよね

8: 2018/02/26(月) 06:48:37.34 ID:fbaWARdq0
>>1
1列目だけ労働者だな

47: 2018/02/26(月) 07:18:17.65 ID:mq57rMUE0
>>1
こんなの参加してるの働いてないやつばっかりじゃねえかw

176: 2018/02/26(月) 08:00:06.02 ID:qRHWgbgM0
>>1
まあ今の状況、超人手不足や賃金上昇圧力を踏まえれば企業側は早く導入したいだろうからな(笑)

33: 2018/02/26(月) 07:09:55.37 ID:zg9aIqEP0
一応22時以降働くと深夜手当て出さないと違法だけどな

34: 2018/02/26(月) 07:10:07.75 ID:H9/AhWOX0
最低賃金と裁量労働制全く関係ないw
こいつら国民舐めとるのか

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1519595006/

5: 2018/02/26(月) 06:47:06.44 ID:GgmoXBmE0
成果以上は働かせられないし、そもそも今時給制で働いてる奴の残業代に影響する話じゃねーよ

442: 2018/02/26(月) 10:28:57.86 ID:jqWAorxG0
>>5
というか裁量にするかの決定権は労働者にしあるし
それに違反するなら労組や労基に行けという話でしかない
こいつら法案の中身すら読まずに批判してるから知ってて印象操作してるかどっちかだわな

571: 2018/02/26(月) 12:07:52.17 ID:+O8gqTzs0
>>442
「抵抗権」革命権とも。
政府の不当な権力行使に対し国民が抵抗する権利。
…憲法は国民が政府を縛るものだという近代立憲主義の原則にも関わる。
憲法の枠を超えた権利とされ明文化されなくとも存在する。
>>570

6: 2018/02/26(月) 06:47:49.69 ID:dEg28uLE0
まあ 遅くまで働いた次の日は午後出社でいい、とかなら朗報だが
客からいつ呼び出されるかわからん営業マンとかには関係ない話だよなあ

9: 2018/02/26(月) 06:48:59.65 ID:P2ch8N9R0
裁量なんだからそれは経営者に言うべきじゃ

24: 2018/02/26(月) 07:03:08.72 ID:2P1m7yMy0
>>9
だよな、そんな事もわかんないから…

10: 2018/02/26(月) 06:49:24.66 ID:JsO/LsxM0

16: 2018/02/26(月) 06:58:45.10 ID:tkwBY0gT0
>>10
間違いなくこうなるわな

31: 2018/02/26(月) 07:08:20.70 ID:JsO/LsxM0
>>16
会社を辞めで土木作業員やってる。

199: 2018/02/26(月) 08:05:27.38 ID:SJ3aV4Tm0
>>10
こうなるよね。
空気嫁って廻りから言われる。

266: 2018/02/26(月) 08:37:43.88 ID:rVte/8Qd0
>>10
ジャップなら100%こうなる
同調圧力の国

268: 2018/02/26(月) 08:38:56.24 ID:7nXw5u6y0
>>10
まちがいないな

280: 2018/02/26(月) 08:53:31.02 ID:nbBoUMRK0
>>10
絶対こうなるに決まってんのに、自信満々にこの制度擁護してるやつなんなんマジで?

306: 2018/02/26(月) 09:11:28.10 ID:Zx3uQooZ0
>>280
ネトサポです

308: 2018/02/26(月) 09:12:39.62 ID:+ofDz7B+0

>>10
交渉力が無いからこうなるんだな。気を強く持てばいい。技術あれば他でいくらでも採用される時代だぞ。
労働者が奴隷のように経営陣に従属しなけりゃいけないなんて幻想でしかない。

もちろん社内の雰囲気を乱したりするのは良くないし、困っていたり苦労してるなら手助けするのは当然だ。
でも無制限に手を差し伸べるべきかというとNOだ。

かなり強気の経営者と対峙してきたが、だいたいは数字と法律を盾にすれば引き下がるよ。

315: 2018/02/26(月) 09:17:18.00 ID:krcJjozE0
>>308
労働者は奴隸だろ
なにほざいてんだてめえ

320: 2018/02/26(月) 09:19:49.15 ID:+ofDz7B+0
>>315
YOUは奴隷だと思えばいいんでないの。オレはそうは思ってないだけで。

322: 2018/02/26(月) 09:20:37.68 ID:XBN26Ciw0
>>315
労働者は奴隷(であってくれないと困る)だろ
共産党や労組の存在意義無くなっちゃうと困るしな

461: 2018/02/26(月) 10:35:01.97 ID:RtvxvBTV0
>>315
奴隷って思ってるやつが大半だから奴隷のままなんだよ
日本人の悪いとこ

12: 2018/02/26(月) 06:52:34.58 ID:lX6TIzrF0
インチキ法

13: 2018/02/26(月) 06:53:35.06 ID:hKP1OVuM0
ナマポ貰ってデモしてる連中が言う事じゃないよな

14: 2018/02/26(月) 06:55:50.48 ID:t3eWEvsz0
またしょうもない団体が横槍入れて水をさすのか

25: 2018/02/26(月) 07:03:49.03 ID:+FCItb4J0
成果と言うか仕事を早く終わらせても、仕事遅い人のがまわってくるだけで結局帰れなくなるんだよな
しかも仕事遅い人の方が残業代稼げて、遅くまで残ってる人アピールしてるし
仕事早いと損な事ばかりなんだが

45: 2018/02/26(月) 07:17:23.34 ID:ONQqh4RW0
>>25
仕事遅い人の仕事がまわってきた時、それは私の仕事ではありません、って断れないと裁量労働なんて成立しないんだよな
時間裁量はあります、仕事内容の裁量はありません、なんて普通成立しない

91: 2018/02/26(月) 07:33:08.64 ID:h1y2TWYD0
>>25
これ
ソフト開発だったが仕事早く終わらせても積み上げられるだけ
客先が払ってる金は中抜きされて給料上がらんし

35: 2018/02/26(月) 07:11:57.36 ID:PnkvT6pz0
デザイナーとかSEだけでしょ?

44: 2018/02/26(月) 07:16:47.00 ID:yYbvBkeq0
生活残業マジうぜー

60: 2018/02/26(月) 07:24:48.60 ID:aTpFVqEh0
安倍晋三の手口だよ最初は甘い希望抱かして最後は正反対のことをする

71: 2018/02/26(月) 07:28:43.20 ID:uzFYwWNp0
派遣法の時と同じ手口だな